【SH-2】(えすえいちつー)
Kaman SH-2 Seasprite(シースプライト)
アメリカのカマン社が、アメリカ海軍向けに製造していた艦載汎用/対潜ヘリコプター。
本機のルーツは、1960年代に海軍向けの単発汎用ヘリコプターとして開発された「UH-2」に由来する。
同機は洋上運用のために長い航続距離を必要としたことから、カマン社製ヘリコプターの一大特徴である交差反転ローターをやめ、一般的なシングルローター形式で作られた。
一方で、ローターブレードには制振効果の高いサーボフラップが採用されている。
本機はこのUH-2を、1970年代に海軍が計画したLAMPS(軽多目的航空システム)計画に対応するために改良したものである。
小柄な機体ながらレーダー、ソノブイ、MADなどを装備し、本格的なLAMPSが配備されるまでのつなぎとして活躍した。
後にSH-60が「LAMPS3」として就役し、順次これに取って代わられたが、搭載力の小さいノックス級フリゲートなどやSH-60が未装備の部隊においては、「LAMPS1」としてしばらくの間運用され続けた。
スペックデータ(SH-2G)
乗員 | 3名(操縦士、副操縦士兼戦術士(TACCO)、センサー操作員(SENSO)) |
主ローター直径 | 13.4m |
全長 | 16.0m |
全高 | 4.5m |
全幅 | 13.4m |
胴体長 | 11.68m |
空虚重量 | 4,130kg |
最大離陸重量 | 6,124kg |
エンジン | GE T700-GE-401/401Cターボシャフト(推力1,723shp)×2基 |
速度 (最大/巡航) | 138kt/120kt |
海面上昇率 | 762m/min |
実用上昇限度 | 7,285m |
ホバリング高度限界 | 6,340m(IGE)/5,486m(OGE) |
航続距離 | 540nm |
兵装 | Mk.46またはMk.50短魚雷×2発のほか、7.62mm機銃を装備可能。 |
派生型
- UH-2A(HU-2K-1):
汎用輸送ヘリコプター型の初期生産型。
エンジンはGE T58-GE-8B(1,250shp)×1基を搭載。
- UH-2B(HU-2K-1U):
UH-2Aの電子装備を軽減し、作戦範囲を有視界飛行に限定した汎用輸送ヘリコプター型。
- UH-2C:
A型及びB型のエンジンを双発にした型。
- NUH-2D(NUH-2C):
UH-2CにAIM-9とAIM-7空対空ミサイルの搭載および発射を可能にした評価試験機。
- HH-2C:
捜索救難型。機首下面にミニガン1丁を搭載可能。
- HH-2D:
捜索救難型の非武装・非装甲タイプ。
- SH-2D:
対潜ヘリコプター型の初期型。エンジンは1,250馬力双発。
- YSH-2E:
最新式のレーダーとLAMPS装置を装備した評価試験機。
- SH-2F:
エンジンを1,400馬力双発に強化した改良型。
- SH-2G「スーパーシースプライト」:
ローターやアビオニクスを強化、エンジンをSH-60と共通のT700-GE-401双発に強化した型。
- SH-2G(A):
オーストラリア向け輸出型。
- SH-2G(M):
マレーシア向け輸出型。提案のみ。
- SH-2G(NZ):
ニュージーランド向け輸出型。
SH-2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 02:09 UTC 版)
SH-2・SH2
- SH-2 (プロセッサ) - 日立製作所(現ルネサス エレクトロニクス)が開発した32ビットRISC CPU。SuperH(スーパー日立)シリーズの一つ。
- SH-2 - アメリカで開発され、アメリカ海軍ほか数カ国の海軍で運用された対潜/汎用ヘリコプター。
- SH2ドメイン - タンパク質ドメインの一つ。
- SH-2 (シンセサイザー) - ローランドが1979年に発売したアナログシンセサイザー。
- シャープレスカタログ(Sh2) - 天体カタログ。
SH-2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:38 UTC 版)
Roland SH-2は、ローランドが発表したモノフォニックアナログシンセサイザー。石野にとって最初のシンセ。シンプルでコンパクトながら、その完成度は高く、生産完了から久しい現在でも中古市場でプレミア化している。「人生」時代より数々の楽曲で主戦力として活躍し続けているが、「Shangri-La」のシンセベースでの使用が最も有名。砂原も同じものを持っており、「A」のレコーディングでは砂原所有のものが使われていた模様。石野所有のものにはボディ全体に瀧による落書きが施されていた(近年は黒マジックと修正液で上から塗りつぶされている)。
※この「SH-2」の解説は、「電気グルーヴ」の解説の一部です。
「SH-2」を含む「電気グルーヴ」の記事については、「電気グルーヴ」の概要を参照ください。
- SH-2のページへのリンク