共有
  • 記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sandayuu
    sandayuu 何のために試験があるのかって事を考えたら、試験そのものがいい加減であることは長い目で見れば生徒全員にとっても不利益なんじゃないのかなあ。

    2013/11/22 リンク

    その他
    chicken22
    chicken22 成績証明書は一生つきまとうから、目的意識を持って専門学校に入った人が抗議したのは理解できる。正義感じゃなく利益の分配方法の問題だと、本人が気づいていたかは知らんけど

    2013/11/02 リンク

    その他
    nilab
    nilab ”正しくあろうとする”人と”正しさを強要する”人がいるって話 - バンブルビー通信

    2013/11/02 リンク

    その他
    skjune12
    skjune12 “”正しくあろうとする”人と”正しさを強要する”人”

    2013/11/02 リンク

    その他
    aquahousehk
    aquahousehk 実は身近に正義が強要だったことってたくさんあるよね。素晴らしい記事でした。

    2013/11/01 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 過去問を見ないで勉強するのはいいことか不明。ただ、テストや教員というものを信頼しすぎじゃないかな。過去問を解いていい気になってるやつもおなじだけど。

    2013/11/01 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 不正によって自分に明白な不利益が発生する場合に「正しくあろうとする人」はその姿勢を貫けるのかな?って思った

    2013/11/01 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 『真面目に勉強していない生徒の方が点数がいいなんておかしい』そこは「真面目に勉強してたのになぜ解けなかったんだろう」じゃないのか/過去問もらった奴が勉強してないと言い切れるのはすごいな。

    2013/11/01 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 信念派とされてる女性は、単に意地とか見栄とか引っ込み思案的なもので、過去問を見なかっただけじゃないかな?いや、実際知らんけど、おれもこういうタイプだからなんとなく。

    2013/11/01 リンク

    その他
    camellow
    camellow 100点を取るのが自己満足であるならばどうでもいいがそこで不利益を被るならば見過ごしていいわけがない。良さげなエピソードを拾い出してるのに結論が残念な感じ。

    2013/11/01 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 世界は僕のためにあるわけじゃないからなぁ

    2013/11/01 リンク

    その他
    law
    law 「強要」という言葉の選択に納得できない。ただ、是正でも必要のある是正とない是正があり、ない是正しようとする人の気持ちはあまり良くわからない。このケースは自分が正しくあればよいケースだよなってだけ。

    2013/11/01 リンク

    その他
    makou
    makou 少なくとも、消化できていない話を書けるのは素晴らしいと思う。過程を見せることなく頑なな独善に腰落ち着けた人が何かと鼻につく昨今にあっては。

    2013/11/01 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 競争を行うには公平なルールが必要。話題からそれるが試験問題制作コストって馬鹿にならないので、講師じゃなくて雇用主の方の責任。戦略として授業にコストをかけている良い先生だと思うよ。過去問入手は別の問題。

    2013/11/01 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa 周囲に対し正しさを主張する人が疎まれがち、というのは日本の病理のひとつでもあると思う。正す人が居ない集団は居心地は良いかも知れないが、皆で仲良く落ちて行くことしかできない。

    2013/11/01 リンク

    その他
    con1111
    con1111 結論には同意なんだが、「脱サラした人が医療の勉強のために金払って学校に入ったら、やらされたのは医療の勉強じゃなくライフハックの勉強だった」ってんならそんな授業に抗議するのは当然のこと。

    2013/11/01 リンク

    その他
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 「ペースメーカーを使ってるから、携帯の電源を切ってくれ」と電車の中でお願いして回ってる人がいたが、接し方に悩む。正しい知識を与えるだけでは多分不正解。ここにも「正義」が潜んでるはず

    2013/11/01 リンク

    その他
    cms_k
    cms_k 変化をもたらす人ってそりゃ反発を受けるよねって話。

    2013/11/01 リンク

    その他
    font-da
    font-da 「連帯を求めて、孤立を恐れず」まあ、誰と仲良くして、何を手にいれたいかによって、どうするのか決めればいいのだとおもう。

    2013/11/01 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa "1人はみんなが平等に正しくなくてはいけないという”強要”であり、もう1人は自分が正しくありたいという”信念”に向いていた"

    2013/11/01 リンク

    その他
    REV
    REV ぼっちの俺的には、過去問を配布しておいてほしいとおもった。

    2013/11/01 リンク

    その他
    b0101
    b0101 過去問見りゃ勉強しなくていいんなら後者の担任とそう変わらないと思う

    2013/11/01 リンク

    その他
    yadok
    yadok つまるところ波風を立てるこの女性をクラスメート同様疎ましく感じたんだろう。確かにこの手の人って煩わしいけど、空気を読まず(時には独善であっても)何かを変えようとする人って絶対に必要だと思う。

    2013/11/01 リンク

    その他
    potD
    potD 学校での成績が後の就活等に影響するなら余計なことするなって感想抱いちゃうかも。/ 関係ないなら騒動で講師の質が悪化したのは不幸な偶然であって、それで責めるのは酷。素晴らしい後任に恵まれる可能性もあった。

    2013/11/01 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 「正しさを強要する」と表現した時点で結論は出ているのでしょう。世間の大半は自分は何もしないで果実は黙って受取り何か問題が起きると誰かを責める。それ故「正義」の執行はリスクが高い、「賢い人」は避ける。

    2013/11/01 リンク

    その他
    kemeko0809
    kemeko0809 2通りの正義、全体の改善と個人の信念と考えるなら、どちらも好きかな。私は過去問見せてもらっちゃうタイプだけど。

    2013/11/01 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco 結局、正義の対立とか関係なくて筆者の好き嫌いの話になってるような。その好き嫌いがふたりの女性を表現するタイトルの語彙や文中での描写にも表れちゃってるし。にもかかわらず中立を演じるってのは不誠実な気も。

    2013/11/01 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 正しさの強要というのは、自分と同じ考え方を他人がしないことそれ自体をなじる類の行為によく使われる表現なので、微妙に違うような。

    2013/11/01 リンク

    その他
    iliorz419
    iliorz419 過去問使わずに大学4年間を終えた自分から言わせると、過去問は使えるなら使った方が良い。教師が伝えたいことがその問題に詰まってる。問題は過去問が平等に行き渡らないこと。

    2013/11/01 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 日本は「正しいことを主張する」と空気を乱すから、そうした人が疎まれる社会ってことなのか?対比している事柄がそもそもおかしい。書き手の心理的バイアスが顕著に現れていて分析しやすい文章ではある。

    2013/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Loading...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事