注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
先週のメルマガで予告させていただいた通り、「POSSE」誌vol.8に対しての批評をはじめてみよう... 先週のメルマガで予告させていただいた通り、「POSSE」誌vol.8に対しての批評をはじめてみよう。まず、「BIには全面的に反対」と主張されている萱野稔人さんの論についてである。 萱野さんの反対の論拠は多岐にわたっているが、先週からの内容の連続性で萱野さんインタビューの、『「労働からの解放」の先にBIは関与できない』という小見出しの部分を検討する。先週のメルマガで私は、BIは労働市場に縛られてきた人間存在を解放し、多様な「承認や居場所」を創造するはずーーーと主張した。萱野さんは、内容的にこれに対する批判をのべている。 BIは、賃労働から解放されて豊かな社会生活を構築する価値を、BIの価値の中に含めることができない。なぜなら、BIは現金を給付して「あとは自由にしてください」ということまでだからだ、というのである。また、BIはパターナリズム(温情主義)を批判し、人々の生き方にとやかくいわないの
2012/12/28 リンク