6月は全くブログが書けなかった。訪問して頂いた方、申し訳ありません。
やらなければならないこと、考えなければならないことが多く、ブログを書く(時間というよりも)気力が湧きませんでした。
それに、嫌な事件も多すぎて・・・。
今の日本、年齢を問わず、ピリピリ、カリカリして、寛容さを失っている人が多くなっているなあと感じます。
ニュースを見ていても暗い気持ちになるばかりなので、YOUTUBEで猫動画を見ていたりしてたのですが、猫にまつわるニュースでも結構嫌な事件も多いですし。猫カフェや多頭飼い飼育の崩壊、保護活動の行きづまりとか。
正直、今の日本の社会情勢では、猫どころではないのかと思います。
仕事でも、高齢化と少子化、格差社会、モラル低下、詐欺の続発、そして日本の医療の悲しい現実、日々、こういうことを目の当たりにしているので、猫のことで激しい怒りをネット上にぶつけている方々を見ると、「人間の問題でももっと怒ってよ」と思ってしまいます。
老犬、老猫がかわいそうな目にあっているのを見るのはつらいですが、日本では高齢者、障害者は本当に大切にされているでしょうか?悲惨な目にあっている方々が多いと感じます。
こういうことは、本来、政治家に頑張って頂かなければならないことですが、政治家の嫌なニュースも多すぎ。森友、加計なんて氷山の一角でしょう。そして、それも直に忘れられていく・・・。

さて、気を取り直して、またブログを再開しようかと考えています。
名古屋の梅雨明けはまだ先ですが、今年はあんまり雨が降らないような。
今はもうアジサイの花は色褪せてしまっていますが、6月半ばにアジサイ寺に行って撮影してきた写真をUPします。
アジサイの花は本当にきれいです。
アジサイ寺の入り口。ここのガクアジサイもきれい。

寺の中にある古墳の上から。

白いアジサイ。

こういうアジサイも、地味ですが風情があって好きです。



ブルースカイも美しい。ただ、まだ満開ではなく、少し青色が薄かったような。

昨年、あじさい寺で購入したブルースカイの小さな苗が、1年でこんなに大きくなりました。

1年が経つのは、本当に早い・・・。
美しいあじさいの花を見て、嫌なことを忘れ、気を取り直して今年の後半戦をがんばります。
最近のコメント