地図学とは? わかりやすく解説

地図学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 15:27 UTC 版)

地図学(ちずがく、英語:cartography)とは、地図または地球儀を作成するための研究である。地図製作法(ちずせいさくほう)ともいう。また地図学といった場合、工学方面では、地図を使った測量、読図などの技術を研究する測量学的な研究を指す。


  1. ^ Lambert, J. H. (1772): Anmerkungen und Zusätze zur Entwerfung der Land- und Himmelscharten, Beyträge zum Gebrauche der Mathematik und deren Anwendung, 3 Theil, Im Verlag der Buchhandlung der Realschule, Berlin, 第6章


「地図学」の続きの解説一覧

地図学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 22:24 UTC 版)

ステレオ投影」の記事における「地図学」の解説

地図学では、球面である地球平面地図投影する図法一つとしてステレオ投影のことを平射図法平射方位図法)またはステレオ図法と言う角度(形)と面積保ったまま球を平面投影する地図は無い、という事実が地図学の基本的問題である。一般的に統計学積分をする傾向があるために、正積投影統計向きである。一方正角投影航海目的に好ましい。平射図法正角投影分類されるまた、地球どちらか中心に投影したとき、経線原点から放射状にのび、緯線原点中心とする円になるという、方位図法としての特性得られる。すなわち平射図法正角方位図法である。 地球赤道半径 a {\displaystyle a} 、離心率 e {\displaystyle e} の回転楕円体とするとき、緯度 φ {\displaystyle \varphi } 、経度 λ {\displaystyle \lambda } の点をXY平面投影する式は以下のとおりである。すなわち、座標原点極点にとり、極点から赤道へ向かう方向正方向とした中央経線X軸設定し当該中央経線経度を λ 0 {\displaystyle \lambda _{0}} とするとき、 x = r ( φ ) cos ⁡ ( λ − λ 0 ) , y = r ( φ ) sin ⁡ ( λ − λ 0 ) {\displaystyle x=r(\varphi )\cos(\lambda -\lambda _{0}),\quad y=r(\varphi )\sin(\lambda -\lambda _{0})} r ( φ ) = 2 a exp ⁡ ( − q ( φ ) ) ( 1 + e ) 1 + e ( 1 − e ) 1 − e {\displaystyle r(\varphi )={\frac {2a\exp(-q(\varphi ))}{\sqrt {(1+e)^{1+e}(1-e)^{1-e}}}}} に投影する。ただし、 q ( φ ) {\displaystyle q(\varphi )} は、緯度 φ {\displaystyle \varphi } に対す等長緯度である。 以前正角性注目して使用されることも多かったが、近年ではメルカトル図法横メルカトル図法ガウス・クリューゲル図法)、斜軸メルカトル図法ランベルト正角円錐図法などにほとんど置き換わり、ごく狭い国(オランダなど)や北極・南極などに限られるようになった。ただし天気図については、気圧気温傾斜正角観察する必要がある上に、北半球南半球全体考察することが増えたため、平射図法使用増えている。また「全ての小円が必ず円になる」という性質着目してクレーターが多い月面の全図に使われた例 がある。 「ユニバーサル極心平射図法」も参照

※この「地図学」の解説は、「ステレオ投影」の解説の一部です。
「地図学」を含む「ステレオ投影」の記事については、「ステレオ投影」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地図学」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「地図学」の関連用語


2
アイ‐シー‐エー デジタル大辞泉
74% |||||



5
メルカトル デジタル大辞泉
34% |||||






地図学のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地図学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地図学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのステレオ投影 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS