鬼丸勝之とは? わかりやすく解説

鬼丸勝之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 13:54 UTC 版)

鬼丸 勝之(おにまる かつゆき、1913年9月14日[1] - 1977年2月14日)は、日本の官吏政治家自民党所属参議院議員(2期)。位階勲等従三位勲二等。

来歴・人物

福岡県みやま市(旧山門郡瀬高町)生まれ。三人兄弟の長男。父親が関東州民政署勤務で幼少期を旅順、金州、大連で過ごす。1934年、旧制福岡高等学校文科卒。1936年に高文試験合格。

1937年東京帝国大学法学部政治学科を卒業し、内務省に入省。社会局[2]1938年より京都府、北海道、福島県にて経済、民生、教育、労働の各部課長、内閣総合計画局、戦災復興院参事官等を歴任。1950年から建設省住宅局企画、大臣官房人事、文書の各課長、首席監察官、住宅局長を経て、1958年 建設省大臣官房長に就任。1962年 退官。鬼丸政治経済研究所設立。地方自治、地方産業開発に従事。

1963年 福岡県知事選挙に立候補(落選)。

1967年 参議院議員補欠選挙(福岡地方区)に当選し国政入りを果たす。1967年から1974年まで古賀誠が秘書を務めている。1968年 第8回参議院議員通常選挙(福岡地方区)当選。自民党国民運動本部副本部長に就任。自民党では佐藤栄作田中角栄派に属し、1971年 参議院運輸委員長に就任。1972年 参議院自民党副幹事長。郵政政務次官に就任。1974年第10回参議院議員通常選挙で落選。

1977年2月14日 九州大学付属病院にて永眠(63歳)。従三位に叙せられ勲二等瑞宝章を授与される。

主な著書

  • 「特別都市計画法解義」
  • 「つきあいの文化」
  • 「農村文化と農民指導」
  • 「進む農村」
  • 「公共住宅法詳説」
  • 「宅地建設取引法の話」
  • 「欧米の住いと街」
  • 「建設業全書」
  • 「あの目この眼」

関連人物

脚注

  1. ^ 『大衆人事録 第19版 東京篇』207頁。
  2. ^ 『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001年11月発行、320頁
議会
先代
温水三郎
参議院運輸委員長
1971年
次代
木村睦男




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「鬼丸勝之」の関連用語

1
30% |||||



4
16% |||||

5
14% |||||

6
14% |||||

7
14% |||||

8
14% |||||

9
14% |||||

10
14% |||||

鬼丸勝之のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼丸勝之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鬼丸勝之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS