共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kochizufan
    kochizufan “罰金の導入から最初の一ヶ月間、お迎えの時間に遅刻する親は増え続け、『当初の3倍』に達し、その後も高止まりを続けてしまったのです」”

    2014/02/09 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「罰」は世界を変えたか? 実際に現実を変えているのは…。: 英考塾

    2014/02/09 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata このスレだと、罰金制度という罰の制度に意味はないと、論旨をすり替えてる。ソースはこちら。http://blogs.yahoo.co.jp/nietzsche_rimbaud/60936348.html

    2013/04/16 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 現実問題として保育園に定時に迎えにいけない親が多い、というのはマナーが悪いという問題ではなく、社会問題であるはずだが。

    2013/04/16 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro 全然関係ない所で妙に納得してしまった。結局エロ最強ってかw>本だって、科学誌より150年も早く、官能小説が世に出たのだから

    2013/04/16 リンク

    その他
    iottena
    iottena 可:マナー ⇒ ルール / 不可:ルール ⇒ マナー

    2013/04/16 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate "ルールとマナーの関係は「不可逆的」"この手の社会実験や論文は幾つもあって皆同様の結論だったはず。極端な金額の大小に話を持っていくこと自体がナンセンス。"知力の余剰"もこの話の肝なのにブコメ見て苦笑。

    2013/04/15 リンク

    その他
    filinion
    filinion モラル以前に「料金」だと思われたのでは。以前私は、レンタルビデオの延滞金は料金体系の一部だと思ってたんだけど、「延滞を繰り返した場合、会員登録を抹消します」と規約にあるのを見て初めて勘違いに気づいた。

    2013/04/15 リンク

    その他
    fujixe
    fujixe 「痛く反省した保育園は、罰金制度の導入から3ヶ月後に、金額を25倍に増やし、支払いの遅延には年利20%の懲罰的金利を課し、かつ回収を外部機関に委託した」だったらどうなりましたかねえ

    2013/04/15 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 中途半端な実験で結論に合理性があると思えない。少なくとも罰金を10倍にする。100倍にする。他の罰を実施するぐらいはやらないと罰の効果はわからないよ。一瞬興味を持ったがつまらない記事。

    2013/04/15 リンク

    その他
    obsv
    obsv この幼稚園だけで結論を得るのは性急すぎるな。比較対象がもっと要る。

    2013/04/15 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ルールによってマナーが失われた例、かぁ…。/「罰がある程度大きくなければ抑止力として働かない」とかいう核軍拡的な方向に進まなかったのは不幸中の幸いかもしれない。

    2013/04/15 リンク

    その他
    mahal
    mahal 例えば罰の内容が金銭ではなく「保育園の掲示板に親の名前を晒す」だったらどのような帰結であったのか、などと思う。/ところで本件だが、多分キャプあるってことは元ネタのTV番組あるんだろうけど、ソース教えて!

    2013/04/15 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 現地の貨幣価値わからないけど罰金安すぎではないか。現地の社会はわからないけど、常習犯を皆に告知するとか、カレンダーにして貼り出すとか。日本の給食費はどうしてるんだろう。

    2013/04/15 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 遅刻を罰金で経済化したことがダメなんだって。罰金額や罰金以外の罰則や逆に報償というインセンティブにすればどうなるか実証しないと証明できない。

    2013/04/15 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth つみとばつ

    2013/04/15 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 対価が"時価"だった物を、料金体系を見せればその金額の価値なのだと思い込む。値付けの大切さの話。誰々さんの親は○日、遅れずに来ましたと表彰すると遅刻が減るかも?行動原理と価値の創出が決めてかも?

    2013/04/15 リンク

    その他
    mnby
    mnby ただ、罰金の額が多くなったり、その幼稚園の保護者の所得が低いなら、結果は変わる。道徳心と金額の比較だから。

    2013/04/15 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s イスラエルの話は例えばダン・アリエリー『予想通り不合理』4章「社会規範のコスト」に記述されている。研究者はウリ・ニージーとアルド・ルスティキーニ。

    2013/04/15 リンク

    その他
    morobitokozou
    morobitokozou つまり我々はもっとネコ画像を貼るべき

    2013/04/15 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 『そこには暗黙の社会的制約、つまり「マナー」が存在していた。しかし、罰金という「ルール」を設定したことにより、そのルールの範囲内でなら「ヤリたい放題」になったのだ。』

    2013/04/15 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 2012年のエントリー。保育園の例でいえば、罰金ではなく延長保育料として採算がとれる額を徴収すれば丸くおさまるような。日本の飲酒運転などの罰金が高額になったことで違反は減ったという例もある。

    2013/04/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "罰金を設けたことによって、親たちは『堂々と』遅刻して来るようになった""罰金がなかった頃に感じていた「気マズさ」や「罪悪感」から解放"明確な罰が安心感をもたらす事例(違うか)

    2013/04/15 リンク

    その他
    REV
    REV  「痛く反省した保育園は、罰金制度の導入から3ヶ月後に、その制度を「廃止」した」「罰金がなくなった後も、遅刻者が減る気配は一向になかった。その後もずっと遅刻者の数は、当初の2~3倍を維持し続けた」

    2013/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「罰」は世界を変えたか? 実際に現実を変えているのは…。: 英考塾

    「違反行為を少なくするには、『罰』を与えればいいのか?」 この問いに対して、イスラエルにある10の「...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事