注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
7月22日・23日に横浜市立豊岡小学校の4~6年生(希望者)を本学図書館に招いて、 日本と世界の古... 7月22日・23日に横浜市立豊岡小学校の4~6年生(希望者)を本学図書館に招いて、 日本と世界の古典籍類を実見・体感してもらいました。 このプログラムは、神奈川県の「大学発・政策提案制度」による事業で、 神奈川県立図書館との共同事業です。 以前、このブログでも紹介しました。(「大学発・政策提案制度」公開コンペ) これまでに、県立図書館近くの横浜市立戸部小学校にて、 6年生の皆さんに実見・体感してもらいました。 さて、今回のプログラムの詳細は、 初めに、久保木先生(文学部ドキュメンテーション学科・准教授)から、 文字や書物の歴史から、現存する資料の大切さ等を学んでもらいました。 「文字を使うようになったのは何年ぐらい前から?」などの質問に答えながら、みんな真剣に聞いています。 次に、資料の取り扱いのレクチャーを受けた後、 県立図書館の職員や本学の教職員、大学院生が指導しながら、 貴重書などを
2014/07/26 リンク