増田は、chatGPTでプログラム書いたり、論文書いたりして、無茶苦茶能率上がった情報系の研究者です。
最近、新機能のcode interpreterなるものが出て、本日使ってみました。
これまでは、プログラムをchatGPTに作ってもらっても、信用性がイマイチで、結局自分がデバッグすることが多かったのですが。
今回は、あっさり正しいプログラムが出てきやすい、なぜなら、プログラムをchatGPTが実行して、その結果をchatGPTも知ることができるから、正しさがわかりやすい。
グラフとかも、いちいち自分で実行してたのが、chatGPT上でささっとグラフが書かれると、なるほどなあと速攻で納得できる。
いやあ、こりゃすごいわ。プログラミング能力に関して、今までデバッグで煩わしいから、chatGPTまだまだだなとか思ってたけど。こりゃすごい。
これ、自分が知らないだけで、もっとすごい使い方で便利になるんだろうね。
え〜っと、PDFも読めるらしいから、自分の論文の査読とかもやってもらえるのかね。
なんなら、chatGPTくんが、リライトとかしてくれるのかな。
今までは、chatGPTの字数制限とかあって、論文全体を提示できないから、部分ごとにchatGPTに投げて文章を校閲してもらってたけど、
PDFを渡して、chatGPTが全体を読んだ上で、部分部分の文章表現を訂正してくれるわけだから、全体に統一感とかまで出ちゃうのかな。
凄すぎやろ。。。
論文書くのがこんな楽しみになるとは思わなかった。