共有
  • 記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nicoyou
    10年後とかに自分で文章読み直して身悶えて欲しい

    その他
    philistinism82
    ハイ中止~~!!!

    その他
    ghrn
    恋愛は自分の一部として相手が一体化したと脳が勘違いすることなんだと思う。だから別れ難いし、別れると胸が空く。別れたのに分離したと脳が認識しないと尾を引く。その感覚は男性に多いと思う。

    その他
    sin4xe1
    竹内まりや風味

    その他
    tune2011
    いいじゃない。俺はこれは好き。はてな民は国語のできないアホが多いので論理で行くべき場面で情緒が混入し情緒で行ってよい場面に論理を求めるんだよな。お前らはこの女より頭が悪いぞ。この女は自己観察できてる。

    その他
    zu-ra
    ただのジャイアンじゃん。

    その他
    worpe
    ありもしない未来をみてセンチメンタルになる時あるよね。公園へ散歩でもして樹でもみてな。

    その他
    Ayrtonism
    よく上書き保存に例えられる女性の恋愛観だけど、こういう人もいるのだなあ。若いからだろうけど。そして三途の川云々の下りが意味が分からなくて妙に怖い。

    その他
    lli
    初めて付き合った人との思い出からしか得られない栄養がある

    その他
    korekurainoonigiri
    korekurainoonigiri 初めて知った >女性の渡河 10世紀中頃(平安中期)の日本の俗信として「女性は死後、初めて性交をした相手に手を引かれて三途の川を渡る」というものがあった。また『蜻蛉日記』の作者は三途の川を女が渡(文字数

    2024/12/25 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 今彼氏がいるのに自分から振った男に謎のポエミィさを求めるこの感じ。こういうタイプの人が結婚したら不倫をワンランク上の恋愛みたいにドヤってロースおじさんにハイ中止されるんだろうなと思いました(ド偏見)

    2024/12/25 リンク

    その他
    hTn
    hTn この人のポエミーな気持ちは成し得なかったことへの後悔や未練なだけなんだろうけど、元恋人にこんなうだうだされてたらイヤすぎるぜぇ

    2024/12/25 リンク

    その他
    tuffgong
    増田文学

    その他
    ChillOut
    “泣いているのは「少女だった頃の私」なんだと思う……” 最近、ジャンプ+の『サンキューピッチ』というマンガでも読んだけど、あるんだね。過去のある時点で留まっているイマジナリーな自分(人格)って

    その他
    mori99
    mori99 少女漫画幻想が尾をひくなあ。自立した女性になる事なく、少女が結婚して妻や母になる、父の家から夫の家に移る人生をおくる昭和の物語。別の物語を取り込む事をおすすめする

    2024/12/25 リンク

    その他
    edam
    edam 純猥談って漫画で読んだ。なぜか初恋って成就させなくちゃっていう思い込みあるよね。途中で嫌になってより優れた相手と結婚するのはなんていうか一言で言うと夢がない。御伽でも神話でも奇跡でもない退屈な現実

    2024/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近、初めて付き合った人を思い出す

    最近、初めて付き合った人のことを思い出すことが多い。大学1年から卒業までずっと付き合っていた人だっ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む