ゆうそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ゆうそうの意味・解説 

勇壮

読み方:ゆうそう

「勇壮」とは、勇ましくて元気がよいことを意味する表現

「勇壮」とは・「勇壮」の詳しい解説

「勇壮」とは、「勇ましくて盛んであること」や「元気なさま」を意味する言葉である。たくましくて勇気のある人や、頼もしく強い人など、人柄や行為に対して使われることが多い。そのほかにも、勇ましく力強い印象与え音楽文章など、芸術分野における表現にも用いられることがある

「勇壮」を使った四字熟語には、「勇壮活発」や「勇壮無比」などがある。また、「勇壮」の対義語は、「気が弱くて消極的な様子」や「些細なこと恐れてビクビクするさま」などを指す「臆病」「弱虫」となる。

「勇壮」の発音・読み方

「勇壮」の読み方は「ゆうそう」である。「勇」は「ゆう」、「壮」は「そう」と、両方漢字音読みにして組み合わせるのが一般的である。「勇壮」は人名として使われる場合にも「ゆうそう」と読むことが多いが、まれに訓読み組み合わせて「いさたけ」と読む場合もある。

「勇壮」の語源・由来

「勇壮」の語源は、「勇」と「壮」の漢字の成り立ち由来する。「勇」という漢字は、「力が体の内側か突き出て注ぎ込まれ様子」や「力があふれて奮い立つこと」を表す形声文字である。一方、「壮」は、左側部分描いたもので「長くて高い様子」を表す。右側部分は、「小さなまさかり」の形を表していて、「背が高くて体が丈夫な男性」を表現している。「勇」と「壮」の漢字が持つこれらの意味合わせて、「勇壮」の意味つながっている。

「勇壮」と「雄壮」の違い

「勇壮」と同じ読み方をする熟語には「雄壮」があり、いずれも活気あるようす」や「元気なさま」を表している。一方で、「雄壮」の「雄」には「生物オス」や「男らしい」という意味があり、「雄壮の意味にも反映されている。そのため、「雄壮」は「勇壮」よりもさらに「雄々しいニュアンス強くなり、勇ましくて元気なさまには「勇壮」、男らしく盛んであるさまには「雄壮」を用いるといった使い分けをするとよい。

「勇壮」の類語

「勇壮」と同じ二字熟語類語には、「ひるむことなく物事積極的にむかっていくさま」を意味する「勇敢」、「積極的で決断力に富むさま」を意味する果敢」、「たくまし動作顔つき」を意味する精悍」などがある。また、「勇壮」と似たような意味合いを持つ形容詞としては、「雄々しい」「凜々しい」「勇ましい」などがあり、いずれも「危険や恐れに対して強く向かっていくことができるさま」を表していることが共通している。

「勇壮」を含む熟語・言い回し

「勇壮感」とは


「勇壮感」は、辞書など掲載がある言葉ではなく、「勇壮」を使った造語である。「勇壮」に、感情感覚を表す「〜感」という表現付けた言葉で、「勇ましくて元気な感覚・状態」を意味している。

「勇壮無比」とは


「勇壮無比」とは、「たくましく勇気があって何事も恐れないようす」を表した四字熟語である。「無比」という言葉には、「他に比べるものがないこと」という意味があるため、「勇壮」の意味組み合わさってたぐいまれ強さ」を表している。意味が似ている四字熟語には「勇猛無比」があり、どちらも同じ意味で使われている。

「勇壮活発」とは


「勇壮活発」とは、「勇ましくて元気なこと」を表現するための四字熟語である。「活発」には、「生き生きとしていること」や「元気で勢いがよいさま」という意味があり、「勇壮」と組み合わさることで「元気盛んな勇ましさ」を表している。似た意味を持つ四字熟語には、「勇猛果敢」がある。

「勇壮」の使い方・例文

鼓笛隊による勇壮な曲が流れる中で軍隊が行進した。
弱気にならずに勇壮な気持ち持って挑んでいきたい
・彼らは最後まで諦めずに勇壮に戦った
・彼が困難な状況に勇壮に立ち向かう姿は皆を感動させた。
若者たち繰り広げる勇壮な物語釘付けになる。
祭り最大見せ場は勇壮華麗なパレードである。
・勇壮無比活躍をした選手たち心から拍手を送る
・勇壮無比武将たちの様子見て敵は逃げ出した
たくさんの大空を勇壮活発に飛び回っている。
彼の持ち味優れた歌唱力と勇壮活発なダンスにある。

ゆう‐そう〔‐サウ〕【勇壮】

読み方:ゆうそう

[名・形動いさましく元気なこと。また、そのさま。「—な行進曲」「両軍が—に戦う」

[派生] ゆうそうさ[名]


ゆう‐そう〔イウ‐〕【遊僧】

読み方:ゆうそう

延年舞などの遊芸をする僧。

もとより弁慶は、三塔の—」〈謡・安宅


ゆう‐そう〔イウ‐〕【遊走】

読み方:ゆうそう

移動すること。走性を示すこと。


ゆう‐そう〔イウ‐〕【郵送】

読み方:ゆうそう

[名](スル)郵便で送ること。「カタログを—する」


ゆうそう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/23 10:31 UTC 版)

同音異義語

ゆうそう



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「ゆうそう」の関連用語

1
遊僧 デジタル大辞泉
100% |||||

2
78% |||||

3
78% |||||


5
78% |||||

6
左右相称 デジタル大辞泉
78% |||||

ゆうそうのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのゆうそう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS