http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/a0011/b0057/item-1000098856/

やっぱり出ました、フィギュアーツ超デッドヒートドライブ。これ自分でドライブ頭+魔進体+マッハドライバーを試してみたらマッハドライバーがキツキツだったのですが、その辺は改善されてるんですかね。いくらなんでも大丈夫とは思うけど、バンダイっでたまにやらかしますからね……(まあにたまにやらかしたもの出すのはバンダイだけじゃありませんが


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

艦これ秋

 

霞に追加ボイス! 宮川若菜艦結構長い間追加ボイスなかったですが、最近徐々に増えてきていますね。艦これではいまいちマイナー気味ですが、霞って開戦から坊ノ岬まで何度も激戦を潜り抜けてきた艦ですしそろそろ改二とか来ませんかね……


テーマ : 艦隊これくしょん~艦これ~
ジャンル : オンラインゲーム

牙狼-紅蓮ノ月ー

 
http://garo-project.jp/ANIME2/

牙狼アニメ第2弾! 炎の刻印の続編じゃないんですね。新作でも不満はないのですが、一人前になったレオンの戦いをもっと見たかった気持ちもあるのでちょっと残念なような。

今度の舞台は平安時代の日本ということで、中世ヨーロッパっぽいところが舞台だった炎の刻印と同じく実写では表現が難しいところに攻めていっているのがいいですね。実在の人物や平安時代を舞台とした作品によく出てくる人物も登場するようで、現実と魔戒サイドの話をどう絡めていくのか楽しみです。


テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

艦これ、やってます

 
2015summer_03_01.jpg

E-2をクリアしたのでE-3に出撃!と言いたいところですが、E-2をクリアしただけではE-3は開放されません。書いている通り、幾つかの任務を達成しなければなりません。


2015summer_03_02.jpg

まずは初動作戦の完了。これはE-2をクリアすれば自動的に達成されます。チェックしないでいても、チェックした瞬間達成になります。


2015summer_03_03.jpg

次に倉庫整理。装備廃棄5回(確か)で達成です。


2015summer_03_04.jpg

最後は対潜哨戒。E-1を野分掘りついでに周って達成しました。野分は出ませんでした。


2015summer_03_05.jpg

2015summer_03_06.jpg

ここまでやって、ようやく出撃可能になります。正直面倒くさいだけなので今回だけで廃止して欲しいですこれ。


続きを読む

テーマ : 艦隊これくしょん~艦これ~
ジャンル : オンラインゲーム

辛味噌! 辛味噌!

 
http://www.toeihero.net/shopping/product_info.php?products_id=1199&osCsid=256a15b14383e31283e09337307ea511

ブレイドが出たし同じく劇中でマスク割れしているギャレンも出るとは思っていましたが……誰この太眉男。ここまで似せる気ゼロだと笑ってしまいます。


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

地球を救え 悪の手から 未来を救え 過ちから

 
http://tamashii.jp/special/pickup/201601sfrg/index.php

S.H.Figuartsファイヤー!!

ウインスペクターが一般で来るとは思いませんでした。ギャバンですら魂ウェブ商店限定だったのに。付属品はサンプル画像にあるデイトリックM-2とマックスキャリバーだけですかね……あと特警手帳とギガストリーマー両形態があれば個人的にはもう文句なしなのですが。


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

テ゛ヌ/ー卜8

 
「お前がキラなのは間違いないけど証拠がないから自白するかここでノートに名前書かれて死ぬか選べ」なんて言うLは見とうなかった……月=キラだと証明するための作戦にしても、Lならこんなゴリゴリのゴリ押しではなくもっとスマートなやり方で追い詰めて欲しいです。映画の「あらかじめノートに自分で自分の名前を書いておいて致命的な隙を誘う」ってオリ展開はLらしくてよかったのになぁ。


テーマ : テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

フィギュアーツ出るんですかね

 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150816-00000003-the_tv-ent

ウィザードの夏映画の時に陣内孝則が最高齢ライダーって言われていた記憶ありますが、割とすぐに抜かれましたね。

しかしこのライダー、恐らくデザインから量産型マッハなのでしょうが作りが恐ろしく安っぽくてダサい……w 多分そういうの狙って作っているんだと思いますが。重加速軽減装置背負っているということは、コア・ドライビアは搭載されていないんですね。コア・ドライビアのないライダーってドライブ世界においてあんまり意味ないんじゃ……とも思いますが、ベルトを持ち歩いているだけで一瞬で簡単に装着できるパワードスーツというだけで対ロイミュード戦力としての価値はありますかね。


テーマ : 仮面ライダードライブ
ジャンル : テレビ・ラジオ

手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの26「夏だ!ラストニンジャレース中間発表!」簡易感想

 
戦隊でこの時期に総集編するのって初めてのような。いつもクリスマス決戦が終わった後の年末回ですし。総集編ではありますが、ニンニンらしい自重しないカオスなギャグ連発で面白かったです、やりすぎて心配になりますが。

「時を遡れると聞いたが、真か?」
「もちろんできないニャ~」
「なぬっ」
「できるのは兄貴の方ニャ。ちなみにこれはただのストップウォッチですニャ」
「ガクッ」


「兄貴は俺っちの、再従兄弟の友達のお兄さんニャ~」

いきなり飛ばし過ぎ。再従兄弟の友達のお兄さんなのになんでそんなに瓜二つなんですかね……

順位発表を帰れま10まんまに言う垂木勉ちょっとは自重してください。

その辺に落ちてた小鎚で殴られたアカニンジャー超絶が、ウルトラマンの変身バンクっぽく巨大化。アキバレンジャーでもっとドギツいパロディやってはいましたが、公認様でやっちゃいますか……ていうか肥大蕃息の術って妖怪以外にも効いたんですね。確かに合体SPでロイミュード巨大化させていましたけど。

マタネコが巨大化した途端、ギンガのイカルス星人……というかはっきり言っちゃうとウィスパーまんまな喋りになるのはいいんですかね関智一!

その辺で寝てたシノビマルも参戦! アカニンジャーとシノビマルの共闘が見られるのは、なかなかにアツイナコレでした。

「またそっくりな奴が来るぞ」
これアドリブっぽいですが、本当にやりそうです、物凄く。


星の彼方に舞い上がれ 大地蹴り大空へ声と声を重ねて

 
http://m-78.jp/x/topics/588/

ウルトラマンX劇場版! 今のところストーリーもビジュアル面も面白いので、映画も楽しみです。どんな映画になるんでしょうねぇ、世界観が非常に練られたものなので安易に共演には走らず、90分くらいのX単体の映画をやって欲しいですが、最近の傾向からするとやっぱり60分の共演ものでしょうか。


テーマ : 特撮・SF・ファンタジー映画
ジャンル : 映画

艦これ、やってます

 
2015summer_02_01.jpg

ソロモン海 連合艦隊、ソロモン海へ!

偵察を終えて、いよいよ本作戦始動! 連合艦隊で殴り込みです。


続きを読む

テーマ : 艦隊これくしょん~艦これ~
ジャンル : オンラインゲーム

仮面ライダーゴースト

 
http://www.toei.co.jp/tv/ghost/

制作発表会見と一緒に色々出してきました。

2号ライダーの役者さんが初期に発表されているということは、同じく初期から発表されていた魔進チェイサーと同じくらい早く出てきそうですね。
竹中直人レギュラーは今までありそうでなかったですね。特撮出演経験自体は多い人ですから。あからさまに胡散臭い役で面白そうですw
悠木碧声のユルセンはいったいどんなキャラなのか……キバットやベルトさんみたいな喋るマスコット枠っぽいですが。それにしても悠木碧がライダーに帰ってきたというのは面白いです、前作の杉田虚淵人脈かもしれませんが。

あと怪人デザインが島本和彦というのは本当に驚きました。確かに今までライダーのマンガ描いていて関わりがないということはないとはいえ、映像作品に関わるとは。脚本が刑事ドラマや2時間サスペンス畑の人ですし、東映特撮も色々新しい風を入れようとしているようですね。


テーマ : 特撮ヒーロー
ジャンル : テレビ・ラジオ

テ゛ヌ/ー卜7

 
月は平凡だけど元から天才になる才能はあってLとの出会いでそれが開花したらしいです。

そんな苦しい説明するくらいなら最初から原作通りにするか何度も何度も言っているように完全オリジナルにすればよかったんですよ

ほんと必然性がわからないオリジナル設定が足引っ張りまくっています。窪田正孝の演技は本当に上手いのにもったいないです。


テーマ : テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

S.H.Figuarts 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート

 
「ベルトさん! これ、名前からしてハートに対抗するためのシフトカーだろ?」
『ああ、現時点での最強装備だ! しかし、まだ未完成だ。思い出せ! あの時のハートと同じようになるぞ!』
「俺もそう思ったがね、考えるのはやめた! 止め方は、走りながら見つける!」
『やむを得ない、このままでは剛が危ない!』
「行くぞ!」



tdeadheatkai_01.jpg

『ドラァーイブ!! タァーイプ・デッドヒート!!』

というわけで、フィギュアーツタイプデッドヒートです。進ノ介は「体が! ……ちょっとマッハっぽい」と言っていましたが、ちょっとじゃなくほとんどマッハですね。なので出来もだいたいマッハと同じです。


tdeadheatkai_02.jpg

tdeadheatkai_03.jpg

即暴走


tdeadheatkai_04.jpg

トマーレ!!(マッハのバイク買っていないので完全再現はできませんが


tdeadheatkai_05.jpg

タイヤの装着がタイプスピードと全く同じなので、タイヤコウカンして第20話で印象的だったタイプデッドヒートフレアも再現できます。


tdeadheatkai_06.jpg

この後頭部のマッハの顔、何度見てもちょっとキモいです。玩具ギミックのせいだから仕方ないんですけどね……


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

コンスタンティン 超簡易感想

 
青眼の陰陽師って……(新聞のラテ欄にこう書かれてた

これも地味にアメコミ映画なんですよね、映画とはほぼ別物らしいですが。キャラが面白くて美味しいところ持っていくし野沢那智の吹き替えはハマりまくってるし、サタンがとにかく印象に残りました。こんなサタンの治める地獄なら行ってみてもいいかなとかちょっと思うくらいには。まあ無駄にフレンドリーなのはコンスタンティンがお気に入りだったのもあるのかもしれませんが。


テーマ : TVで見た映画
ジャンル : 映画

バースト!! キュウニ デッドヒート!!!!

 
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/a0011/b0054/item-1000098518/

マッハの手首豊富な割に名乗り手首がない欠点をこっちで補完するとは相変わらずバンダイきたない。

まあマッハの名乗り手首以外にもマッハの強化フォームとして出番が多いので、これは買います。しかしタイヤと顎が干渉して殆ど左向けないでしょうねこれ、サンプルでも左向いている画像が一つもないし名乗りポーズが結構苦しそうですし。まあ元デザインの問題なので仕方ないですね、これ解決するにはタイヤか顎削るしかありませんし。


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

艦これ夏イベント

 
情報を集めていると、なんかラスボスがどえらい鬼畜という話を聞いてビビっています。正規空母4隻をほぼ丸裸にする対空に夜戦キャップを超える装甲ってなにそれ……装甲は一定の手順を踏めば弱体化させられるそうですが、それがまたしちめんどくさそうですし時間でリセットという。冬春としてきましたが、今回はちょっと完走無理かもしれませんね……


テーマ : 艦隊これくしょん~艦これ~
ジャンル : オンラインゲーム

確かめたいぜみんな同じじゃないから やりたいことをやってやれ 命がけだぜ欲しけりゃその手で掴め!

 
http://p-bandai.jp/gashadepa/item-1000099092/

告知が出た時は新しいレンジャーキーが出るということはまた映画でゴーカイジャー出るのかなと思いましたが、どうやら設定上はレンジャーキーになっていない戦士のレンジャーキーを出すようです。X1マスク、デカゴールド、デカブライト、ハリケンダーク、動物戦隊ゴーバスターズといった番外中の番外のような面子ばかりに、極めつけは一瞬映っただけですぐ死んだマジスのゴセイグリーン! 物凄いマニアックさですが、ここまでやるならマグネ戦士とかシンケンブラウンも入れてあげてもよかったんじゃないかなーと思います。


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

艦これ、やってます

 
2015summer_01_01.jpg

ショートランド沖 発動準備、第二次SN作戦!

艦これ2015年夏イベント「反撃!第二次SN作戦」攻略開始! まずは軽めの艦隊での偵察です。先行組の情報を見ていると今回は相当難しいようですが……


続きを読む

テーマ : 艦隊これくしょん~艦これ~
ジャンル : オンラインゲーム

AGP榛名サンプルレビューを見た

 
http://tamashii.jp/heroine_blog/?p=421

AGP艦これは本当に気合入っていますね。素体も艤装も共通パーツにしそうな些細な違いまできっちり再現しているのは流石です。艤装部分の出来相変わらず凄まじそうですし……あ、ケッコンカッコカリの指輪が付くのは非常によくわかっていると思います、特に榛名に付くというのが。公式で他の姉妹に流用できるって言っちゃうのもなんか色々凄いですが。


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

テ゛ヌ/ー卜6

 
ヨツバキラ編をたった2話で済ますっぽいところだけは評価したいと思います。


テーマ : テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ2

 
http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/

昨日新相棒についての記事を書いたと思ったら今日詳細が発表されました。なんという偶然……

名前は冠城亘「か」で始まり「る」で終わる伝統は守られました。まあ作中で指摘されたお約束を今更覆すとも思えませんしね。なんと警察官ではなく警視庁に出向してきた法務省のキャリア官僚ということで、今までの相棒とはまた違った趣になりそうです。

反町隆史だから亀山やカイト君みたいな肉体派だと思っていたら、どちらかというと神戸寄りなクールな頭脳派というのは予想外でした。「真実を突き止めることに執着して、あらゆる手段を用いてでも事件を解決しようとする」というところは右京さんそっくりですし、一体どのような関係になるのでしょうか。取り敢えずニュースでちらっと流れた映像では思いっ切り嫌われていましたが。


テーマ : 相棒
ジャンル : テレビ・ラジオ

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

 
http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/

シーズン13で前振りしていた仲間由紀恵になるんじゃないかとか噂されていましたが、蓋を開けてみれば反町隆史でした。キャラ的にまた肉体派になりそうですし亀山との差別化大変そうだなとは思いますが、何にせよ楽しみです。

キャストを見ると甲斐パパがまだいて驚きました。甲斐は退場したのにパパはまだ出続けるとは……やっぱり「上にいて利害次第で敵にも味方にもなる」っていう立ち位置のキャラって便利なんでしょうね。官房長殺しちゃったの後悔してませんかスタッフ。


テーマ : 相棒
ジャンル : テレビ・ラジオ

HGCE 192 1/144 フリーダムガンダム

 
hgrefreekai_01.jpg

「こちらキラ・ヤマト! 援護します! 今のうちに退艦を!」

というわけで、HG REVIVEのフリーダムです! REVIVEだけあって色分けも可動もギミックも素晴らしい出来ですよこれは。特に胴体がよく動くようになっていたり、HGでは変形に必要な可変機以外には滅多に採用されない爪先可動があったりと、劇中での名シーンをできるかぎり再現できる(二次元の嘘もあるので完璧にとはいきませんが)ように設計されているのが伺えます。


hgrefreekai_02.jpg

ハイマットフルバースト! HGでこれができるのがいいですねぇ。羽とバラエーナの濃紺部分も色分けされていますし。

簡単にパチ組んで動かしてみたところで感じた欠点は

  • 足首の横への可動範囲が狭く、接地性が悪い(フリーダムは登場シーンほぼ飛んでいて、地面に足を付けていたのは格納庫内と発進くらいだったのであまり問題ないといえばないですが
  • 私のシールの貼り方が下手なだけかもしれませんが、ややカメラアイが大きすぎる感じ
  • 一番下の小羽は基部と一体なので動かせない
  • ビームサーベルの柄の固定が緩く、ちょっと触っただけでポロポロ落ちる
  • 手首が穴開き持ち手だけ
  • シールドが手で持って保持するだけの上、グリップが丸いので構えるのが難しい
  • クスフィアスの赤部分はパーツ分けできたような

こんなところでしょうか。こうして挙げてみると結構多いですが、出来が悪いなんてことはなくほとんど敢えて挙げてみるならばレベルです。1000円ちょっとで買えるHGサイズのプラモとしては非常に満足しました。


テーマ : 模型・プラモデル
ジャンル : 趣味・実用

艦これ夏イベント

 

艦載機関連の新システムですかぁ。「練成と運用によっては強力な航空打撃力の発揮も可能となる」ということは、空母も装備次第でカットイン攻撃ができるようになるとかですかね。ただイベントでは現状のバランスだと制空を取ることはほぼ大前提で、またヲ級flagship(新型艦載機搭載)やヲ級flagship改や空母棲姫が大暴れしてきそうで、空母に大量に烈風系を積まないとそれらの圧倒的な制空に対抗できないので出番はあまりなさそうです。



「最大7海域」と明言したということは、今回は敵の陽動にまんまと引っ掛かって本土を奇襲される失態はないと思っていいでしょうか。不測の事態云々も言っていませんし。



前段作戦の作戦名も公表されました。これは第4海域のボスはお久しぶりの飛行場姫、いや多分飛行場水鬼来ますね……! 私は一昨年冬に始めたので伝説の一昨年秋イベントは経験していませんが、色々と壮絶だったという話は聞いています。



「艦これ初登場の艦種」で「史実では活躍しなかった艦隊随伴型のユニークな補助艦艇」、それと以前コンプティーク6月号で「強引に艦載機を積んだ艦とかを実装準備中」を併せて考えると、これは給油艦速吸ですかねぇ。カタパルトで流星を射出できるようにしたけど、実際は艦載機を積むことはなかったという話がありますし。艦載機運用能力がどの程度になるのか、給油艦はどのような特殊能力を持っているのか楽しみです。


テーマ : 艦隊これくしょん~艦これ~
ジャンル : オンラインゲーム

艦これ夏イベント

 

これ要するに最低でも三正面作戦になるよってことを言いたいだけだと思うのですが、「他戦線への派遣艦隊」と言われると別の何かがあるのではないかと勘繰ってしまいます。二つの海域に同時出撃可能で、一方の海域でゲージを削るともう一方の海域の敵編成が変わるとか。まあ十中八九深読みしすぎでしょうけどねー。


テーマ : 艦隊これくしょん~艦これ~
ジャンル : オンラインゲーム

艦隊の頭脳(物理)

 
http://tamashii.jp/heroine_blog/?p=392

金剛:ジャイアントシールド

榛名:ジャイアントハンド

霧島:ジャイアントシザース


ジェノブレイカーかお前は! まさかメガネからオプバッの如く荷電粒子砲撃つんじゃ……

いやしかし榛名の時に「巨大な手は霧島の方が合っていたんじゃ」と書きましたが、その霧島がこんな更に凶悪なもの引っさげてくるとは予想外でした。これもう砲撃よりハサミで千切る方が強そうですね。


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

テ゛ヌ/ー卜5

 
L「僕が近日中に死んだら月君がキラだとみんなに伝えてあります」

月「フーン(クククお前はあと数分の命だ……!)」


取り敢えず人の話は聞きましょうか月君。デスノートは死期ずらせるっていってもたった1週間なんだし。

あ、でもこの時点から魅上を出して、キラに心酔していくのを描くのはいい改変だと思います。


テーマ : テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

アーマーガールズプロジェクト MS少女 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)

 
http://tamashii.jp/special/agp/msg/07.html
http://tamashii.jp/item/11094/

ROBOT魂との連動あってティターンズカラーのGディフェンサーはこれ買わなきゃ手に入らないっていっても、MS少女だし予約余裕だろうと高を括ってゆっくり予約しようと思って帰ってきたら、Amazonはマケプレだけになってヨドバシは終わっていてちょっと焦りました(今見てみたらAmazonは復活していました)。あみあみが残っていたのでなんとか事なきを得ましたが。

というわけで、お馴染み特集ページと共に詳しい仕様も公開されています。顔パーツ4つも付いてくるのがいいですねー、しかもどれも使いやすい正面目線のようですし。レイプ目闇堕ち顔には吹きましたが笑顔もジト目も使いやすそうで、バンシィの表情補完としてもよさそうです。1万円以上行くとはちょっと予想外でしたが、ROBOT魂のGディフェンサーがほぼ5000円でしたしそれが丸々付いてくることを考えるとこれくらいいっても仕方ないですかね……?


テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

艦これ、やってます

 
そういえば書いていなかったので、夏限定グラフィックのまとめでもしてみようかとー。


続きを読む

テーマ : 艦隊これくしょん~艦これ~
ジャンル : オンラインゲーム

冷やしている者のプロフィール

宇宙落描き

Author:宇宙落描き
宇宙を漂う奇妙な落描き

興味を持ったことにはなんにでも首を突っ込む、無茶で無謀な生命体。
「アンテナは浅く広く」が信条なので、節操なく色々書いていくつもりです。

冷やしカウンター
冷やしカレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
よく冷えた最新記事
冷却カテゴリー
' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, l_fName, l_grCap, '<親' + lc_cat_dep + '>', '<親>'); if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, l_fName, l_grCap, sExp); if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, l_fName, l_grCap, sExp); if (sTitle) { var sImg = lc_cat_getElem(lc_cat_imgList, l_fName, l_grCap, sExp); if (sImg) { var funcShow = 'lc_cat_showTitleDialog(event,"' + sTitle.replace(/\n/g,'
') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '"); return false;'; sText = "" + sText + "
"; } else { sText = '' + sText + ''; } } if (sExp) { var sCl = ''; if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } ret += sText + '
'; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); treeP += '' + l_treeMark + ''; } var sText = lc_cat_getElem(lc_cat_aliasList, sFName, sName, sHref); if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_getElem(lc_cat_titleList, sFName, sName, sHref); if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_getElem(lc_cat_iconList, sFName, sName, sHref, '<子' + lc_cat_dep + '>', '<子>'); if (sIcon) { sIcon = ''; } else { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '') + '","' + lc_cat_fullImg(sImg) + '");'; linkP += "\" onmouseover='" + funcShow + "'" + ' onmouseout="lc_cat_hideTitleDialog();'; } else { linkP += '" title="' + sTitle; } linkP += '" class="child child_' + lc_cat_dep; if (document.location.href == sHref) { linkP += ' active'; } if (linkSt != '') { linkP += '" style="' + linkSt; } linkP += '">' + spanP + '' + sText + ''; if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { var numP = '(' + sCount + ')'; if (LC_CAT_ENTRY_DIALOG || LC_CAT_ENTRY_TREE) { var funcShow = 'lc_cat_showEntry(event,' + sNo + ',' + sCount + ',' + lc_cat_dep + '); return false;'; numP = '' + numP + ''; } numP = ' ' + numP + ''; linkP += numP; } if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } function lc_cat_showTitleDialog(ev, l_text, l_img) { lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_titleDialog", LC_CAT_TITLE_WIDTH, "lc_cat_titleBodyTr", 20); var sImg = ""; if (l_img) { sImg = "
"; } document.getElementById("lc_cat_titleBody").innerHTML = sImg + l_text; } function lc_cat_hideTitleDialog() { document.getElementById("lc_cat_titleDialog").style.display = 'none'; } var lc_testParent = ""; function lc_cat_showEntry(ev, sNo, l_Cnt, l_dep, l_trId) { var sTrId = l_trId; if (!l_trId) { if (LC_CAT_ENTRY_TREE) { sTrId = "lc_cat_entryLeaf_" + sNo; } else { sTrId = ""; } } if (sTrId) { var leaf = document.getElementById(sTrId); if (leaf.style.display == 'none') { leaf.style.display = 'inline'; } else { leaf.style.display = 'none'; return; } } else { lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo); } lc_cat_xSend('http://uchurakugaki.blog.fc2.com/?xml&category=' + sNo, lc_cat_loadEntry, l_Cnt, l_dep, sTrId); } function lc_cat_showEntryDialog(ev, sNo) { lc_cat_showDialog(ev, "lc_cat_entryDialog", LC_CAT_ENTRY_WIDTH, "lc_cat_entryTitleRow", 0); document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = 'Now Loading... (Category ' + sNo + ')'; } function lc_cat_showDialog(ev, l_id, l_width, l_rowId, l_yPlus) { var posX = 150; var posY = 350; posX = document.body.scrollLeft; posY = document.body.scrollTop; if (!posX && !posY) { posX = document.documentElement.scrollLeft; posY = document.documentElement.scrollTop; } if (!posX && !posY && self.pageYOffset) { posX = self.pageXOffset; posY = self.pageYOffset; } if (ev) { if (!ev.pageX && !ev.pageY) { posX += ev.clientX; posY += ev.clientY; } else { posX = ev.pageX; posY = ev.pageY; } } else { posX += window.event.x; posY += window.event.y; } posY += l_yPlus; var dia = document.getElementById(l_id); var winWidth = document.body.clientWidth; if (!winWidth) { winWidth = window.innerWidth; } if (winWidth < posX + l_width) { posX = winWidth - l_width; } dia.style.width = l_width + 'px'; document.getElementById(l_rowId).style.width = l_width + 'px'; dia.style.left = posX + 'px'; dia.style.top = posY + 'px'; dia.style.display = "inline"; } function lc_cat_loadEntry(res, l_Cnt, l_dep, l_trId) { var btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TEXT; var btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_D_TITLE; if (l_trId) { btxt = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TEXT; btit = LC_CAT_ENTRY_ITEM_T_TITLE; } var bod = ''; var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList); for (var i = 0; i < rss.length; i++) { var tit = lc_cat_replaceEntryInfo(btit, rss[i]); var txt = lc_cat_replaceEntryInfo(btxt, rss[i]); var lnk = '' + txt + ''; if (l_trId) { var ind = lc_cat_indent(l_dep - 1, false); ind += '' + LC_CAT_BRANCH_ENTRY + ''; bod += '
' + ind + lnk + '
'; } else { bod += '
  • ' + lnk + '
  • '; } } if (l_trId) { document.getElementById(l_trId).innerHTML = bod; } else { bod = ''; if (rss.length == 0) { bod += '(記事が見当たりません)'; } else if (l_Cnt && !isNaN(l_Cnt)) { bod += '
    (' + l_Cnt + '件中、' + rss.length + '件表示)
    '; } document.getElementById("lc_cat_entryBody").innerHTML = bod; } } function lc_cat_replaceEntryInfo(l_str, inf) { var r = l_str.replace(/<#Title>/g, inf.title); r = r.replace(/<#Year>/g, inf.year); r = r.replace(/<#Month>/g, inf.month); r = r.replace(/<#Day>/g, inf.day); r = r.replace(/<#Hour>/g, inf.hour); r = r.replace(/<#Minute>/g, inf.minute); r = r.replace(/<#Second>/g, inf.second); r = r.replace(/<#Desc>/g, inf.desc); return r; } function lc_cat_hideEntry() { var dia = document.getElementById("lc_cat_entryDialog"); dia.style.display = "none"; } function lc_cat_changeEntryBody(but) { var bd = document.getElementById("lc_cat_entryBodyTr"); if (bd.style.display == "none") { bd.style.display = "inline"; but.innerText = "△"; but.title = "詳細を隠す"; } else { bd.style.display = "none"; but.innerText = "▽"; but.title = "詳細を表示"; } } function lc_cat_newMark(res, l_Cnt, l_dep) { var rss = lc_cat_xParse(res.responseText, lc_cat_numList); var nowDt = (new Date()).getTime(); for (var i = 0; i < rss.length; i++) { if (i < LC_CAT_NEW_NUMBER || nowDt < (Date.parse(rss[i].date + ' ' + rss[i].time)) + (LC_CAT_NEW_HOUR * 3600000)) { var eStar = document.getElementById('lc_cat_star_' + rss[i].catNo); if (eStar) { eStar.innerHTML = LC_CAT_NEW_CATEGORY_MARK; } var eRow = document.getElementById('lc_cat_no_row_' + rss[i].catNo); if (eRow) { if (eRow.className && eRow.className.length != 0) { eRow.className += ' new_category'; } else { eRow.className = 'new_category'; } } var eNew = document.getElementById('lc_cat_new_' + rss[i].catNo); if (eNew) { eNew.innerHTML = LC_CAT_NEW_FOOT_MARK; } } } } function lc_cat_xHttpReq() { if (window.XMLHttpRequest) { return new XMLHttpRequest() ; } else if (window.ActiveXObject) { try { return new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP") ; } catch (e1) { try { return new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP") ; } catch (e2) { } } } return null; } function lc_cat_xSend(l_url, l_func, l_Cnt, l_dep, l_trId) { var xo = lc_cat_xHttpReq(); if (xo == null) { return; } if (window.opera) { xo.onload = function () { l_func(xo); } } else { xo.onreadystatechange = function () { if (xo.readyState == 4 && xo.status == 200) { l_func(xo, l_Cnt, l_dep, l_trId); } } } xo.open('GET', l_url, true); xo.send(''); } function lc_cat_xParse(l_text, l_numList) { var splited = l_text.split('') + l_name.length + 2; var en = l_text.indexOf('' + l_name + '>'); return l_text.substring(st, en); } catch (e) { return ''; } } //--> ' + LC_CAT_ARCHIVES_TEXT + ''; var linkCount = '(' + lc_cat_sumNum + ')'; document.write('' + linkText + linkCount + ''); } if (0 <= LC_CAT_NEW_NUMBER || 0 <= LC_CAT_NEW_HOUR) { lc_cat_xSend('http://uchurakugaki.blog.fc2.com/?xml', lc_cat_newMark); } } //-->
    Script by Lc-Factory
    (詳細:Lc-Factory/雑記)
    冷やし月別アーカイブ
    冷え具合を検索フォーム
    最新コメント
    最新トラックバック
    リンク
    この冷やしブログについて
    内容:
    主に私が気に入ったもの(テレビ番組、映画、本、玩具、ニュース等色々)の感想が主となっています。

    コメント:
    基本的に構ってちゃんなので、されると狂喜します。なので畏まらず、一言程度のことでもお気軽にどうぞ。
    ただし、記事と全く無関係な宣伝等のこちらで不適切と判断したコメント(滅多にないでしょうが)は見つけ次第削除させて頂きます。

    リンク:
    貼るのも剥がすのも自由です。ご報告してくださると狂喜乱舞して貼り返させて頂きますので、してくださる場合は最新記事にお願いします。

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる