田川鳳朗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 田川鳳朗の意味・解説 

田川鳳朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/28 06:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

田川 鳳朗(たがわ ほうろう、宝暦12年(1762年) - 弘化2年11月28日1845年12月26日))は、江戸時代俳人。本名、厳島義長。通称、東源。別号に対竹、鶯笠、自然堂、藍蓼庵、京陵など。天保三代家の一人。

生涯

宝暦12年(1762年)、肥後国(現・熊本県)で生まれる。若い頃から俳句の道を志し、郷土の武久綺石に学び、江戸では、鈴木道彦の門弟となり、真正芭蕉風をとなえる。当時、俳諧の普及は史上空前で「床屋俳譜」とも称されており、次第に頭角を現した鳳郎は、桜井梅室成田蒼虬と共に「天保三代家」[1]に数えられた。

編著

  • 「蕉門俳譜師説録」
  • 「芭蕉葉ふね」
  • 「自然堂千句」

脚注

  1. ^ 「天保の三宗匠」とも呼ばれている。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「田川鳳朗」の関連用語







7
16% |||||

8
16% |||||

9
16% |||||

10
14% |||||

田川鳳朗のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田川鳳朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田川鳳朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS