共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20081015][h:keyword:金融市場]

    2011/10/15 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “金融市場は、今すぐお金が必要な人と、お金を使うのは後でいい人を結びつける”⇒効率的なお金の使い方が実現できる

    2009/01/10 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada blogに限らないが誉め殺しと言ってもいい取り巻きは著者にとって最も有害だな。/「売掛/買掛」の話って金融の基本的導入なのかも会計の教科書ではどう教えているのかな。/ツケという信用の担保はなんだったんだろうね?

    2009/01/09 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 非常にわかりやすい / コメント欄に沸いている粘着質な人は、「それでなくても経済学部卒や商学部卒は割合としては最も沢山いる多数派ですから」の根拠を「数字をあげて説明してくださいな」

    2008/10/19 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy でもそれが金融市場である必要はないと思うんだよね。別の実装でもいいんじゃないの。←この辺が素人考え。

    2008/10/18 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 読まずにブクマ  金利というのは、人を奴隷として支配するための武器です 金利があるのが当たり前と思っている人は、奴隷制度があるのが当たり前と思っているのです

    2008/10/18 リンク

    その他
    pyawk
    pyawk 分かりやすい金融の話。お金を転がすだけのマネーゲームではなくて、こんな風に最終的に誰かに役立つような金融市場がいい。

    2008/10/17 リンク

    その他
    amateru
    amateru お金は『血液』だから、ドロドロなのは困るのです。 // あとで他の記事も読む。

    2008/10/17 リンク

    その他
    FFF
    FFF 読んでないけど

    2008/10/16 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 金を右から左に「適切に」動かすのは極めて重要かつ困難なことなのです。

    2008/10/16 リンク

    その他
    innx_hidenori
    innx_hidenori まあ教科書的な説明デスネ。「市場」の説明ではないと思いますが。

    2008/10/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu //経済学の目的は、モノやサービスを、一番必要な人や、一番活用できる人にあげて、社会の無駄がないようにすることです。金融市場も同じで、とりあえずお金が今いらないひとから、今すぐお金を必要とする人にあげる

    2008/10/16 リンク

    その他
    takhino
    takhino やさしい解説。

    2008/10/16 リンク

    その他
    siromori
    siromori あとでアンテナする。

    2008/10/16 リンク

    その他
    Arasi
    Arasi わかりやすい

    2008/10/16 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 中間業が大きくなると弊害も大きくなるよって話でしょ?

    2008/10/16 リンク

    その他
    osktaka
    osktaka 今すぐお金が必要な人と、お金を使うのは後でいい人を結びつける

    2008/10/16 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period 基本を説明するのに良い記事。 id:youichirouさん>貸す人・借りる人の種類などによって金融市場の中でも担当するところが違う、と考えればいいと思います。

    2008/10/16 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 抜け漏れがあっても、まずは誰にでもわかるように大枠を説明してあげることって大事だ。細かい突っ込みは補足できるし。

    2008/10/16 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou この内容は「銀行の存在意義」だと思ってた。金融市場も同じということなのかな。

    2008/10/16 リンク

    その他
    navecin
    navecin 君、今日100万円貰うのと、来年100万円貰うのとどっちが嬉しい?今日?当然だよな。じゃあ今日の100万と1年後の110万だったら?ちょっと迷う?OK、その10万の差が金利の正体だ。

    2008/10/16 リンク

    その他
    dot_hack
    dot_hack 誰か「マル経も知らないはてなサヨクに送る、金融と利子の一般理論」を書いて欲しい。イスラム圏だってかつては有利子の金貸しが存在していたわけだし。

    2008/10/16 リンク

    その他
    nelnal_memo
    nelnal_memo 金融(お金の融通)の基礎のキの話。なかなか分かりやすいと思うが。

    2008/10/16 リンク

    その他
    ziglar
    ziglar 簡単なまとめ。金利については「貸さないで手元においておけば「今すぐに使う」か「後で使う」か選択できるようになる(=利益)ので、その分の差額」と理解してた。もっと良い説明もあるのかな?

    2008/10/16 リンク

    その他
    You-me
    You-me ↓うわあ。掛け売りとかなんでするの?毎回現金払いでいいじゃんとか思ってる人もいそうだ/↑ちなみに銀行員が給料高いのは横領を防ぐという面もあるそうです。高くしないと盗んじゃう、とw

    2008/10/16 リンク

    その他
    teikun
    teikun 高校で政治経済を必修科目にすべきだよなぁ(実生活に直結した内容で教えられる教師が必要だが)。世界史は面白かったけど、政経も勉強しておけば良かった。

    2008/10/16 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 金利の存在理由すら分からない人に、金融の存在意義を納得がいくまで説明するのは、すさまじく骨の折れる作業だな。教育熱心な学校の先生方にお任せ。

    2008/10/16 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn 「金利」の存在理由ってなんだろう?将来は今よりも通貨の価値が確実に上がっているという前提で、現在と将来の差額を保証するために設定しているのかな?

    2008/10/16 リンク

    その他
    jackal0903
    jackal0903 金融市場は、今すぐお金が必要な人と、お金を使うのは後でいい人を結びつけるいつでも「今の」お金が余っている人はいる。将来より多くのお金を返してもいいから、今すぐお金が欲しい人がいる。

    2008/10/16 リンク

    その他
    kuzan
    kuzan こういう出発点から、あまりに逸脱してしまっているのが現状なのだろう。

    2008/10/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そもそも、なんのために金融市場ってあるわけ?なんか私の役にたってるの? - eliyaの日記

    いなばさんのブクマをきっかけにして、すごい勢いでアクセスが伸びています。先日のエントリーは僕の学...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事