注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
id:inmymemoryさんにここでのわたしのコメントについて触れて頂いたので、ここしばらくのエントリの感想... id:inmymemoryさんにここでのわたしのコメントについて触れて頂いたので、ここしばらくのエントリの感想とわたしなりのinmymemoryさんの印象を含めて*1お返事を。 最初に読んだ当たり前のことが案外できていないと思った日常の1コマでは、マーケティング論或いはビジネス論として興味深く読ませてもらいました。 その次の種明かし(?)の自分語りが止まらない女性をおとなしくさせるのに最も効果的だった方法では、コミュニケーション論としては面白いけど、ちょっと「オレがこの女を育ててる」みたいな上から目線が見受けられて、この時点でわたしの中のinmymemoryさんのイメージはかなり悪くなりました。*2 しかしわたしのブコメに対するレスと、その次の傷つくのが怖けりゃ恋なんてしないほうがいいのかもね〜理不尽は理不尽なままでの 「では何故、コミュニケーション論の見地から承服できない主張で あるとの
2008/02/25 リンク