今回は、Notkarspitze(ノートカーシュピッツェ)という山まで歩いてきました。
事前にあれこれ調べてみると、ほとんどの本、サイトでは、時計回りで歩くコースが紹介されてますが、そうなると、下りでの道がワイヤー補助されてる箇所が多いことが分かりました。そういう道は私は下りでより上りで歩きたいので、半時計回りで歩くことにしました。
歩いた日 2016年7月19日
今回はドイツ鉄道の列車で移動です。
降車駅はOberau(オーバーアウ)。ここでバス(9606)に乗り換えです。
約10分ほどで、降車のバス停に到着です。 Abzw. Zieglerhof, Ettal(841m)
続きを読む
Hirschberg(ヒルシュベルク)という、誰にでも簡単に登れる山まで歩いてきました。
私は、公共の交通機関を利用しての山歩きの本に紹介されてたように周回コースで歩きましたが、多くの方は、私が下りで歩いた道を往復で歩かれることが多いようです。この道の往復だとほとんどが林道で、最後、山小屋の到着ちょっと前からが登山道になります。
ということで、下りの時にすれ違った人の中には、ジーンズやスニーカー姿のラフな格好の方もたくさんいらっしゃいました。
歩いた日 2016年7月16日
この日もいつもの列車BOBで移動、降車駅はTegernsee(テーガンゼー、テーガン湖)駅。
駅前でバス(9556)に乗り換えです。
続きを読む
昨年11月の初旬に登った、Jägerkamp(イェーガーカンプ)という山に登ってきました。
前回は、標高が既に1127mあるバス停から往復同じ道を歩きましたが、今回は、上りだけ別の登山口から入って、下りは前回と同じ道を下りました。
この山へは、前回歩いた道を往復するのが人気のコースで、今回私がスタートするところよりも既に400m弱高い位置に登山口があり、距離も短くて済みます。
今回は、なるべく人が少ない道を歩いてみたくて、別の登山口から入ってみることにしました。
歩いた日 2016年7月10日
今回も移動はBOBで、Bayrischzell(バイリッシュツェル)行きに乗車。
降車駅は、Fischbachau(フィッシュバッハウ、742m)駅です。
続きを読む
前回記事の山歩きでの途中に見たお花をアップします。
最初↓の画像以外はなるべく見た順にアップしています。
奥に見える山はDelpsjoch(デルプスヨッホ、1945m)、花はセイヨウキンバイ(Trollblume、Trollius europaeus、キンポウゲ科)
続きを読む
ちょうど2年前に歩いた、Schafreuter(シャーフライター)という山に登ってきました。
2年前は登りと下り、最初の600mくらいは林道のみの道を選びましたが、今回は登りだけ、林道ではなく登山道を歩きました。途中からは前回歩いた道に合流です。
歩いた日 2016年7月9日
スタートはOswaldhütte(オスヴァルドヒュッテ、847m)というアルム小屋の前にあるバス停からなんですが、バスの運転手が停まるのを忘れてそのまま走ってしまいました^^;
バスが急停車して下ろされた場所から登山口までは、バス停からの距離とほぼ同じだったため特に問題はなかったのですが、こういう時のためにも、バスでは運転手の近くに座っておかなければと教訓になりました(笑)。
移動はいつもの列車BOBで最終駅のLenggries(レングリーズ)で下車。
ここでEngalm(エングアルム)行きのバスに乗り換えます。
どの天気予報でも雨マークでは全く出てなかったせいか、バスにはたくさんのハイカーさんが乗車してました。
続きを読む