台風第23号
台風第23号(たいふうだい23ごう)もしくは 台風23号(たいふう23ごう)は、その年の23番目に発生した台風の名称。
過去の主な台風23号
- 昭和40年台風第23号 - 1965年(昭和40年)9月6日に発生した台風。国際名は「Shirley(シャーリー)」。9月10日に室戸岬で台風として日本の観測史上最も強い最大風速69.8m/sを記録した。また、最大瞬間風速77.1m/sも史上5位である。
- 昭和46年台風第23号 - 1971年(昭和46年)8月21日に発生した台風。国際名は「Trix(トリックス)」。8月29日に大隅半島に上陸。上陸時の中心気圧940ヘクトパスカルは8月に上陸した台風としては最低記録。
- 昭和49年台風第23号 - 1974年(昭和49年)10月8日に発生した台風。国際名は「Bess(ベス)」。フィリピンとベトナムに大きな被害を出した。
- 平成16年台風第23号 - 2004年(平成16年)10月13日に発生した台風。アジア名は「Tokage(トカゲ)」。
- 平成24年台風第23号 - 2012年(平成24年)10月24日に発生した台風。アジア名は「SonTinh(ソンティン)」。
- 平成26年台風第23号 - 2014年(平成26年)12月28日に発生した台風。アジア名は「Jangmi(チャンミー)」。
- 平成29年台風第23号 - 2017年(平成29年)11月2日に発生した台風。アジア名は「Damrey(ダムレイ)」。
備考
1951年の統計開始以降、最も早い日時に発生した台風23号は1971年の台風23号(8月21日に発生)[1]、最も遅い日時に発生した台風23号は2000年の台風23号(12月30日に発生)となっている[2]。
脚注
- ^ “デジタル台風:台風リスト”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年8月1日閲覧。
- ^ “デジタル台風:台風リスト”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年8月1日閲覧。
台風23号(トカゲ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/04 15:00 UTC 版)
「2004年の台風」の記事における「台風23号(トカゲ)」の解説
200423・27W・シオニー 詳細は「平成16年台風第23号」を参照 10月13日にマリアナ諸島近海で発生し、アジア名「トカゲ(Tokage)」と命名された。また、フィリピン大気地球物理天文局はこの台風について、フィリピン名「シオニー(Siony)」と命名した。宮古島の南東で超大型で強い台風となった(強風域の最大値は、南側1,100km、北側600km)。その後上陸の1時間前に、勢力が少し衰えて超大型から大型になったが、秋雨前線を巻き込んだ大型で強い勢力で、20日12時に高知県土佐清水市に上陸。これは、四国に上陸した台風の中では上陸日が最も遅く、日本上陸台風では過去4番目に遅い上陸である。その後高知県室戸市と、大阪府南部に再上陸。中部地方内陸を横断し、茨城県大洗町の東の太平洋へ抜けて温帯低気圧となった。本州縦断時には、台風の中心が日本アルプスに差しかかったころ急激に勢力が衰えた。これは高い山脈により大きな摩擦力が雲や風にかかり、台風がエネルギーを大きく消耗したためと考えられている。
※この「台風23号(トカゲ)」の解説は、「2004年の台風」の解説の一部です。
「台風23号(トカゲ)」を含む「2004年の台風」の記事については、「2004年の台風」の概要を参照ください。
- 台風23号のページへのリンク