ラベル melodic の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル melodic の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月14日水曜日

A-zu-ra - the bed of diverse flowers



[Artist]: A-zu-ra (Soundcloud)
[Release Date]: 2014/03
[From]: Self Release
[Genre]: Melodic, Emotional, Lounge
[CAT number]: [###]
[Tracks]: 7 tracks (30:31)

今週紹介するのはA-zu-ra(アズラ)による、”夏休みの7曲プロジェクト第3回”とサブタイトルにある、とてもこれからの夏な雰囲気を盛り上げてくれそうなMelodicな曲集となっています。

A-zu-raさんは日本人ではありませんが、いわゆる日本のゲーム・サブカルチャー文化愛好家のCalifornia出身のアーティストっぽいです。曲のほうも完全なChiptuneではないですが、ゲーム・電子音あふれる仕上がりになってます。

曲のスタイルとしてはとても忠実に起承転結がはっきりしている現代ポップミュージックぽい感じになっていて、どの曲もコードがはっきりしていて、メロディは明瞭で、それを支えるベースラインがあり…と言う感じですが、忠実ゆえにメロディが際立ってていいです。それが自分の中でどこか”Muzie”感を想起させてくれて、とても好みです。

M3の伸び伸びした、どこか下町っぽい感じのメロディや、M5の終盤っぽいエモさを醸しだしてくれるメロディもいいですが、個人的にビビットきてしまったのはM4やM6のピアノ音で奏でられた高速メロディ。特にM6 Tides of Greenは、前半の溜めからの後半の展開は思わず聞き入ってしまうかんじで、突き抜けてきました。

類似アーティストとして猫叉Master氏や大嶋博之氏、Eiya氏などが自分の中ではでてきま
すが、彼らのようなメロディックなものを求めている人はA-zu-ra氏から近いものを感じると思います。どこか懐かしさを思い出させてくれる曲を求めている人は聴いてみてくださいなー!

Preview: M6 Tides of Green



Download Album : A-zu-ra - the bed of diverse flowers (Name Your Price)

2014年4月30日水曜日

Anwar Louis - Concentration 1


[Artist]: Anwar Louis (Soundcloud)
[Release Date]: 2014/03
[Genre]: Electronic, Dubstep, Melodic
[CAT number]: [###]
[Tracks]: 5 tracks (21:45)

今週のご紹介はAnwar LouisによるセルフリリースEP。Anwar LouisについてはBandcampではUK出身だったりSoundcloudではUSになってたり、LastfmではUKだったりとよくわかりません。(多分ゲーマー。)

リリースについてですが、自分は1曲目でまずとりこにされました。静かにビートを重ねていってからのメロディアスなダブステップはSwindleをちょっと思わせる感じでセルフリリースにはもったいない感じさえしてきます。音の構成も綺麗で明確で、メロディが際立ちます。

リリースのページのコメントにあるように、ゲーム的なメロディを意識されていて、どの曲もメロディが主体的ですが、音数は少なめで、どの曲もスマートに感じます。

他の曲をかいつまんで紹介しますと、M2は落ち着いた四つ打ち的な曲で、レーシングゲームの夕焼けが似合う曲。M3はどこかスペーシーな雰囲気で、アンビエンスがある曲です。4曲目はどこか切なげなメロディをメインに低めのBPMのビッグビートっぽい感じ。最後のM5はノンビートなAmbientもので締めくくり。

個人的にやはりオススメは1曲目です。正統的なダブステップなビートをバックにダブな要素はあまりないけどメロディが自由に踊っていて、素晴らしい曲かと思います。他の曲もクオリティに問題はないのでぜひ聴いてみてください。

Preview: M1. Rectognise 2​.​0


Download Album : Anwar Louis - Concentration 1 (Name Your Price)


----------------------------------------------
記事とは関係ないのですが、すでにご存知の人は居るかもですが、
最近毎週水曜に更新しようと心がけています。
基本毎週水曜更新は守りつつ、ちょっと余裕があったら週2回更新とかしちゃおうかなと企んでいます。
(今はまだアレですが)

今後ともよろしくお願いします。