いち
いち【一】
読み方:いち
[音]イチ(呉) イツ(漢) [訓]ひと ひとつ
〈イチ〉
6 他をまじえず、それ一つだけ。もっぱら。「一意・一途(いちず)・一念」
8 ほんのわずか。ちょっと。「一瞥(いちべつ)・一抹・一縷(いちる)」
〈イツ〉
3 一つにまとまる。ひとまとまり。「一致・一般/画一・帰一・均一・単一・統一・不一」
[補説] 「弌」は異体字。
[名のり]おさむ・か・かず・かた・かつ・くに・すすむ・ただ・ち・のぶ・はじむ・はじめ・ひ・ひじ・ひで・ひとし・まこと・まさし・もと
[難読]一昨日(おととい)・一昨年(おととし)・三一(サンピン)・一寸(ちょっと)・都都一(どどいつ)・一向(ひたすら)・一入(ひとしお)・一十(ひとそじ)
いち【一/壱】
読み方:いち
[名]
4 最もすぐれていること。最上。最高。「—の子分」「世界—」
「菊千代は潰島田(つぶし)の—を気にしながら色気のない大欠(おおあくび)」〈荷風・腕くらべ〉
[副]いちばん。最も。いっち。
い‐ち〔ヰ‐〕【位地】
い‐ち〔ヰ‐〕【位置】
読み方:いち
[名](スル)
1 ものがある所。ものがあるべき場所。また、ある場所を占めること。「—がずれる」「所定の—につく」「青森県は本州の最北端に—する」
2
いち【壱〔壹〕】
読み方:いち
[名のり]かず・さね・もろ
いち【市】
読み方:いち
1 毎日、または一定の日に物を持ち寄り売買・交換すること。また、その場所。市場。「—が立つ」「朝顔—」
2 多くの人が集まる所。原始社会や古代社会では、歌垣(うたがき)・祭祀・会合・物品交換などに用いられた場所。
3 市街。町。
いち【▽逸】
市
市
市
市
市
いち
イチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/16 16:55 UTC 版)
※この「イチ」の解説は、「黒猫エース」の解説の一部です。
「イチ」を含む「黒猫エース」の記事については、「黒猫エース」の概要を参照ください。
「イチ」の例文・使い方・用例・文例
- そのケーキは新鮮なイチゴで縁取られていた
- 私たちはイチゴをもいで食べた
- 私は畑にイチゴを植えた
- イチゴがもう十分に熟れて取り入れ時だ
- ナイチンゲールのさえずりは私に故郷を思い出させる
- イチゴジャム
- レイチェルの本は,名誉ある賞の候補になっている
- 野イチゴを摘む
- イチ押しの商品は、店頭以外にテレフォンショッピングでも受け付けるようにしよう。
- 今日の天気は景色を楽しむにはイマイチですね。
- サイチョウはアジアとアフリカの熱帯地方にすんでいる。
- イチゴのゼリーロールを作った。
- 瞬間冷凍のイチゴ
- 会議では在庫縮小に向けたサプライチェーンマネージメントについて議論された。
- ジムは最初、コウイチが言った「エントリーシート」という言葉の意味が分からなかったが、コウイチが見本を見せてくれたのでそれが英語で「entry blank」を意味することが分かった。
- イチローは失敗を恐れなかった。
- これはとてもイマイチです。
- イチゴ農家の娘
- 私は長い間ハイチに行きたいと思っている。
- 私はイチゴが食べたくなりました。
- >> 「イチ」を含む用語の索引
- イチのページへのリンク