共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    srgy
    b:id:entry:352352537 から。わりとありふれ…もとい、普遍的な疑問だった模様…。

    その他
    coco5959
    夢とdreamの不思議: 夢には“将来の夢”と“寝ている時に見る夢”の二通りの意味がある。この二つは全く異なる事象、概念だと思う。…

    その他
    denimn
    人類共通概念の話に広げて、世界に散らばる洪水神話や鳥人伝説、冥府振り返り伝説まで話を広げて欲しかった。

    その他
    naggg
    そう。同じく疑問に思ってた。英語が入ってきたときにまとめられたんかな?とか思ってたり。どうなんだろ?

    その他
    itochan
    ↓ 「ロシア語では違う」と、「フランス語でもロシア語でも同じ」の両方があって、笑える。 ロシア語にも種類(方言)があるのかも?(なんてったって広いし)

    その他
    ireire
    温床hotbedが苗床と(悪の)温床の意味があるのは、知ったとき面白かったけど、単純に両方輸入か?

    その他
    Nanimonai
    これ本当同じこと思った。フランス語でもロシア語でも同じなんだよ。そう考えると、人間にとって同じものってことなんやろなぁ。

    その他
    algot
    明治になって外国語の新しい概念にあたる日本語ができた。「衛生」とか。

    その他
    ueshin
    ふたつとも現実にはない絵空事に共通点があるのかも。わたしたちの日常の思いや思考、この世界を捉える認識も、現実には存在しない夢なんだけどね。

    その他
    shiromatakumi
    shiromatakumi 動かない女性をマグロと表現するが、英語でも「Dead fish」と言うのを知って笑った。

    2016/03/06 リンク

    その他
    oakbow
    そういうのいくつかあるよね。ただ、最初は面白いんだけど段々言語学や文化人類学系の難解で退屈な定義の話になってきて、いつも途中で調べるのやめるんだよな。

    その他
    yurikago12
    なるほど「将来の夢」を考えるようになったのは近代になってからか

    その他
    sekreto
    夢とは、英語のYou Mayが明治時代になって「夢」と福沢諭吉によって翻訳されたことに始まる。

    その他
    dais-anad
    dreams come true. これが、両方の意味を含んでいるでしょう。 単語ができる過程から、想像して、。。。 みんなが dreams come true となればいいですね。

    その他
    htnmiki
    夢みたいなこと言ってないで働きなさい

    その他
    chinpokomon_master
    いや、普通に伝搬してきたんだよ。

    その他
    shenlong
    shenlong natureと自然も緑などの環境と放っといて自由な様の二通りの意味が一致している

    2016/03/06 リンク

    その他
    augsUK
    江戸やそれ以前でも武家だと「将来の夢」の概念はなかったのだろうか。

    その他
    Outfielder
    押井さんのbeautiful dreamerってそんな話

    その他
    otoya_kyo
    otoya_kyo ロシア語は違うよ。【追記】ロシア語でも同じ、という方がいらっしゃるようなので。寝て見る夢はсонで、志望・希望的な時なмечтаを使うと思うのですが、どうでしょう?

    2016/03/05 リンク

    その他
    sukekyo
    dreamと E-girlsも不思議な関係だよ。wikiとかごらんあれ。

    その他
    frothmouth
    frothmouth (´・ω・`) ユーメーな話よね

    2016/03/05 リンク

    その他
    ichiro2015
    日米で「みたいな~」と「Like」が若者の間で流行したのも同時な気がする

    その他
    sanam
    昔、夢とdream以外でもこの単語日英で共通してて不思議だねって話を友人とした記憶があるが、どれだったか思い出せなくてもどかしい。

    その他
    cj3029412
    増田様の中に柳父章先生(「翻訳語成立事情」)のお弟子さん筋の方はいらっしゃいませんか。色褪せない名著だと思います。

    その他
    watto
    watto 他の例 “Money talks.” = 「カネが物を言う」

    2016/03/05 リンク

    その他
    nowa_s
    キング牧師の"I have a dream"の頃には既に完全に寝て見る夢から離れてるね。dream→vision→未来像、みたいな感じなのかな。

    その他
    Sediment
    目のつけどころがドリーマーだね

    その他
    yamadadadada2
    俺には夢がある 毎晩育ててる

    その他
    REV
    Cheer up, Sleepy Jean.

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    夢とdreamの不思議

    夢には“将来の夢”と“寝ている時に見る夢”の二通りの意味がある。この二つは全く異なる事象、概念だと思...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む