皆さま、今年一年も当ブログにご訪問いただいてありがとうございました。

Neureuth、標高約1264mからの撮影。 撮影日、2024年11月8日
今年もいろんな山を歩いて、いろんなお花や動物を見て、その他では他所様の猫の世話が増えた一年となりました。
また来年も今年と同じような日々を送れたらいいなと思ってます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。
うちの近所に貼ってあった、大晦日の花火や爆竹を止めるようにとのお願いの張り紙。

ゴミや煙で環境にもよくないし、ペットや野生動物にもストレスを与えるだけ、あなたの配慮で大きな違いになりますよ~などと書かれてます。
コロナ禍の時の花火禁止は本当によかった…。コロナ禍は嫌だけど花火禁止は復活してほしいなあ…(-∀-;)
年末年始数日間出かけますのでその間ブログの更新をお休みしますm(__)m
日帰り山歩きの記録記事です。長いですので、適当に読み流し、またはスルーでどうぞ。
モンタフォンから戻って来た週の週末(もう既に3ヵ月以上前の8月末のことです)、Benediktenwand(ベネディクテンヴァント)という山頂を経由する縦走コースで7年前に一人で歩いたコースを今回は友人と一緒に歩いてきました。
歩いた日 2024年8月31日
いつものことですがまたまた電車の遅延に遭ってしまいバスの乗り継ぎに間に合わず(涙)。

この後利用するロープウェイ麓駅までは次のバスを待つよりも歩いた方が少し早いので歩くことにしました。
続きを読む
通常の山歩き記録記事に戻る前に、最近のちょっとしたあれこれを。
親戚の猫の世話の回数が多くなってました。向かって左が男の子、右が女の子。

やっと手に入った日本からの最強じゃらしを使ってみると大当たり。アクティブなベンガルズにも猫じゃらし産業のこれは大人気♪
続きを読む
8月末のモンタフォン滞在の記録記事、これで最後になります。
モンタフォン滞在はこの日が最終日で帰宅日となりました。
昨年夏の滞在では帰りはダム湖周辺歩きを楽しみましたが、この時はダム湖への道が崖崩れで封鎖されてたため、今回は普通に往路で通ってきた道を帰ることとなりました。
撮影日 2024年8月27日
それでもそのまま帰るのももったいないので、滞在した村の近くの高台にある村、Bartholomäberg(バルトロメーベルク)にちょっと寄ってみることにしました。

14年前の初モンタフォン滞在の時に友人夫妻案内で一度だけBartholomäbergへは行ったことがありました。
続きを読む
夏のモンタフォン滞在記、3ヵ月以上前のことの記録記事になります。
滞在五日目もいまいちな天気予報、でも雨は降らない感じだったので、山ではなく近くを散策することにしました。
今回は、3年前に友人に案内してもらいながら歩いた場所、Bitschweil(ビッチュヴァイル)まで歩くことにしました。
歩いた日 2024年8月26日
3年前、友人とはバスでスタート地点まで移動しましたが、今回は滞在してる宿からそのまま歩き始めました。

ここから先を歩くのは初めて。途中で、3年前に歩いた道に合流します。
続きを読む