fc2ブログ

私は正直言って、ものすごくお天気がいい日に、バイエルン内にある人気の山を歩くのはあまり好きではありません。なぜかというと、毎回、ものすごく人が多いからです。これがチロルに一歩入ると、歩いてる人の数がぐっと減ることが多いです。
今回の記事にする山は、かなりお手軽に頂上まで行けるということもあるせいか、バイエルン内ではとても人気のあるコースです。
人が多いから、”この山に次に行くことはあるかな~”と思ったことを覚えてますので、その時の写真をアップしときます~。




・目的地の山頂【Jochberg 1565m】  山頂の十字架に到着の直前に、Jocheralmという、簡単な食事ができるアルム小屋があります。このアルム小屋までは2時間見ておけば十分のようです。アルム小屋から頂上までは、往復40分となってます。
歩いた日 2007年8月中旬

・スタート地点【Jachenauの駐車場、Wanderparkplatz Jachenau am Schützenhaus 785m】  目的地のJochbergからは南東側にあるJachenau(ヤヘナウ)という村からスタートしましたが、これとは反対側から、山の西側にあるWalchenseeという湖の側にある、Kasselbergという場所の駐車場(850m)からスタートするのが人気のコースのようです。




最初は林道からスタート、その後もとにかくずっと森の中の登山道を歩いたのを覚えてます。途中、この小川を横切ることになります。
a1_2014111901405754e.jpg



a2_20141119014059526.jpg

初心者の私にもわりと楽に歩けた記憶があるので、やはり簡単なコースだと思います。
a3_20141119014100eae.jpg

牛がいるアルムが見えてきたら頂上はもう近いです。
a4_20141119014101528.jpg

a5_201411190141037eb.jpg

一番高い部分よりちょっと右方向に山頂の十字架が見えてます。既に登山客もたくさん見えてます。
a6_20141119014151211.jpg

頂上に到着~。
a0.jpg

こちらはWalchensee(ヴァルヒェン湖)。
a7_201411190141531c1.jpg

こちらはKochelsee(コッヘル湖)。山頂付近からは二つの湖が近くに見えます。
a8_20141119014154fe9.jpg

途中に通過してきた、Jocheralmのアルム小屋も見えてます。
a9_20141119014156d7b.jpg

そしてアルム小屋に戻って休憩しようとしたら、かなりの数ある外の席はほぼ満席状態、そして食事を注文するために小屋に入ろうとしたらこの行列!奥にある台所から外まで続いてました(汗)。
a10_2014111901415744e.jpg

アルム小屋で食事を注文するための台所からの行列、たまにバイエルン内にある小屋で見かけますが、こんなに長く、外まで続いてたのを見たのは今までではここだけかも・・・。
この山はうちからも比較的近いというか、行きやすい場所にあるのでまたいつか行きたいなあと思うものの、この行列を思い出すたびに、やっぱり止めようという気分にもなってしまいます(汗)。

”Alpintag(アルペンデー)”というイベント

Mayrhofen(マイヤーホーフェン)を起点に山歩き

comment iconコメント ( 4 )

行きやすいというのは混む原因にはなりますよねー
せっかく気持ちのいい場所に出かけるのに、行った先が混んでるんじゃ気持ちが萎えるのも分かります
しかもこの行列!
ドイツでこの行列って珍しくないですか?!
ココしかないから仕方ないんだろうけど・・・
そういえば日本みたいにお弁当持って山へ行く人っていないの?
日本でも「登山」だと持ってかないのかしら???

名前: ししゅうねこ [Edit] 2014-11-20 22:36

Re: タイトルなし

★ししゅうねこさん
せっかく自然の中の静かな雰囲気を求めていったら、休憩の場所でこれだとちょっと気持ちが萎えてしまいます^^;
この行列を見た時、”オクトバーフェストじゃあるまいし・・・”と相方が言ってましたw
ドイツで行列って、普段はスーパーのレジくらいでしか見ないので(他のレジをなかなか開けない!)、これ見た時は、「なんで山で~~!?」とびっくりでした。
お弁当持っての人って少ないんですよ~。普通は、食事ができる山小屋を目指す人が多いです。お弁当持って・・・とやる人は、普段からよく山歩きをする本当に山好きの人に多いかな^^;
日本では私は山歩きは学校から強制でしかやったことないのでよく分からないけど、日本の場合、頂上目指すのが普通だから持っていく人がほとんどなのかな。こっちは頂上ではなく、山小屋コースがほとんどです。

名前: アルペン猫 [Edit] 2014-11-21 17:05

日本では食料は自前が普通です。 最近は山小屋でも簡単なお昼を出す所も増えた来たけど、普通は食べる物は用意していきますね。
山小屋でお昼を食べる目的で登るって、鍋割山(丹沢)位かな。
鍋焼きうどんが名物です。

歩きや易そうだし景色は素晴らしいし、人気があるのが判りますね。
お天気の良い平日に行ってみたいです。
しかし食事目当てで並んでるなんて、初めて見ました。
席が一杯でも並んでるのは見たことない。 ドイツ人でも並べるんだ!と感心しました。 確かにスーパーのレジは大人しく並んでいるわ。
絶対お待たせしましたとか言わないしね、お店の人は。

名前: REI [Edit] 2014-11-24 19:40

Re: タイトルなし

★REIさん
私も最近は山小屋のない場所もたまに歩くようになったので、食べ物は万が一のためにとたくさん持参するようにしてます!
以前はちょっとでもリュックが重くなるのが嫌で、それもあって食事ができる山小屋ばかり行ってました。
私は日本での山歩きの経験がないから、もし歩いたとしたら、こちら感覚で準備なんかしちゃってあれこれと失敗しそうです(汗)。

山小屋での行列っていやですよねー!
山小屋の中でだけならよくあるんですが、外まで続くくらいの人の多さ、これが嫌でここには二度と行く気にならなかったんです。でも平日、チャンスがあったらいつかまた行きたいです。
スーパーのレジ、並んではいるけど、他所のレジが開くと、我先にと皆が行くのが嫌です。”前の方からどうぞ”みたいなのがこの国にはなくって、こういうマナーはまだまだだと感じます・・・。

名前: アルペン猫 [Edit] 2014-11-25 01:00

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)