地球ワーキングトラベラー見聞記
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
2023/08/09 Wed.
ヘイダル・アリエフ・センターに行って見た
Posted on 01:01:54
12カ国目 アゼルバイジャン
その日は最初から地下鉄に乗りました。
ヘイダル・アリエフ・センターが何処にあるか?
ブログでよく調べたつもりでしたが、
降りて地上に出てみると何処かの住宅街
全く別の所で降りてしまったようです。
スマホを出してアプリを開くと
全く別の所に出てきていました。
Wi-Fiは何処にも飛んでいないけど
オフラインの地図で助かりました。
地図で確認すると何とか歩けそうです。
30分も歩くと白い建物が見えてきました。
どちらが正面かは私には分かりませんが、
見る角度によって建物形が変わります。
「奇抜」という印象がピッタリですが、
オイルマネーで発展しているバクーでは
自然に溶け込んでいるようでした。
最初は市民から嫌われたオペラハウスが
シドニーやオーストラリアのアイコンになり
今ではユネスコの文化遺産に登録され
世界で一番有名なオペラハウスです。
前大統領の名前を冠にしていますが、
フレームタワーズと共に
バクーを代表する近代的な建築物です。
ヘイダル・アリエフセンターの前には
広大な芝生の公園が広がっています。
そこにはカタツムリやウサギなどの
オブジェがたくさんあります。
青い空、白い建物、緑の芝生と一緒に
インスタ映えする写真がたくさん撮れ、
観光客や市民に人気のスポットです。
いつかこの建物もユネスコの世界遺産に
登録されるときが来るかもしれませんね。

バクーの風景 by tripadvisor
« コーカサス最後の夜に乾杯
東京オリンピックで話題になった建築家 »
コメント
こんにちは^o^
日本は、ガソリンが、1リッター180円台になっています。200円の所もありますよ。
円安や戦争も影響しているようですが、こんなにまで価格が高騰したので、物価上昇が続いています。 お弁当もワンコインで購入するメニューが、減っています。
原油生産国は、儲かっていますね! もう少し、値引きして貰えたら、良いのですが、、。
hakatahime | URL | #BpWlfjbk
hakatahimeさんへ
コメントありがとうございます。
オーストラリアもガソリン代高いですよ。
お陰で車で通勤するのは大変です。
だからと言って電車は嫌だし、
その分仕事の量を増やします。
takechan0312 | URL | #-
コメントの投稿
| h o m e |