https://anond.hatelabo.jp/20250918213142
「えるしっているか」の出典 元ネタは 大場つぐみ(原作)・小畑健(作画)の漫画『DEATH NOTE』連載時期:2003年〜2006年(週刊少年ジャンプ)セリフが登場するのは Lが初登場するあたりのシーン日本語では「L、知っているか?」というセリフで、ネットではひらがな表記「えるしっているか」に崩して使われるようになりました。ネットスラングとしての広まり2000年代半ば〜後半の2ちゃんねるやニコニコ動画 でミーム化「えるしっているか、○○」というフォーマットで無関係な雑学やネタを語るコピペとして定着
「えるしっているか」の出典
元ネタは 大場つぐみ(原作)・小畑健(作画)の漫画『DEATH NOTE』
連載時期:2003年〜2006年(週刊少年ジャンプ)
セリフが登場するのは Lが初登場するあたりのシーン
日本語では「L、知っているか?」というセリフで、
ネットではひらがな表記「えるしっているか」に崩して使われるようになりました。
ネットスラングとしての広まり
2000年代半ば〜後半の2ちゃんねるやニコニコ動画 でミーム化
「えるしっているか、○○」というフォーマットで無関係な雑学やネタを語るコピペとして定着
20年前のコピペを未だに一線級で使ってる加齢臭おぢってことでよろしいか?
Permalink | 記事への反応(1) | 21:27
ツイートシェア
話についていけなくなって漫画と年齢の話にシフトしたいんですねw ニートはそのくらいしか守備範囲ないからなあ