おお‐やけ〔おほ‐〕【公】
読み方:おおやけ
《「大宅(おおやけ)(大きな家)」の意から、皇居・天皇・朝廷、さらに公共の意に転じた語》
[名]
2 個人の立場を離れて全体にかかわること。社会。公共。世間。「—のために尽くす」⇔私(わたくし)。
3 表だつこと。表ざた。「—の場に持ち出す」「事件が—になる」
「おほかたの御心ざま広う、まことの—とおはしまし」〈栄花・月の宴〉
5 朝廷。
おお‐やけ〔おほ‐〕【大▽宅】
公宅
名字 | 読み方 |
公宅 | おおやけ |
公
(おおやけ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 14:44 UTC 版)
公(こう)は、古代の中国語では個々に細かく分かれた「私」を包括した全体を意味する語である。また、一部に偏らないという意味を含む。このことから「公平」という熟語を生ずる。
- ^ 朱芳圃 『殷周文字釈叢』 中華書局、1962年、94-95頁。
方述鑫 「甲骨文口形偏旁釈例」 『古文字研究論文集』 四川人民出版社、1982年。
徐中舒主編 『甲骨文字典』 四川辞書出版社、1989年、71-72頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、86-87頁。 - ^ 信玄公(武田家)ゆかりの場所(甲府市公式サイト)、黄門さま(茨城県常陸太田市公式サイト)「徳川光圀公」の表記あり。
おおやけ
伀
公
公 |
「おおやけ」の例文・使い方・用例・文例
- おおやけのページへのリンク