農具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 器具 > 農具の意味・解説 

のう‐ぐ【農具】

読み方:のうぐ

農作業使用する器具。鍬(くわ)・鋤(すき)・犂(すき)・鎌(かま)など。


農具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 16:33 UTC 版)

農具(のうぐ、: farm tool(s)) は、農機具のうち農業用の道具類の総称[1]

概説

農業生産での労働の技術的補助手段を総称して農機具という[1]。農機具は広義の農具と農業用の機械とに大別される[1]。広義の農具には金槌や鋸のように必ずしも用途が農業に限定されない一般道具と鍬や鎌のように主な用途が農業目的の農用道具(狭義の農具)がある[1]

農具はを掘り返したり、農作物収穫したり、脱穀するときなどに使われる。農具には人力で用いるもの(つまり人が手や脚で使うもの)と、畜力を用いるもの(つまり使役動物、たとえばロバ等に引かせるもの)がある。

先進国では内燃機関などを用いた様々な農業機械が作られるようになりそれが農作業の主要な手段となっているが、それ以外の多くの国々(=開発途上国)では現在でも主として人力や畜力の農具に依存して農作業が行われている。

農具の歴史

焼き畑農業のような最も原始的な農業でも、棒きれのようなものが農具として使われ、土を掘り返すのに使われた。これは、タロットにも登場し、「ワンド」と呼ばれる。タロットがトランプに発展してからは、これは「クラブ」になった。もはや、直接農具を表示していないが、クラブは農民の意味で用いられる。

フランス革命前夜の『百科全書』では、大項目主義の他に、新しい技術の革新やそのしくみの図解などが多数取り入れられたが、新しい農機具もその中に含まれている。

主要な農具

鋤。spade スペード。
唐箕
耕うん・整地
  • (すき)
  • (からすき)
  • 踏み鋤
  • (くわ)
  • 掘り棒(原始的な農具。まだ犂や鍬を持たない段階で、かろうじて浅く耕すことを可能にした道具。踏み鋤以前の道具。)
  • 耕耘機
水運び、揚水
収穫
  • (かま)
  • 石包丁、石鎌(日本で昔、穂首を切り取るために用いた)
  • 指につける穂刈り用ナイフ
  • (くわ。「掘りとり」の道具として用いる場合)
脱穀

脚注

  1. ^ a b c d 福田稔. “農業機械化の経済的意義に関する研究”. 岡山大学. 2019年11月14日閲覧。
  2. ^ a b 愛知県豊田市本地新田郷土資料館
  3. ^ 農機具データベース

関連項目

外部リンク


農具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 07:03 UTC 版)

牧場物語 しあわせの詩」の記事における「農具」の解説

農具は5種類があり、それぞれにレベルがある。使うほど経験値がたまり、がらくた屋かじ屋でより性能の高い農具にレベルアップできる。 ハンマー 石、大石、岩を壊せる。 カマ 雑草枯れ草牧草刈り取るオノ 切り株大切り大木切って資材にする。 クワ 自分土地公共土地を耕す。 じょうろ 作物をやる。

※この「農具」の解説は、「牧場物語 しあわせの詩」の解説の一部です。
「農具」を含む「牧場物語 しあわせの詩」の記事については、「牧場物語 しあわせの詩」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「農具」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「農具」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



農具と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「農具」の関連用語









9
100% |||||

農具のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



農具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの農具 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの牧場物語 しあわせの詩 (改訂履歴)、鋤簾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS