アイ‐エヌ‐エス【INS】
アイ‐エヌ‐エス【INS】
読み方:あいえぬえす
アイ‐エヌ‐エス【INS】
読み方:あいえぬえす
《Immigration and Naturalization Service》移民帰化局。ビザや永住権、市民権取得の申請業務を担当した米国の政府機関。2003年の国土安全保障省(DHS)新設にともない、移民帰化局は司法省から国土安全保障省に移管され、米国市民権・移民業務局(USCIS)に改められた。
アイ‐エヌ‐エス【INS】
<ins> 〜 </ins> 挿入テキスト
属性の機能と値 | DTD ※ | |
cite | URI :追加した理由を述べている文章の URI を指定する | ○ |
datetime | 日時:追加された日時を指定する | ○ |
汎用属性 | id、class、lang、title、style 属性など | ○ |
<サンプル> <p>本日をもって、 <ins>ばんばんの親父が定年退職となりました。</ins> </p>
【慣性航法装置】(かんせいこうほうそうち)
Inertial Navigation System. (INS)
航法支援装置のひとつ。物理学における「慣性の法則」を利用して現在位置を割り出すもの。
高精度のジャイロと加速度計で機体の加速度を感知し、それを2回積分して位置情報を算出する。
外部との通信を必要としないため、長距離を航行する航空機の多くが採用する。
原理上相対的な位置情報しか算出できないため、出発前に現在位置の情報を設定しておく必要がある。
ある程度以上の規模を持つ飛行場のスポットには、INSを設定するための経度・緯度情報が掲示されている。
時間経過に応じて誤差が拡大するため、長時間の航行では他の航法装置による誤差修正を必要とする。
1983年にはこの誤差が原因となって「大韓航空機撃墜事件」が発生している(概要は後述)。
誘導爆弾やミサイルなどに用いられる事も多く、この場合は「慣性誘導装置」と呼ばれる。
主に長射程の弾道ミサイルや対艦ミサイルの中間誘導に用いられることが多い。
大韓航空機撃墜事件
1983年9月に発生した、ソ連空軍による民間機撃墜事件。
慣性航法装置が主要因として取り上げられた事件であった。
事故機はニューヨーク発・アンカレッジ経由ソウル行きの007便として飛行していた大韓航空のB747-230(登録記号HL7442)。
出発の際、乗員が慣性航法装置の設定を誤ったため、所定の航路を逸脱してソ連領空へ侵入。
これを察知したソ連空軍は、同機をアメリカ空軍が威力偵察のために飛行させた偵察機と判断し、対領空侵犯措置(スクランブル)の実施を発令した。
これを受け、スクランブル出動した戦闘機(Su-7/Su-15)のパイロットは「領空侵犯した」機体を視認するも、深夜であったため詳細の判断ができなかった。
それでも辛うじて旅客機特有の特徴をいくつか見て取ったものの、欺瞞工作を施された偵察機であると判断し、無警告で空対空ミサイルにより攻撃。
機体は操縦不能状態で海上に墜落して爆散、乗客240名・乗員29名全員が死亡した。
この事件を契機に国際民間航空条約(シカゴ条約)が改定され、領空侵犯した民間機の撃墜が明示的に禁じられた。
INS
慣性航法装置。物体が運動するとき、速度を変えると慣性により加速度が生じるが、この加速度を積分すれば速度が、さらにもう一度積分すると移動した距離が算出できることを利用した航法装置。航空機などの移動体に、ジャイロと高感度の加速度計を設置して加速度を検出し、コンピューターで上記計算を連続的に行い、速度、位置、進行方向などを求めて飛行する。通常、大陸間移動など、自動操縦装置と組み合わせて飛行前に目的地までの通過経路をコンピューターに入力しておけば、自動的に目的地に向けて飛行できる。
硫化インジウム
INS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 14:07 UTC 版)
INS
- 慣性航法装置 (inertial navigation system) の略。
- 国際番号付与体系(International Numbering System)の略。コーデックス委員会が食品添加物に付与する番号。
- 国際通信社(International News Service)の略。1909年にアメリカのウィリアム・ランドルフ・ハーストが創業した通信社。AP、UPと共にアメリカの3大通信社の一角を占めた。1958年、UPと合併してUPIとなった。
- 米移民局(Immigration and Naturalization Service)の略。アメリカ同時多発テロ事件発生の経緯から2003年後は、その機能がアメリカ国土安全保障省下の機関に移動。
- INSキー(挿入キー)のこと。
- INSネット(Information Network System) - 日本のNTT(NTT東日本およびNTT西日本)が提供するデジタルネットワーク網サービスの登録商標。
ins
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:03 UTC 版)
追加された文書 (inserted text) であることを示す。
※この「ins」の解説は、「HTML要素」の解説の一部です。
「ins」を含む「HTML要素」の記事については、「HTML要素」の概要を参照ください。
「INS」の例文・使い方・用例・文例
Insと同じ種類の言葉
- Insのページへのリンク