4月最後の週は雪が降るという予報が出てたので、先週の金曜日、せっかく解けた雪がまた積もる前に・・・と、標高が1400m以下の山を探して、Rechelkopf(レヒェルコプフ)という山の頂上まで歩いてきました。
その日は気温も平地では16度くらいと、歩くのには汗もそんなにかかず気持ちのいい歩きができました。
歩いた日 2016年4月22日
ちなみに、翌日の土曜日からお天気は下り坂になり、昨日の日曜日から雪がずっと降ってます^^; 気温が氷点下になることはないので私が住んでる場所ではかろうじて積もってはいませんが、山の方はWebcamで見てみたらどこも真っ白になってました。
水曜日まで雪は降り続けるようです。4月に雪が降ったことは過去にもあったけど、後半に数日間続けてはさすがになかったように思います・・・。
金曜日は一日中いいお天気でした。今回もまたこの列車、BOBに乗ってやってきました。
終点レングリーズの二つ前の駅、ガイザッハで下ります。 Gaißach 667m
続きを読む
公共の交通機関を利用しての山歩きの本に、”ドイツで一番高いところに位置する農場(Hohe Asten、1103m)”までの山歩きが紹介されてました。この標高だったらもう雪の心配はないし、スタート地点からの標高差も、単純計算で600mちょっとで平日でも歩けそうだったので、次はここへ・・・と考えてました。
今回、車を利用して移動できることになったのですが出発がちょっと遅くなりそうだったので、ここを行き先に決めました。
トレーニングのための歩きだし、頂上は目指さないし・・・と、午後からゆっくり歩き始めたのですが、途中、今までに見たことのなかった野生動物を見ることができて、楽しい歩きをすることができました。
歩いた日 2016年4月19日
車はアウトバーン上を走ります。途中でオーストリアのクーフシュタイン方面へと進みます。
続きを読む
今回も前回記事のように、山小屋(レストラン)までの山歩きです。行き先の名前はNeureuth(ノイロイト)、お気軽に行ける場所なのでシーズン中の週末はいつも大混雑の山小屋です。
2008年の10月に、同じ場所からスタートしてこの山小屋経由で別の場所まで歩いたことがありますが、今回はまた同じ駅へと戻る周回コースを歩きました。
歩いた日 2016年4月5日
スタート地点は、いつも利用してるBOBという列車が走る最終駅のうちのひとつ、Tegernsee(テーガンゼー、テーガン湖)という駅です。
こちらがその駅です。 Tegernsee駅 766m
この駅の横の道を北側に向かってスタートです。
続きを読む
こちらの山歩きの楽しみ方の一つに、頂上は目指さずに山小屋まで行って食事休憩などをしてまた下山する・・・というスタイルがあります。山歩き=頂上まで・・・の感覚が強かった私は、最初のころはこのスタイルに”みんな満足してるのか?”とよく疑問に思ったものですが、今ではすっかり私もそういう山歩きを楽しむようになりました。
気候もだいぶよくなった4月、でも一定の高さ以上の山にはまだまだ雪があるので、とりあえずトレーニングの意味を込めて、高さのない場所にある山小屋まで歩いてみることにしました。
山歩きの本をパラパラッとめくって決めた行き先は、オーストリアとの国境から約20km北に位置する、ブランネンブルク(Brannenburg)という村。この村の駅から約200m弱登ったところに、Berggasthof Koglという、眺めのよい山小屋・・・というよりはレストランがあり、この周辺を歩くコースが紹介されてたので、ここを歩くことに決めました。
歩いた日 2016年4月2日
まずは駅へ・・・なんですが、土曜日なせいか、既にこんなに多くの人がホームで待ってて、これが後からさらに倍くらいに増えました(汗)。
続きを読む
段々と春らしい気候になってきて、3月の最後の日はやっと20度を超えて快晴のお天気となりました。
それでもまだ山の方には雪が残ってるので、この日は、電車で数駅だけ出かけて、Leutstettener Moos(ロイトシュテッテン湿地)という湿地帯の中にあるお散歩コースの散策を楽しんできました。
今回も電車で出かけ、駅からのスタートです。湿地帯までは距離もあるので、最初は住宅地の中を歩きます。
続きを読む