黄梅院とは? わかりやすく解説

黄梅院

名称: 黄梅院
ふりがな おうばいいん
名称(棟): 本堂
名称(ふりがな): ほんどう
番号 0756
種別1: 近世以前寺院
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1922.04.13(大正11.04.13)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 京都府
都道府県 京都府京都市北区紫野大徳寺町
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行19.1m、梁間15.3m、一重入母屋造本瓦葺
時代区分 桃山
年代 天正14(1586)
解説文: 黄梅院は大徳寺塔頭で、すでに指定されている本堂客殿)は天正十六年の落成切妻造、妻入、禅宗塔頭庫裏の一典型で、かつ、最古属す遺構良質部材残りもよい。この時期客殿庫裏揃って残る例はきわめて少く、塔頭寺院構えを知るうえに貴重。

黄梅院

読み方:オウバイイン(oubaiin)

宗派 臨済宗円覚寺派

所在 神奈川県鎌倉市


黄梅院

読み方:オウバイイン(oubaiin)

宗派 臨済宗大徳寺派

所在 京都府京都市北区

本尊 釈迦如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

黄梅院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/20 14:41 UTC 版)

黄梅院(おうばいいん)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「黄梅院」の関連用語











黄梅院のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄梅院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄梅院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS