共有
  • 記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 “このような蓄電池の充放電を最適制御できれば「10年程度で蓄電池費用を回収できる」と同社は見る。”

    2017/06/30 リンク

    その他
    namisk
    namisk 太陽光がっていうより蓄電池エラいって話だな

    2017/04/13 リンク

    その他
    yk183
    yk183 『太陽光を取り巻く制度変更と蓄電池のコスト低下が追い風となり、海外では一足先に蓄電池の普及に弾みがつきそうだ』

    2017/04/12 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 なるほどね、送電線問題で電気自動車へ舵きりが起きえるのね。充実した太陽光発電とセットで充電池と電気自動車が。日本も人口減少問題があるか独立生活者化へ電力等の閉じたシステム必要かも。

    2017/04/12 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 日本は蓄電池を導入してないから太陽光発電を付けるべきじゃないという記事に思える。

    2017/04/12 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge 蓄電池導入で停電リスクを減らせるの地味にでかい。家庭でも商業でもメリット大きい。それかオーディオマニアあたりに流行ればいいのに

    2017/04/12 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 日本でも後5年とかで同じ状況になりそう。パナソニックが頑張ればもっと早いかも

    2017/04/11 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx サイクル寿命1000回で10年保障は無理がありすぎると思う。有識者のコメント待ちとしたい。

    2017/04/11 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker #日本は蓄電に向かない とか言い出す人が出てくる予感。

    2017/04/11 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho 需要がなくても太陽光発電するだけで収益を確保できるFITは逆に再生可能エネルギー関連の技術投資を停滞させる

    2017/04/11 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 海外の事例の話だから勘違いして日本disってる人達がいるけど、7kW級の家庭用蓄電池はゴロゴロあるし、FIT終了でこれから商戦開始。むしろダブル発電とか法制度の問題。メガソーラーで蓄電もぼちぼち始まってる。

    2017/04/11 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 再生可能エネルギー導入を加速すると所信表明演説で何年も前に聞いたけど、加速してる感がゼロなのが原発事故起こした国として残念でしかない

    2017/04/11 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu そんなうまい話になるかなぁ、劣化したりするでしょ。 いくら日進月歩とはいえ技術は魔法じゃない。

    2017/04/11 リンク

    その他
    weakref
    weakref 電気料金が非常に高いオーストラリアならではの特異事象

    2017/04/11 リンク

    その他
    jurisdiction123
    jurisdiction123 蓄電池導入太陽光

    2017/04/11 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 再生エネルギーの重要なメリットはこうしてエネルギー供給を分散化できること。ぜひ進めてほしい。

    2017/04/11 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter パネルと蓄電池の製造にかかるエネルギーの元を取れるのか怪しい。

    2017/04/11 リンク

    その他
    sawasawa12
    sawasawa12 原発を安いと強弁するよりは、真っ当や論に聞こえる

    2017/04/11 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 集約化の真逆。不法投棄のゴミが増える予感。(http://www.yomiuri.co.jp/eco/feature/CO005563/20160418-OYT8T50000.html

    2017/04/11 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 火事のリスクがなぁ。。延焼予防にも水かけられないなんて。 隣に住みたくないレベルで嫌なんだけど。  あと田舎の山けずりすぎでしょ。。 やばいなんてもんじゃない。

    2017/04/11 リンク

    その他
    pazl
    pazl そう遠くない将来、世界的にこの方向でガンガン進むだろな。経産省の目が節穴でなければ、早急に日本も舵をきらないと、とんでもない市場をみすみすのがすことになると思うぞ。

    2017/04/11 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao 戸建てならよさそうだけど集合住宅のが多そうな日本だとどうなるものかなぁ? UPS のばってりー交換作業のせいで大容量蓄電池に対するいめーぢがいまいちなのです・・・ (ーω【みかん

    2017/04/11 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 先行投資で設置してる。太陽光発電もそうだけど、夜間電力安く買って昼間に使うために。屋内インフラは整ってるので、8 年後の更新時期までに量産がもっと進んで安くなってるといいな。

    2017/04/11 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 自然エネルギーは技術革新が目覚ましいらしいね

    2017/04/11 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 リチウムイオンだと3年位で電池交換では? 日本には向かないだろうな冬場は蓄電量が足りない上に寒さで放電が早い。夏場は蓄電量を上回る発電のせいで蓄電を使い切らない日が多く蓄電池の寿命が削られる。

    2017/04/11 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 うちもFIT廃止後は蓄電かなーと思ってる。

    2017/04/11 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 大学で環境系のゼミに居た頃、無知から「自然エネルギーの供給が不安定ならバッテリーで保存すればいいのでは?」と聞いたが案外その通りになるもんだな。ちなみに教授からはそれもアリかなーと曖昧な返事を貰った。

    2017/04/11 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 期待しながら読んだら、日本じゃ無いじゃん……。そりゃオーストラリアやニュージーランドなら可能だろうさ。総面積も人口密度も可住地面積も桁が違うじゃん。まぁ北海道なら可能かも知れないが……。

    2017/04/11 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi エネルギー問題は純粋にコスト問題に帰結する。補助金出して高いシステム導入させるより安くなるまではその時点で安い他のエネルギー使うべき。

    2017/04/11 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 重厚長大がユビキタスでイノベーティブな新技術に負けるところを、われわれはまた目撃するのです。感慨深い。

    2017/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    蓄電池導入で「安い電力」になってきた太陽光:日経ビジネスオンライン

    オーストラリアやニュージーランド、米国で家庭向け太陽光発電システムと組み合わせて使う蓄電池ビジネ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事