SANYOブランドとは? わかりやすく解説

SANYOブランド(2010年度まで)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 17:18 UTC 版)

auの主な携帯電話端末納入メーカー」の記事における「SANYOブランド(2010年度まで)」の解説

略称・製造番号記号SA」(旧・箱色:水色DDIセルラーには1995年から端末供給していた。この時期型番ルール変更され末尾メーカーごとのアルファベットが付くようになったため、製造メーカーごとに振られていた最初数字割り当てられていない。また1995年後半参入し他社は既にHP-20/HD-20シリーズ端末供給していたこともあり、「HD-10SA」などといった端末存在しないまた、アナログ電話機供給しなかった。 かつては低価格帯・普及型の音声端末の製作が多かったが、2004年頃からは鳥取三洋電機との住み分け進みA5505SAau初の2軸ヒンジ端末W21SA、W33SA/SA IIW54SA等のハイエンド機種製作することも多かった2006年までCDMA 1X WIN大阪CDMA 1X鳥取という棲み分けをしていたこともある。 スライド式端末FMトランスミッター付端末を開発が得意である一方で上記KYOCERAブランド同様、EZ FeliCaワイド液晶(WQVGA/WVGA)など、他メーカー先んじた機能スペックへの追随が遅れる傾向時折見られた。また、FMラジオへのこだわりがかなり強く、現在同機能に対応する機種激減している中、大部分機種引き続きEZ-FM搭載していた。 かつては国際ローミングサービスグローバルパスポート対応機唯一製作するメーカーだった。同社対応機A5505SA途絶え以降(A5514SA)は鳥取三洋電機引き継がれるとなった。なお、A5527SA基本的に大阪三洋電機製ではあるが、ソフトウェア鳥取三洋電機ベースである。 2007年度J.D.パワー アジア・パシフィック携帯電話端末製造メーカー顧客満足度で初の首位獲得したW33SA II以降端末では、日本語入力システムに、W41SA以前Advanced Wnn V2比べ変換辞書が約8倍に拡張されAdvanced Wnn(うんぬ)αを採用していた。W54SAより、ATOK for au+APOT搭載京セラ吸収後のSA機は、海外向け除きKCP+対応した高機能音声端末制作中心となっている。W32SA - 国内初のFMトランスミッター搭載端末。 W33SA/SA II - 世界初ワンセグ放送(EZテレビ)対応端末A5522SA - 鳥取三洋電機ベースソフトウェア使用しATOK採用している。 W54SA - 同社初の「KCP+」およびEV-DO Rev.ABluetooth3.2メガAFカメラ3.0インチワイドVGA液晶対応のハイエンド端末ワンセグテレビ電話などの各サービス対応するちなみにこの端末三洋電機時代としては最後に自社開発および自社製造を手がけた端末でもある。 W61SA - 鑑定的にW54SA後継機にあたる端末。「KCP+」やEV-DO Rev.ABluetooth以外に世界初3.0インチワイド有機ELau初のフルフロント(フルスライド)型を採用するW54SA異なりテレビ電話機能大容量フォルダ機能EZ FeliCaには非対応W54SAのステレオスピーカーに対しこちらはモノラルスピーカーを搭載しW54SAにない機能としてFMトランスミッター搭載挙げられるまた、この端末より製造元京セラとなる。 W63SA - W52SA後継WIN機種初の国際ローミンググローバルパスポートCDMA)に対応。 SA001 - W64SA以来、約1年4か月ぶりとなる同ブランド音声端末ワンセグEZ着うたフルプラス」などのサービス対応し更にはmicroSDHCカードにも対応。 SA002 - SA001後継機種防水機能対応し7色のカラーバリエーションを展開。SANYOブランド最終機種

※この「SANYOブランド(2010年度まで)」の解説は、「auの主な携帯電話端末納入メーカー」の解説の一部です。
「SANYOブランド(2010年度まで)」を含む「auの主な携帯電話端末納入メーカー」の記事については、「auの主な携帯電話端末納入メーカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SANYOブランド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「SANYOブランド」の関連用語











SANYOブランドのお隣キーワード

SA-NOドライバー

SAN-SHIN

SAN/クラスタファイルシステム

SANSUIブランド

SANUPS

SANYO EXPRESS・まいこ号

SANYOブランド

SANスイッチング・プラットフォーム

SANソフトウェア

SAN値

SAO -LOG OUT-

SAOL

SAOMTルール

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SANYOブランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのauの主な携帯電話端末納入メーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS