>人権(自由権)でも経済的自由と精神的自由では、後者が前者に優越するとされる。というのも、経済的自由が損なわれる場合は民主的プロセスを経て回復が見込めるが、精神的自由が損なわれる場合は民主的プロセス自体が機能不全を起こし、回復が困難になるためである。
とくにこの部分が大事だ。
20世紀後半の思想哲学、リベラル人権思想の根底は、そういうお前の言う通りの考えが根本にあった。
それが間違っていた、というのが21世紀初頭現在の、批判・思想状況だよ。
まず、「経済ってのは放っておいても発展するよね」「人類はもう飢餓を克服したよね」みたいな考えがあって。
そこに、「だからご飯というのは頑張らなくても得られるよね」「無関心でもいいよね」という態度が乗っかってた。
個人的に、西欧の発展が貧困国からの搾取に元付いている……みたいな話がされても、なお変わらなかったのが大失敗だと思うな。じゃあ搾取が無くなったら発達しなくなるわけですけど、それはどうするんですか? に考えが及ばず、今に至っても危機感がない。
経済という魔物 この世界中で物や情報が行き交う時代、他国の情勢にも大きく影響される経済への対処法は限られている。しかし、その評価は時の政権に向かうわけで、これはある種の...
>人権(自由権)でも経済的自由と精神的自由では、後者が前者に優越するとされる。というのも、経済的自由が損なわれる場合は民主的プロセスを経て回復が見込めるが、精神的自由...
余談は分からなくもないが ならオマエは? と切り返された時に沈黙せざるを得なくなるのだから、言わない方がいいかな 今回の選挙、上っ面でキレイキレイなことを言い続けながらそ...
弱者男性だが、安倍晋三支持のビジウヨクラスタがよく「儲かれば日本なんかどうなってもいい」と話してたことを思い出すな そいつらの大元なんだから安倍派の裏金問題とか当時から...
岸田も近年じゃ他と比べたらかなりマシな首相だったのに物価高からの支持率低下で退陣して勿体なかったな
まともな首脳なら物価高を放置するなんて選択は取らないと思うんですが
投資とかいうレベルではなく 労働者「移民やめろ」 トランプ「不法移民を規制するぞ」 ハリス「移民歓迎」 結果は見えている
トランプはアメリカ国民一人一人に寄り添った。 マックでバイトしてゴミ収集車にも載った。 カマラハリスは、ブルーカラーなんて無知なバカに政治は分からないと思ってレディ・ガガ...
脳死でタレント議員を支持するバカジャップも見習ってほしいものやで
ちなみに、4年前に出回ったハンターバイデンとレディガガのきめせく写真は捏造だぞ。 ちんこの形が違う。
俺はハリスを応援してたジャパニーズリベラルがバーニー・サンダースへの怨みつらみを垂れ流すのがみっともないなぐらいの気づきしかなかった。
いやだから、何でトランプが生活苦を何とかしてくれるって思うのかが謎謎ナ~ゾなんだってば。どう考えてもアイツは生活困窮者なんか興味ねーだろ。それとも前回の任期の時に何か...
2017年の減税は時限的に低所得者にも恩恵があったもよう。 2027年にトランプ税制を延長しなければ低所得者から中間層は苦しくなるらしい。なお、高所得者と法人は継続的に恩恵を受け...