共有
  • 記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kozokaeru
    “昔、福満しげゆきという漫画家が大好きでした。 彼が書いたマンガの中で、たびたびネットで取り上げられる有名なページがあります。”

    その他
    tachiage
    編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 - 野口 卓也 | BLOG HOMME Next culture is here.

    その他
    mereco
    不幸な人の書いたものしか読めないという個人的な性癖を吐露してしまっていてすごい

    その他
    animist
    プレッシャーなんか別段与えられ無くても才能ある人達は新たな挑戦の領域を見つけていくイメージ。そういう気力を無くして安住しだすと、枯れた、とか言われたりするんだろうなーって。だから、余計なお世話とかせん

    その他
    umiusi45
    ようするに、「俺が神だ!おれの意見に従え!!」ってことでFA?

    その他
    takanofumio
    ワーッハッハッハッハッハ/いやーでも根拠なくエラソーにできるのは才能だよなあ。普通の人は何の実績もないのにこんなこと素面じゃ言えないもの。

    その他
    samurai_kung_fu
    真っ当に働いたことも無いデートレイプの常習者が説く仕事論。需要あるか?

    その他
    FUKAMACHI
    これはひどい。そんな編集者がいるか。のちにツイッターでは「釣り」仰っていて、さらに腰が抜けそうになった。そんな軽薄な方が扱う商品を購入することはないだろう。

    その他
    repon
    「お前のために殴ってやってるんだ」的な。

    その他
    zaikabou
    http://topisyu.hatenablog.com/entry/alcohol の人か―

    その他
    laislanopira
    社長も社員に対して同じだと思ってそう

    その他
    rytich
    編集を経営にたとえるなら、スタッフには次のステップに成長してもらえるよう的確な刺激を与えられるように常に挑戦し続けていたい

    その他
    ruushu
    クソ記事

    その他
    yudai214
    大会で優勝しない方が生産的な記事かけそう、みたいな。

    その他
    houyhnhm
    自分の実生活と作品をある程度切り離せてないと、才能とは呼びづらい気がするけどね。

    その他
    kirkmas
    福満しげゆきの天才を証明する、象徴的なくだりだと思っています。   彼はずっと、自身の原体験を元にして、いわゆる”非リア”の行動様式を描くことを得意としてきました。 僕が高校生のときに読み、10年来のファン

    その他
    wonodas
    「必ずまれ」にってどういう意味なのよ

    その他
    blog0009
    編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 - 野口 卓也 | BLOG HOMME Next culture is here.

    その他
    go_kuma
    無理だわー。俺なら手放しでベタ褒めして意図的かつ作為的に潰そうとするよね。

    その他
    deep_one
    ちなみに、アメリカにおいては編集者とは作家が自分で選んで雇うものであるそうだ。よって書き直し。

    その他
    teruyastar
    中国の嫁さんと結婚してヒットした人や、ピボットし続けて人気者に上り詰めた有吉みたいな例もあるので、そんな一発芸人、人間には一芸しかないみたいな目線で語られても、、

    その他
    zoidstown
    >つまり、いまのブログやキャラクタが飽きられたら終わりなんです。だから、ちやほやされた瞬間、本当にオワコン化してしまうのです。

    その他
    hamukatumix
    そこをモチベーションにしてる作家の場合はそうだね。書く意義がなくなるわけなので。バクマンで、平丸とか静河流がリア充になったらつまらなくなった、ってエピソードがそれ。

    その他
    kuroi122
    ?

    その他
    takayan
    「才能に恵まれた人間を殺したくはないので、そういった人たちには適度に圧力をかけながら生きていこうと思います」職場ではパワハラ上司なんでしょう、きっと。こういう人が他人の才能を殺すのです。

    その他
    boyasan
    干され共感あり

    その他
    b4takashi
    書き手が作家であれば、「『意味もない』ように(作家からは)見えるボツ」というのもあるかもねん

    その他
    nullpogatt
    『ちやほやされた瞬間に腐ります。そういうものです』

    その他
    hinaho
    なんかめんどくさい感じがする

    その他
    Jazzy-T
    詳しい交友関係は全然分からないけど、取り巻いてる大人が悪いよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 | BLOG HOMME

    昔、福満しげゆきという漫画家が大好きでした。 彼が書いたマンガの中で、たびたびネットで取り上げられ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む