私、実は結構なニコ厨なんですが、その中でもよく観ているのがアイマスMADです。最近は映像美と言えるくらいのクオリティのものもあって、なかなか楽しいんですよ。そのニコニコ動画ですが、先日(RC2)から(SP1)という名のサービスへ移行したようです。
細かくどこが変わったのか、という所まではよく見ていませんがmp4ファイルに対応したというのが一つ大きなことのようです。大手動画サイトstage6が没したばかりというのもあってか、flvより高画質を実現可能なmp4にはかなりの期待があるように見えます。ですがこのmp4というもの、高画質を実現できる代わりに結構なマシンスペックを求められるようなのです。
より詳細に言えば、mp4が重いというよりはH.264という圧縮規格が重いみたいですね。「高画質!」と騒いでいるコメントと同じくらい「カクつく」や「重くて観れない・・・」なんてコメントもよく見かけるように思います。
MADっていうのは観られてなんぼ。ですよね?そこに視聴制限みたいなものが掛かってしまうのは如何なものでしょう。視聴者離れに繋がるんじゃないでしょうか。この辺り、MAD製作をしている方々はどう考えておられるんでしょうね。
MAD製作に限らず、いつの時代もそういった悩みはつき物でしょう。新しい規格への移行というのは、それだけデリケートなものなんだなぁと思い知らされます。東芝のHD-DVD撤退で一気に注目度が上がったBlue-rayだって、その浸透度は怪しいものです。個人的な意見を言わせてもらえば、従来のDVDでまだ間に合ってますしね。
18禁ゲーム業界に限って言えば、そういった悩みは少ないように思います。かなり綺麗にはなってきていると感じますが、ADVという形式の限界もあるのか、それほど高負荷なゲームはありませんよね。『らぶデス2』のようなゲームは稀有。それが今の業界だと思います。
しかし、この先いつか大きな変化が訪れることがあるかもしれません。その時ユーザは、企業は、足並み揃えて新たな時代に踏み込んでいけるんでしょうか。その為には、もう少し両者の距離を縮めておく必要があるようにも感じます。
なんて、言ってみたり。『観る側と魅せる側』というタイトルに見合ったものが書けたでしょうか・・・。怪しいですね。18禁ゲーム業界に対して言いたかったのは「魅せる側としての意識を強く、高く持って欲しい」ということでした。『Dies irae』や『Garden』のようなことが今後起こらないことを祈るのみです。
業界に対してだけってのもなんなんで、ユーザに対して言いたいことがあるとすれば「P2P等を使用した不法なソフト入手をやめて欲しい」ってところですかね。どれくらいの層がそうなのかは分かりませんが、18禁ゲーム業界は決して大きなものじゃないですし、倒産するかしないかにシビアに関わっているんじゃないかと思うんですよね。Playしたいと思うなら、買いましょう。それが次回作への投資にもなるんですしね。
そうすることで、両者の信頼関係が強くなるんじゃないかと思います。
まとまりに欠けますが、以上です。
細かくどこが変わったのか、という所まではよく見ていませんがmp4ファイルに対応したというのが一つ大きなことのようです。大手動画サイトstage6が没したばかりというのもあってか、flvより高画質を実現可能なmp4にはかなりの期待があるように見えます。ですがこのmp4というもの、高画質を実現できる代わりに結構なマシンスペックを求められるようなのです。
より詳細に言えば、mp4が重いというよりはH.264という圧縮規格が重いみたいですね。「高画質!」と騒いでいるコメントと同じくらい「カクつく」や「重くて観れない・・・」なんてコメントもよく見かけるように思います。
MADっていうのは観られてなんぼ。ですよね?そこに視聴制限みたいなものが掛かってしまうのは如何なものでしょう。視聴者離れに繋がるんじゃないでしょうか。この辺り、MAD製作をしている方々はどう考えておられるんでしょうね。
MAD製作に限らず、いつの時代もそういった悩みはつき物でしょう。新しい規格への移行というのは、それだけデリケートなものなんだなぁと思い知らされます。東芝のHD-DVD撤退で一気に注目度が上がったBlue-rayだって、その浸透度は怪しいものです。個人的な意見を言わせてもらえば、従来のDVDでまだ間に合ってますしね。
18禁ゲーム業界に限って言えば、そういった悩みは少ないように思います。かなり綺麗にはなってきていると感じますが、ADVという形式の限界もあるのか、それほど高負荷なゲームはありませんよね。『らぶデス2』のようなゲームは稀有。それが今の業界だと思います。
しかし、この先いつか大きな変化が訪れることがあるかもしれません。その時ユーザは、企業は、足並み揃えて新たな時代に踏み込んでいけるんでしょうか。その為には、もう少し両者の距離を縮めておく必要があるようにも感じます。
なんて、言ってみたり。『観る側と魅せる側』というタイトルに見合ったものが書けたでしょうか・・・。怪しいですね。18禁ゲーム業界に対して言いたかったのは「魅せる側としての意識を強く、高く持って欲しい」ということでした。『Dies irae』や『Garden』のようなことが今後起こらないことを祈るのみです。
業界に対してだけってのもなんなんで、ユーザに対して言いたいことがあるとすれば「P2P等を使用した不法なソフト入手をやめて欲しい」ってところですかね。どれくらいの層がそうなのかは分かりませんが、18禁ゲーム業界は決して大きなものじゃないですし、倒産するかしないかにシビアに関わっているんじゃないかと思うんですよね。Playしたいと思うなら、買いましょう。それが次回作への投資にもなるんですしね。
そうすることで、両者の信頼関係が強くなるんじゃないかと思います。
まとまりに欠けますが、以上です。