2025-10-13

サイレントヒルfは話がしょうもなかったね

説教くさくて少年漫画とかNHK朝ドラみたいだなあと思った

「弥助はポリコレ説教くさかったけど、サイレントヒルfは説教くさくなくてよかった」みたいなこと言ってる人いたけど、サイレントヒルfもかなり説教くさいんだよね

サイレントヒルfはキャラがずっとぺらぺらお気持ち表明しまくってる

まともな作家ならこういうお気持ち表明や思想語りは直接書かずに別の形で描写するんだよ

思想をそのままキャラに喋らせてるという点についてはある意味弥助よりも低レベルかもしれない

しかポリコレ作為的説教くさいのは弥助なんだけど、サイレントヒルfも安っぽいセリフ応酬ばかりで説教くさい朝ドラみたいな感じ(読解力のない視聴者向けにすべて喋ってくれる親切仕様

設定上そうなるのも仕方ないってことにはなるんだけど、このゲームには説教くさいお気持ち表面しかなくて世界の動きがないのが残念だったね

しかグロくてエロいけど、それだけのゲームだよね

お気持ちしかなくて、お気持ちの先がない

それがゲームとして面白いかってなるとどうなんだろう

1周目の最初の方はどうなるんだろうってワクワク感あるけど、謎がわかってくるにつれてしょうもない話だなってなる

しかも周回前提の作りという

こんな内容のない小説だったらさくっと30分で読み終わるから「しょうもなw」ってすぐ終わっていいけど、ゲームからこれを何十時間かやるわけですよ

何をやらされてるんだってなるよね

しかも圧倒的クソアクション

  • ゲームのストーリーなんて大抵そんなもんだろ

  • ワイはいつもいい年した大人がゲームにマジなってどうすんねんと思っとるからプレイしなかったで

  • まあその辺は個人の好みじゃないかね 前者の場合はそれ以前の問題だけど

  • 話が素晴らしいゲームってたとえばなんだ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん