明細書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 会計 > 明細書 > 明細書の意味・解説 

めいさい‐しょ【明細書】

読み方:めいさいしょ

数量金額などを項目別に細かく書き出したもの。めいさいがき。


明細書(めいさいしょ)Disclosure


”明細書”とは、特許出願の際に願書添付して提出する書面であって権利取得しようとする発明内容記載したのである発明内容適切に示すために、図面併せて提出されることが多い。

出願時に提出書類のうち、特許請求の範囲は、特許権権利範囲定めるものであるのに対し、「明細書」は、発明内容詳しく説明するものということができる。「明細書」は、その分野の技術者がその発明理解して実施できる程度詳しく記載しなければならない特許法によって規定されている(特許法第36条4項)。記載不十分な場合、たとえその発明斬新なものであったとしても、出願拒絶されてしまうので注意が必要である。特に、出願後に、記載不十分さ解消すため、出願当初記載されていなかった内容追加する補正許されないので、出願時に十分な記載行っておくことが必要である。

明細書の記載項目は、法律定められているわけではないが、「発明の名称」「発明技術分野」「従来技術」「発明概要」(発明解決しようとする課題課題解決するための手段、発明の効果)「図面簡単な説明」「発明実施するための形態」とするのが一般的である。

具体的な記載内容例については、参考のため明細書の記載例を示す。


知的財産用語辞典ブログ「明細書」

執筆弁理士 古谷栄男)

明細書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 12:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

明細書 (めいさい-しょ[注 1]、または、めいさい-がき[注 2] ) とは、内容を細かく記すること。また、細かく記した書類。

内訳書

内訳、内訳書 (内分書、うちわけ-しょ)は、金銭の総額、 物品の総量に対し、その内容を項目別に細かに分けた明細の意で使われている[注 3]。現在では見積書のように一覧形式で、品物等の名称や形番等からその数量、単価、金額が項目ごとに記載される。

関連項目

  1. ^ めいさいしょ の記述は、日本財政経済史料-九:戸口之部,武家,宝暦一三年(1763) 八月「諸向より分限帳懸りへ差出候明細書」や英和商業新辞彙(1904、田中、中川、伊丹) 「Specification 明細書 - 説明書、質問に答ふる場合とか或は製品に関する説をなした書類を云ふ」とある。さらに『邯鄲』(1950、三島由紀夫) で「会社の資本金と僕個人の資産との明細書」などがある
  2. ^ めいさいがきは、改正増補和訳英辞書(1869「Muster-roll 明細書 (メイサイガキ) 軍勢ノ目録」、道草(1915、夏目漱石) 二〇「彼は未だ曾て月末に君の手から支出の明細書(メイサイガキ)を突き付られた例がなかった」などがある。
  3. ^ 『米欧回覧実記』(1877、久米邦武) 一.二で「平均教数の内訳は、北部にては五万五百五十弗(ドル)にてなり」や『浮雲』(1887-89、二葉亭四迷) 三, 二八「支度に費(つか)った金額の総計から内訳まで細々(こまごま)と計算をして」といった記述がある。

明細書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/22 07:26 UTC 版)

日本における特許出願書類」の記事における「明細書」の解説

明細書には、次に掲げ事項記載しなければならない特許法三十六条3項)。 発明の名称 図面簡単な説明 発明の詳細な説明 明細書は、以下の様式様式第二十九)により作成しなければならない特許法施行規則二十四条) 【書類名】明細書 【発明の名称】 【技術分野】 (【背景技術】) (【先行技術文献】) (【特許文献】) (【非特許文献】) 【発明概要】 【発明解決しようとする課題】 【課題解決するための手段】 (【発明の効果】) (【図面簡単な説明】) (【図1】) (【発明実施するための形態】) (【実施例】) (【産業上の利用可能性】) (【符号説明】) (【受託番号】) (【配列表フリーテキスト】) (【配列表】) なお、様式第二十九には、文字大きさなどを定めた細かい備考付属しているが、説明を略す。 文献公知発明発明者知っているものがあればその文献に関する情報所在を「発明の詳細な説明」の箇所記載しなければならない特許法三十六条4項2号)。文献書き方は以下のようにする(特許法施行規則様式第二十九): 【先行技術文献】 【特許文献】 【特許文献1】 【特許文献2】 【非特許文献】 【非特許文献1】 【非特許文献2】 特許実用新案又は意匠に関する公報の名称を記載しようとするときは「【特許文献1】特開〇〇〇〇-〇〇〇〇〇〇号公報」のように記載し学術論文の名称その他情報所在記載しようとするときは「【非特許文献1】〇〇〇〇著、「△△△△」××出版〇〇〇〇年〇月〇日発行、p.〇〇〇〇」のように、著者書名発行年月日等の必要な事項記載する特許法施行規則様式第二十九)。

※この「明細書」の解説は、「日本における特許出願書類」の解説の一部です。
「明細書」を含む「日本における特許出願書類」の記事については、「日本における特許出願書類」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「明細書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

明細書

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 12:59 UTC 版)

名詞

明細 めいさいしょ

  1. 品目内訳などを細かく書き出した書類

発音(?)

め↗ーさいしょ
め↗ーさいしょ

「明細書」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



明細書と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「明細書」に関係したコラム

  • 株365の取引で用いられる用語

    株365の取引画面や取引明細書に記載されている専門用語の意味や計算方法について解説をします。▼総資産証拠金預託金額と建玉の損益を合計した金額です。総資産=証拠金預託金額+建玉損益▼証拠金預託金額購入前...

  • FX業者の開催するセミナーの一覧

    FX業者では、FXに関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーの内容は、FXをこれから始める人を対象にした入門セミナーや、チャートの見方、取引方法など、主に初心者向けのセミナーが多いようです。

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「明細書」の関連用語









9
エス‐オー‐ダブリュー デジタル大辞泉
100% |||||

明細書のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明細書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
古谷国際特許事務所古谷国際特許事務所
(C)1992-2025 FURUTANI PATENT OFFICE
アヴィスアヴィス
Copyright(C)Avice,Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明細書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本における特許出願書類 (改訂履歴)、特許協力条約の用語集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの明細書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS