2012-01-08

なぜはてな敬遠されるようになったのか

池田信夫氏が自身のブログはてなブックマークコメントを禁止した、というのは記憶に新しいところで、その対応も大人げないなぁ、と思う一方で、別に氏を擁護するわけじゃないんだけど、確かにTwitterなどと比較すると、はてなブックマークコメントは偏りが酷くなるケースが多いのもまた事実なわけで。

自分経験があるけれど、同じ記事の反応なのに、Twitter意見が8割は同意や文章の拡散目的でRTをしているのに対して、はてなブックマークコメントは半数近くが人格批判や揶揄などで埋められていたのを見て、こんなに露骨に差が出るものかと驚いたことがあった。(特に200ブックマーク目あたりまでが酷い。)とにかくはてなユーザーで多いのは、文章の内容を見ていないのか、文章から真意を汲み取るということができないのか、言葉の表面から受ける人物の印象に対する批判に終始するのである。つまり雰囲気」だけで批判している。意見ですらない。あるいは最初から批判ありきで物事を見るあまり、本筋とは関係ないどうでもよい揚げ足取りや根拠のない批判ばかりになってしまっていて、やっていることはマスコミとたいして変わらなかったりする。

そもそも、はてブリリースされた当時は、記事を叩いたり冷やかし目的ブックマークするユーザー自体ほとんど居らず、「これはひどい」系の記事にブクマが集中することも滅多になかったのだが、いつからか、はてブ自体もまた「馬鹿をウォッチする馬鹿」に成り果てている。

はてブに提案したいのは、いいね!目的ブックマークなのか、ひどいね目的なのか、一目で判断できる仕組みを作った方がいい。それだけで多少はマシになる。


続き。

■「呪い」はツールで封じるべき

http://anond.hatelabo.jp/20120112030008

記事への反応 -
  • WOW

  • 単純にTwitterはリアルに紐付いていて、ネガティブな意見が言いにくいだけでは? はてなidは一部の有名人を除いて匿名性が高いから。 俺はTwitterでは建前しか呟かないけど、2chやはてな...

  • 同意。特に以下の箇所。 とにかくはてなユーザーで多いのは、文章の内容を見ていないのか、文章から真意を汲み取るということができないのか、言葉の表面から受ける人物の印象に...

  • >あるいは最初から批判ありきで物事を見るあまり、本筋とは関係ないどうでもよい揚げ足取りや根拠のない批判ばかりになってしまっていて、やっていることはマスコミとたいして変...

  • 「これはひどいね!」ボタンを提案してみる。 これがあれば、「これはひどい」を表すために罵詈雑言を並べる必要性が低くなるだろう。

  •          2ちゃんの俺           ____         /ノ   ヽ、_\       /( ○)}liil{(○)\     糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!    ...

  • 前記事 ■なぜはてなは敬遠されるようになったのか http://anond.hatelabo.jp/20120108211250 ちょっとはてブだけを貶める形になってしまったので、これはよくないな、と改めて、ネット各地で...

  • ■前記事 なぜはてなは敬遠されるようになったのか http://anond.hatelabo.jp/20120108211250 一応、真面目にちゃんと反応してくれた人もいるので、もう少し突っ込んだ話を。 内田樹「呪いの時...

  • 前記事 ■なぜはてなは敬遠されるようになったのか http://anond.hatelabo.jp/20120108211250 ■「呪い」はツールで封じるべき http://anond.hatelabo.jp/20120112030008 まとめると、はてブのコメントが偏り...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん