宋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 国家 > 国名 > の意味・解説 

そう【×宋】

読み方:そう

人名用漢字] [音]ソウ(漢)

中国国名また、王朝名。「宋音宋学宋朝体南宋入宋(にっそう)・北宋

名のり]おき・くに


そう【宋】

読み方:そう

中国国名

[一]春秋時代列国の一。周公旦が、殷(いん)の紂王(ちゅうおう)の異母兄微子啓封じた国。都は商丘河南省)。前286年に斉・・魏(ぎ)の三国滅ぼされた。

[二]南北朝時代南朝最初王朝420年東晋武将劉裕建国。都は建康南京)。479年8世順帝武将蕭道成(しょうどうせい)(斉の高帝)に帝位譲って滅びた劉宋

[三]後周節度使趙匡胤(ちょうきょういん)が後周のあとを承けて、960年建国。汴京(べんけい)を都とし、文治主義による君主独裁制樹立1127年、金の侵入により江南移り、都を臨安杭州)に置いたそれ以前北宋といい、1279年に9代で元軍に滅ぼされるまでを南宋という。→靖康(せいこう)の変


Song

ソウ

公国

中国全土でも二つしかない公国」の一つとして衛国肩を並べる。殷の末裔孔氏が宋公に封ぜられ、後漢朝では三公の上位に置かれる厚遇受けた

【県侯】孔安 / 郭竟

長吏

県人】郭憲


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 09:58 UTC 版)

中国地名王朝名。ソン(拼音 Sòng、ウェード式 Sung)。




「宋」の続きの解説一覧

宋(そう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/08 07:17 UTC 版)

黄土の旗幟のもと」の記事における「宋(そう)」の解説

杞県治め地方官困窮喘ぐ民たちの減税訴える声に耳を貸さない

※この「宋(そう)」の解説は、「黄土の旗幟のもと」の解説の一部です。
「宋(そう)」を含む「黄土の旗幟のもと」の記事については、「黄土の旗幟のもと」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2018/03/31 17:06 UTC 版)

発音(?)

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「宋」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



宋と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「宋」の関連用語


2
北宋 デジタル大辞泉
92% |||||

3
92% |||||






検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの黄土の旗幟のもと (改訂履歴)、中国王朝時代の香港の歴史 (改訂履歴)、中国の奴隷制 (改訂履歴)、垂簾聴政 (改訂履歴)、元号一覧 (中国) (改訂履歴)、大水滸シリーズの登場人物 (改訂履歴)、AKABOSHI -異聞水滸伝- (改訂履歴)、羽月莉音の帝国 (改訂履歴)、中国の貨幣制度史 (改訂履歴)、科挙 (改訂履歴)、楊家将 (北方謙三) (改訂履歴)、大使閣下の料理人 (改訂履歴)、楊家将演義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS