黄河とは? わかりやすく解説

こう‐が〔クワウ‐〕【黄河】

読み方:こうが

黄土含んで黄濁しているのでいう》中国第2の大河青海省中部のヤッラダッゼ山辺りに源を発し甘粛省内モンゴル自治区経て陝西(せんせい)・山西省境を南下、東に転じて山東省北部渤海(ぼっかい)に注ぐ。長さ5464キロ流域古代文明発祥の地で、歴代王朝も多くここに拠った。ホワンホー。→黄河文明


黄河


黄河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 16:18 UTC 版)

黄河(こうが、拼音: Huánghé、ホワンホー)は、中国の北部を流れ、渤海へと注ぐである。全長約5,464キロメートルで、中国では長江(揚子江)に次いで2番目に長く、アジアでは長江とエニセイ川に次いで3位、世界では6番目の長さである。


注釈

  1. ^ 1972年4月23日、山東省で断流が最初に観測された。

出典

  1. ^ a b Zhaling Lake | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2017年9月21日). 2023年4月7日閲覧。
  2. ^ a b Eling Lake | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2012年1月1日). 2023年4月7日閲覧。
  3. ^ a b Gansu Yellow River Shouqu Wetlands | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2020年8月28日). 2023年4月7日閲覧。
  4. ^ 「大河失調 直面する環境リスク」(叢書 中国的問題群9)p21 上田信 岩波書店 2009年8月4日第1刷
  5. ^ 「世界地誌シリーズ2 中国」p41 上野和彦編 朝倉書店 2011年7月20日初版第1刷
  6. ^ 「黄河断流 中国巨大河川をめぐる水と環境問題」p44 福嶌義宏 昭和堂 2008年1月15日初版第1刷
  7. ^ 「黄河断流 中国巨大河川をめぐる水と環境問題」p46 福嶌義宏 昭和堂 2008年1月15日初版第1刷
  8. ^ a b 「生命体『黄河』の再生」李国英,芦田和男,澤井健二,角哲也 編著 p230-231 京都大学学術出版会 2011年5月20日初版第1刷
  9. ^ 「海洋学 原著第4版」p115 ポール・R・ピネ著 東京大学海洋研究所監訳 東海大学出版会 2010年3月31日第1刷第1版発行
  10. ^ a b Shandong Yellow River Delta Wetland | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2013年10月16日). 2023年4月7日閲覧。
  11. ^ 孫涛「歴史地理研究におけるGIS の応用 : 1855 年黄河下流古河道復元の実践(リモートセンシングデータを活用した東アジア古代研究)」(『学習院大学国際研究教育機構研究年報』第1号、2015年)
  12. ^ 漢書』溝洫志
  13. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2957966 「迫力満点、黄河のダムで大放水 中国・河南省」 AFPBB 2013年07月25日 2015年2月25日閲覧
  14. ^ 「生命体『黄河』の再生」李国英,芦田和男,澤井健二,角哲也 編著 p5 京都大学学術出版会 2011年5月20日初版第1刷
  15. ^ 「生命体『黄河』の再生」李国英,芦田和男,澤井健二,角哲也 編著 p154 京都大学学術出版会 2011年5月20日初版第1刷
  16. ^ 「生命体『黄河』の再生」李国英,芦田和男,澤井健二,角哲也 編著 p410 京都大学学術出版会 2011年5月20日初版第1刷
  17. ^ 「中国古代の社会と黄河」(早稲田大学学術叢書1)p46 濱川栄 2009年3月30日初版第1刷
  18. ^ 石弘之著 『地球観測報告II』 岩波書店 《岩波新書(新赤版)592》 1998年 42ページ
  19. ^ 「大河失調 直面する環境リスク」(叢書 中国的問題群9)p54 上田信 岩波書店 2009年8月4日第1刷
  20. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2255509 「気候変動で中国の湿原が減少 アジア全土に影響を及ぼす恐れ」AFPBB 2007年07月18日 2015年2月25日閲覧
  21. ^ Sichuan Ruoergai Wetland National Nature Reserve | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2008年2月2日). 2023年4月7日閲覧。
  22. ^ 「生命体『黄河』の再生」李国英,芦田和男,澤井健二,角哲也 編著 p155 京都大学学術出版会 2011年5月20日初版第1刷
  23. ^ 「世界地誌シリーズ2 中国」p67 上野和彦編 朝倉書店 2011年7月20日初版第1刷
  24. ^ 「世界地誌シリーズ2 中国」p71 上野和彦編 朝倉書店 2011年7月20日初版第1刷
  25. ^ 兰州开建首条穿越黄河地铁”. 北京日報 (2014年3月29日). 2015年1月22日閲覧。
  26. ^ Yellow River Upstream Important to West-East Power Transmission People's Daily, 14 December 2000
  27. ^ 中華人民共和国国務院 (2009年12月28日). “国务院关于发布第七批国家级风景名胜区名单的通知 国函〔2009〕152号” (中国語). 中華人民共和国中央人民政府. 2023年2月5日閲覧。
  28. ^ 龚瑶、金涛 (2022年12月23日). “郑州黄河风景名胜区” (中国語). 中国大百科全書』第三版オンライン版. 2023年2月5日閲覧。



黄河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:26 UTC 版)

天井川」の記事における「黄河」の解説

中国の黄河(特に下流部)は天井川となっている。中国西部には黄土高原広がっているが、これは台地のさらに西方から風飛ばされ黄砂長い年月をかけて堆積したもので、黄河では乾燥した台地から流れ出した黄砂長い年月をかけて沈積し、やがて天井川となった黄土高原から黄河に供給される土砂の量は毎年16トン世界最大である。黄河は華北平原あたりで流速落とし毎年約4億トン土砂堆積していき数センチから10センチほど河床上昇するといわれている。 古代から中国歴代皇帝にとって、黄河の治水事業最大難題であった。黄河の運河引き入れると、大量土砂流入するため河床押し上げ、船の運航妨げたり洪水になる問題があった。また、特に元、明、清代は黄河が南流して淮河合流していたため、淮河下流でも黄河から流入する土砂河床上昇して洪水決壊発生することが多かったためである。

※この「黄河」の解説は、「天井川」の解説の一部です。
「黄河」を含む「天井川」の記事については、「天井川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「黄河」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

黄河

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 07:00 UTC 版)

固有名詞

(こうが)

  1. 中華人民共和国北部流れる、世界で第五位の長さ河川

翻訳


「黄河」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「黄河」の関連用語







7
江河 デジタル大辞泉
74% |||||

8
河漢 デジタル大辞泉
74% |||||



黄河のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2025 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天井川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの黄河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS