共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sbm1234
    sbm1234 太陽光発電に批判

    2013/03/25 リンク

    その他
    yu76
    yu76 エネルギーにもポートフォリオが必要。

    2013/01/15 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 太陽光発電で電圧の問題が~というがドイツで問題が起きているという話は聞いたことないがどういうことなのだろう

    2013/01/11 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "大規模水力を除く再エネが1%強しかなく、再エネ推進にようやく舵を切ったばかりの日本が、相当程度のシェアになった今のドイツを比較の対象とすることに無理があるのではないか" →羹を目前に 膾を吹きまくるw

    2013/01/10 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 所詮省エネと併用しなければ需要を満たせないマイナス成長促進技術なわけ。 頑張れば太陽光でも大丈夫的な物言いが多いので批判されんじゃないの。

    2013/01/10 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 太陽電池は可動部分を無くせるので将来的に長寿命化が期待できることをもっとアピールしていいと思う。

    2013/01/10 リンク

    その他
    shige_atenza
    shige_atenza 安定出力できない太陽光発電を、ベース電力である原発の代替にという主張に対する批判なのかなぁっと。あとは20年固定という制度と高すぎる買取額に対する批判かと。

    2013/01/10 リンク

    その他
    Miyakey
    Miyakey 太陽光が騒がれてるけど、日本に一番有利なのは地熱。あと、いろいろ騒いでいる内に、(人口は減り、家電は省電力になっていくので)消費量の減少でバランスしちゃうと思うけどね。QT:なぜ太陽光発電に批判が集中する

    2013/01/10 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi せっかく高い買い物(原発)をした後に、よさげな後発商品を見かけたらけなしたくなるのは自然。プレ値で初版を買った人が再販版の出来にケチをつけるのはフィギュア界ではよくあること。

    2013/01/10 リンク

    その他
    tsukamotch
    tsukamotch 次世代エネルギーに関する論点も明確で落ち着いた好ましい記事

    2013/01/10 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 太陽光発電の開発は結局、良質の半導体の開発ということだから、研究に力を注ぐのはむしろ当たり前なんだよね。技術を応用できる範囲が広すぎる。発電方式自体のポテンシャルの高さも理由の一つだけど。

    2013/01/10 リンク

    その他
    mirai1yosou
    mirai1yosou なぜ太陽光発電に批判が集中するのか:日経ビジネスオンライン

    2013/01/10 リンク

    その他
    wacag
    wacag こうしてみると、日本の場合は小水力発電が最も発展性を感じるのだが。

    2013/01/10 リンク

    その他
    kechack
    kechack 高コストの太陽光発電の突出により、電気料金上昇圧力やバブルの懸念などが意識され、大きな議論を呼んでいる。再エネ全体に良くない印象が及びつつある。

    2013/01/10 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 本筋より「農地への立地が困難」ていう風力の状況に悲しみを覚える

    2013/01/10 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr "コストの高い太陽光が開発のほとんどを占める" /  多重発電源 / ミックス発電

    2013/01/10 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 羊頭狗肉。「なぜ」への回答は、ほとんどない。太陽光推進派による自己弁明なので、自分がどこを批判されているか、まともに理解できていない。

    2013/01/10 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 今年の夏場のピークには、既に原発3基分の発電が期待できるのか。これは大きいな。

    2013/01/10 リンク

    その他
    elm200
    elm200 戦略的な思考が苦手な日本人には再エネの重要性が理解しにくいのかもね。日本のような資源の乏しい国でこれをやらんでどうするよ、とつくづく思うが。ドイツはいまが胸突き八丁で、10年後には再エネ移行の模範国に。

    2013/01/10 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 実情にあった良記事。基礎情報として読むといいっす。

    2013/01/10 リンク

    その他
    iwaiwa
    iwaiwa 分かり易く俯瞰できる良記事だと思う。

    2013/01/10 リンク

    その他
    nihoncha
    nihoncha 後で読む

    2013/01/10 リンク

    その他
    estragon
    estragon 「大規模水力を除く再エネが1%強しかなく、再エネ推進にようやく舵を切ったばかりの日本が、相当程度のシェアになった今のドイツを比較の対象とすることに無理があるのではないか。」/ なぜ太陽光発電に批判が集中

    2013/01/10 リンク

    その他
    ustar
    ustar 批判が集中してる?

    2013/01/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 元々、資本集約型産業なので、メガからようやく比較の土壌に乗れる。工業技術が進んでも自然法則が変わるわけではないからね。「動かない工業」みたいなのはさんざん見て来ているし。

    2013/01/10 リンク

    その他
    vid
    vid 電力ってのは常に全体システムの問題なんだよねぇ。

    2013/01/10 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「IT法の趣旨に則り、エネルギー基本計画のポートフォリオ達成を強く意識すること」

    2013/01/10 リンク

    その他
    medihen
    medihen エネルギー問題の議論には、コラテラルなコストも含めた10年以上にわたる投資回収計画を議論できる枠組みが必要そう。

    2013/01/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/01/10 リンク

    その他
    ayanami
    ayanami それに加えて太陽光発電は反左翼という文脈で半可通が叩くにはもってこいだしね…。

    2013/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ太陽光発電に批判が集中するのか:日経ビジネスオンライン

    山家 公雄 エネルギー戦略研究所所長 日政策投資銀行でエネルギー、環境などの融資・調査を担当。2009...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事