昨年の7月に初めて登歩いた、Notkarspitze(ノートカーシュピッツェ)という山まで歩いてきました。
今回も前回と同じように、ワイヤー補助された箇所を上りで歩くために、反時計回りで歩きました。
歩いた日 2017年8月13日
降車駅はOberau(オーバーアウ)。ここでバス(9606)に乗り換えます。

バスを待ってる間、朝の8時頃でしたが、ジャケットは着てるものの寒くて寒くてガタガタ震えてました(^^;
約10分で降車のバス停に到着。 Abzw. Zieglerhof, Ettal(841m)

歩き出すと身体も温まってきました。この日の現地の最高気温は23度くらいの予報でしたが、バスに乗る前の気温は12度くらいしかなかったと思います(^^;
続きを読む
歩くのには時間がかからない、でも上り甲斐のあるところを歩いてみたいなあと思って、全行程のコースタイムが3時間半になってる、Leonhardstein(レオンハルトシュタイン)という山まで歩いてきました。
上りの2時間のうち、最後の40分間が岩場が多い道になってます。
歩いた日 2017年8月7日
今回も列車BOBで移動。この時間帯はGmund(グムント)で下りてバスに乗り換えです。

続きを読む
一度歩いてみたいなあとずっと前から思ってた、バイエルンの人にはとても人気の、Benediktenwand(ベネディクテンヴァント)まで歩いてきました。
今回も公共の交通機関を利用、東側から入り、最後は西側へ抜ける縦走コースで歩きました。
歩いた日 2017年8月5日
いつもの列車BOBで、降車駅はLenggries(レングリーズ)。

駅前でバスに乗り換えです。

続きを読む
一昨年初めて登って、昨年は2回歩いたBrecherspitz(ブレッヒャーシュピッツ)、今年もまた登ってきました。
駅からすぐスタートできる山ではお気に入りの山のうちの一つです。
歩いた日 2017年7月30日
いつもの列車BOBで。
降車駅はFischhausen-Neuhaus(フィッシュハウゼン・ノイハウス、801m)。

この日も夕方から雨や雷雨の予報になってるところが多かったので、早い時間に歩き終えられるように朝一の列車でやってきました。
続きを読む