エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
■X(旧Twitter)より アメリカで大ヒットし、そのロックリー・トーマスの本が資料扱いされて様々なメデ... ■X(旧Twitter)より アメリカで大ヒットし、そのロックリー・トーマスの本が資料扱いされて様々なメディアに翻案される→ →外国人の書いた本を資料にしてトンデモ日本ゲーが歴史モノとして作られている(イマココ) 一人の外人が書いた小説が日本の「史実」に成り代わろうとしてるの、ヤバイよ。危機感持ったほうがいい — 人間ジェネリック (@DividedSelf_94) May 19, 2024 炎上している「アサシンクリード・シャドウズ」、調べてみると日本人が思ってる以上にヤバイことになってることがわかった。 ほぼ資料が存在していない「弥助」を研究したロックリー・トーマスという在日の研究者が(ほぼ自分の想像で余白を埋めた)弥助の歴史本を刊行する ↓ アメリカで大ヒットし、そのロックリー・トーマスの本が資料扱いされて様々なメディアに翻案される ↓ 外国人の書いた本を資料にしてトンデモ日本ゲーが