西部国境とは? わかりやすく解説

西部国境

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 17:18 UTC 版)

日ソ国境紛争」の記事における「西部国境」の解説

最初主要な軍事紛争は、1935年1月に、満州西部フルンボイルホロンバイル平原満蒙国境地帯発生した哈爾哈(ハルハ)廟事件であった。哈爾哈廟周辺占領したモンゴル軍に対して満州国軍攻撃をかけて戦闘発生した月末には日本関東軍所属騎兵集団部隊出動させるに至ったが、モンゴル軍退却したため、日本軍直接交戦することはなかった。 その後、西部国境では、同年6月日本軍測量隊が逮捕されるホルステン川事件(ハイラーステンゴール事件)が起きた主張国境線防衛のため満州国軍フルンボイル平原監視部隊常駐させるようになり、満蒙両軍軍事衝突増えた。ただし、モンゴル軍は、日本軍部隊出動すれば、哈爾哈廟事件同様に抵抗せず撤退する行動とっていた。 1935年12月貝爾湖ボイル湖南西監視哨設置向かった満州国軍が、モンゴル軍から銃撃受けたことから、オラホドガ(オラン・ホトック)付近にらみ合いとなりオラホドガ事件始まった航空部隊まで投入したモンゴルに対して翌年2月日本軍騎兵1個中隊や九二式重装甲車小隊から成る杉本支隊(長:杉本雄大尉)を出動させた。杉本支隊は、装甲車を含むモンゴル軍遭遇戦となり、戦死8名と負傷4名の損害受けたモンゴル軍満州国側の主張国境外へと退去した。関東軍司令部不拡大方針強調する一方戦術上の必要があればやむを得ず越境することも許すとした方針決め独立混成第1旅団一部などをハイラル派遣して防衛体制強化した1936年昭和11年3月には、警備交代とオラホドガ偵察任務渋谷支隊(長:渋谷秋大佐。歩兵機関銃戦車各1個中基幹)がフルンボイル国境地帯向かったところ、モンゴル軍機の空襲受けて指揮下の満州国軍トラック破壊されたことから、タウラン事件発生した。このとき、モンゴル軍騎兵300騎と歩兵・砲兵各1個中隊のほか、装甲車10数両の地上部隊付近に展開させていた。渋谷支隊はタウラン付近で再び激し空襲を受け、偵察前進した軽装甲車2両がモンゴル軍装甲車交戦して撃破された。モンゴル軍地上部隊撤退したが、日本軍航空機攻撃損害受けた。この事件日本軍13名が戦死して1名が捕虜となり、トラック大半損傷したモンゴル軍装甲車鹵獲されるなど、かなりの損害受けた本格的機甲戦空中戦こそなかったものの、双方とも有力な装甲車両航空機投入した近代戦となった

※この「西部国境」の解説は、「日ソ国境紛争」の解説の一部です。
「西部国境」を含む「日ソ国境紛争」の記事については、「日ソ国境紛争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西部国境」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「西部国境」の関連用語

1
西部戦線 デジタル大辞泉
50% |||||










西部国境のお隣キーワード

西部劇を守る会のメンバー

西部劇スターと監督

西部区間

西部南スラブ語との共通点

西部危機と投獄

西部図書館

西部国境

西部国道本線

西部国道線

西部地区

西部地域

西部地検

西部工業団地線

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西部国境のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日ソ国境紛争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS