注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2012年5月15日火曜日 図書館を活用して、金環日食を楽しもう! 5月21日が何の日かは、言わなくても多く... 2012年5月15日火曜日 図書館を活用して、金環日食を楽しもう! 5月21日が何の日かは、言わなくても多くの方がご存じのはず。 そう、今話題の「金環日食」が見られる日です。 皆さん、もう観察の準備はしていますか? カーリルで、各地の図書館で行われる金環日食に関するイベントや展示を調べてみました。 ◇金環日食を観察する◇ 東京都江戸川区西葛西図書館「金環日食観察会」 中学校の校庭で金環日食を観察。講師による講座も。 大阪芸術大学附属図書館 天文に親しむ連続企画「金環日食、金星の日面通過」 天文同好会との共催。事前レクチャーと観望会、写真や図書の展示。 ◇金環日食について調べる・学ぶ◇ 金環日食講座:楽しみ方、注意点などを学ぶ 神奈川県海老名市立図書館 イベント「ピンホール望遠鏡を作ろう」(5/17,18) 奈良県大淀町立図書館 科学講座「金環日食を安全に楽しもう!」(5/13) 徳島県徳島
2012/05/15 リンク