この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「な」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- な
- なあ
- ない
- なう
- なえ
- なお
- なか
- なき
- なく
- なけ
- なこ
- なさ
- なし
- なす
- なせ
- なそ
- なた
- なち
- なつ
- なて
- なと
- なな
- なに
- なぬ
- なね
- なの
- なは
- なひ
- なふ
- なへ
- なほ
- なま
- なみ
- なむ
- なめ
- なも
- なや
- なゆ
- なよ
- なら
- なり
- なる
- なれ
- なろ
- なわ
- なを
- なん
- なが
- なぎ
- なぐ
- なげ
- なご
- なざ
- なじ
- なず
- なぜ
- なぞ
- なだ
- なぢ
- なづ
- なで
- など
- なば
- なび
- なぶ
- なべ
- なぼ
- なぱ
- なぴ
- なぷ
- なぺ
- なぽ
- な(アルファベット)
- な(タイ文字)
- な(数字)
- な(記号)
- 梨食ふと目鼻片づけこの乙女
- 梨咲くと葛飾の野はとの曇り
- 梨咲くと人にはぐるる心地せり
- 梨の皮切るるがごとく子ばなれす
- 梨の木切る海峡の人と別れちかし
- 梨の花さて極楽をどう生きる
- 梨の花郵便局で日が暮れる
- 梨の花夕べあつまる後継者
- 梨むくや甘き雫の刃を垂るる
- 梨剥くやいつもの位置に妻がゐて
- 梨を食う此岸のわれは箒かな
- 梨を剥く青海原に出ても剥く
- 梨をむく天気の話少しして
- 梨を剥く時々ナイフ我に向き
- 馴染まぬと指人形を青野捨て
- 馴染むとは好きになること味噌雑煮
- なすがままなれどしたたか赤海月
- 茄子胡瓜僧の手柄の物膳に
- 茄子切つて実の白きかなははのくに
- なすことも無く蟷螂の構え居り
- 茄子漬けて冥王星に近づけり
- 茄子漬や持つべきものは世話女房
- 茄子食べていのちしづかに減りゆくか
- 茄で卵むけば日向に浮寝鳥
- 茄子苗の土ひと握り炎ゆる空
- 茄子苗を抱へて噂持ち歩く
- 茄子の花咲けど不確かなるわれら
- 茄子の花日暮ゆつくり使ふ箸
- 茄子の花無駄を重ねて生きてをり
- 茄子の馬とうとう姉の夜がきた
- 茄子の馬どう並べても納まらぬ
- 茄子の馬日ごとの向きを変えいたり
- 茄子の馬美形好みし父のくる
- 茄子焼いて冷やしてたましいの話
- 茄子焼いて腹式呼吸していたり
- 茄子や皆事の終るは寂しけれ
- 腦痛む河波走り沸きたつデルタ
- 薺打つはてないつから母なりし
- なせばなると川向こうより夏の腕
- なぜ生きるこれだけ神に叱られて
- なぜみちのくなぜ三・一一なぜに君
- 謎解けるまでのめり込む雪柳
- なぞなぞが好きな子がいて蚊がまわる
- 鉈かたかた雪根開きの父帰る
- 菜種雨ナザレの人も濡れけるや
- 菜種咲けばしばらく菜種色の川
- 菜種梅雨 薄日に遊ぶ硝子玉
- 菜種梅雨滲んだままの過去もある
- 菜種梅雨念仏の膝つめあわせ
- 菜種ふり蒔き娘かなしむ土ばかり
- 涙溢るるごとくひぐらし鳴きいだす
- 泪夫藍のまはり船底なりしかな
- 涙からことばあふれる木の芽季
- 涙こらえて残照の中のチビ
- 泪と夢封じてありし冬の壺
- 涙なし蝶かんかんと触れ合いて
- 灘の日もうららにあをき回遊魚
- 涙のよう冬鳥のふくらんでゆく
- なだらかな山並みつゞく薬師岳
- なだらかにため息落ちる十二月
- 雪崩れ自制を知らぬ大自然
- 那智滝の飛沫赤子に浴びせけり
- 那智の滝一秒一噸てふしぶき
- 納豆に揉み海苔たつぷりパリー祭
- 納豆の糸濃やかに今年米
- 納豆の糸引くやうに夏の風邪
- 納豆の粘りのように日脚のぶ
- 納豆の引く糸たぐる薄暑かな
- 納得のいくまで伸びる葱坊主
- 納得のゆくまで赤き唐辛子
- 夏暁我を亡ぼす夢に覚む
- 夏薊大会の賞抱きをり
- 夏薊波長の合わないふたりです
- 夏嵐机上の白紙飛び尽す
- 夏惜しむ岩場に残る潮だまり
- 夏惜しむ傘寿のケーキ予約して
- 夏帯に少し加わる年の功
- 夏帯の計りしれない母の性
- 夏終る海の一面なぐり書き
- 夏終る見知らぬノッポ町歩き
- なつかしきあやめの水の行方かな
- 懐かしき虹の下には活断層
- 懐かしの蜩を聴く火焔土器
- なつかしの濁世の雨や涅槃像
- なつかしや帰省の馬車に山の蝶
- なつかしや苗代水に畦とぎれ
- なつかしや未生以前の青嵐
- 夏風や昼寝さめたる刺青師
- 夏風邪をひき色町を通りけり
- 夏柑に拭ふ飛鳥の土埃
- 夏柑のぽとぽとり草生す屍
- 夏牡蠣を啜りて腹を白くする
- 夏掛や逢はねばひとに忘らるる
- 夏霞から歩み来てメニュー置く
- 夏樹さわさわ書架に絵本のあったころ
- 夏兆す連銭葦毛の胴震ひ
- 夏木どれも円空仏の影を負う
- 夏霧につまずいている私です
- 夏霧の山から降りて来る民話
- 夏霧やどちらを向いても死後の国
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書
|