fc2ブログ
 twitterで私がfavをした中で、2008のベスト30を選んで見ました!結構時間が掛かりましたよ……。まぁでも私は精々fav数が3000くらいなので、他の方より少ないとは思います。対象期間は2008/1/1~2008/12/21。どんなに面白いpostが沢山あろうとも一人につき一つまで。また対象者は相互followで鍵がついてない方のみとしています。順は単純に昇順!では、どうぞ~!


@natant
電車で向かいに座ってた女子がなぜかスカートいじってたんだけど、「ほらほらパンツ見えるぞ必死こいて覗いてろやクソ童貞」って言われてる気がして勝手に不愉快になっていた。白でした。

-純白は正義


@yasubow
「二次ロリが嫌いな男子なんていません!」

-いません!


@mizchi
【募集】彼女 住み込み可 簡単な肉体労働です

-僕も募集中です


@GeistP
高校生に「好きな人いますか?」って聞かれた。大学生は「彼女いる?」とは聞いても「好きな人いる?」とはなかなか聞かない。

-大人になるってかなしいことなのかなー。


@kamita
普通で悪いか変わってたら偉いんかー(`・ω・´)

-普通はいい。


@xlamp
詩集みたいな歌詞が好きでよかった。友達が居てよかった。Twitterがあってよかった。

-ぺけらんぷさんはずかしい。


@wooser
「今好きでもいつか好きじゃなくなる時が来るよ」て言うと女の子は「そんなことないよ!」て怒るけど、そんなことなかった事は一度もない。

-CLANNADは人生。


@nonoriri
僕の高校の時の恋は、水たまりに映る、届かない青空のようだった。

-いいなー。


@kazusap
「きらめくタイムラインで、また逢える」

-ちょこちょこ思い出すpost。


@katoyuu
海外でトトロはペドベアーと呼ばれ親しまれています。

-さすが世界に誇れる二次ロリ映画。


@wing_t
言葉は常に切り取られて理解されちゃうものですね。切り取られた言葉からは常に誤解が生じるんですが。

-前提があってその言葉があるはずなのに、それだけでも意味を成しちゃうような感じのものは特に顕著って感じでしょうか。


@yuria
ζ*'ヮ')ζ<うっうー! このテレビはハイタッチ製なんですかー! すごいですー! ……え? これって「ひたち」って読むんですか? えへへー、間違えちゃいましたー

-やよいはかわいい。


@miraiha
未来派を始めて、男性からはモテるようになりました。

-みらいはたん!


@vichy_karto
小6のとき、民営プールでリアルポロリやった私が通りますよ・・・(鬱

-これが切欠でfollow返したし魔法少女かるととかになったし人生どこでどうなるかわからないよね。


@mochilon
観覧車に 一人で 暮らしてる 大嫌いな 世界を 見下ろして

-観覧車住んでみたいなー。
 ※このpostは「the pillows」の「カーニバル」という曲の歌詞だったそうです。


@arigamin
おい!俺の彼女!いるんだろ出てこいよ(´;ω;`) [W 51SA]

-思い出すたびに哀しくなる。僕の彼女も出てきて欲しい。


@NSyles
積極的にミスチルの歌詞の文字数会わせ的な部分を日常会話に織り込んでうざがられたい。「OH!darling その爪楊枝取って」「Aランチを一つ、wow wowそれとコーヒー、ホットでAh」「この書類をラララメールでラララ送っておいて」

-楽しそう!


@rebanira
酔った幼女に逆レイプされるっていう漫画を読んだのですが、未成年の飲酒はダメだと思いました。あとは、概ね大丈夫だと思いました。

-未成年の飲酒とか喫煙とかダメですよね。


@purelightway
恋空で泣くのもエロゲーで泣くのもどっちも恥ずかしい事じゃないっしょ。どんなものでも、心を動かされる物に出会えたというのはいいことだと思うよ。

-自分の好きなものを素直に好きだと思えるようでありたいですね。


@breeziness
Tシャツでブラジャー透けた女の子に首しめられておっぱいが背中に当たるとかマジ耐えられないですよー

-マジ耐えられないですよねー。


@pullus
大学生の6割ぐらいがカレーで出来ていると言っても過言ではない

-ほんとカレーばかり食べていた懐かしきあの日々……。


@okinao
そういえば俺は貧乳好きだからエロゲみたいなパイズリはありえねーよ畑の人間だったんだけどIカップの風俗嬢に収穫されました。

-何事も経験してみた方がいいのかなーと思いました。


@halciondaze
ロミオ ←飛び込み台から飛び降りてる様子と解釈できる。

-世紀の発見。


@ono_matope
ドンキホーテは本当に世界の終末のような小売店だと思う。

-これはすごい同意。ドンキすきだなー。


@Drexler
自分が「面白い」とか「上手い」とか言ってる時は、だいたい自分以外にもオススメできる。ただし「興味深い」とか「凄い」とか言いだしたら注意してほしい。大多数の人にとってはつまらないものを、逆立ちしながら見ている可能性がある。

-確かに……直感的にいきたいもんです。


@nezike
どれだけ無駄に時間を費やしても誰も注意してくれないんだよ。こわいことだよ。

-こわいことだよ。


@NaokiTakahashi
エロゲが好んで学園恋愛物を描いてきた理由は、それがオタクの嗜好や欲望を反映していた、という側面がないとは言わないが、 ……背景が少なくて済む/楽に資料が手に入る/着替えも必要ない、 というたいへん身も蓋もない技術的な要因もあるわけで。

-twitterは色々と裏事情が知れて面白いです。


@Nemui_09
私がお礼を受けつけるのはカメからだけだ。水をかえてあげると喜んでいる…そうだ!元気に泳ぐがよい!かわいいぞ、カメ!!

-私はこれまで生きてきて、こんなにも亀を愛している人に出会ったことがない。


@00F
インターネットなんて抱きしめて上げられないし、傍にもいてあげれないし無力

-ほんとだよねー。インターネットって近くて遠いよ……。


@silverscythe
PC上でならいくらでも書けるが、本当に履歴書が書けない。というか文字が書けない。というかペンを持てない。心がもたない。あと3 時間しかない。苦しい。

-ペンだと文字上手くかけないし直ぐ手痛くなるし本当に苦しい。


 以上です!ふぁぼったーに観測される前のfavがついてないですが、ちゃんとfavってます!twitterを始めてから、色々余計な興味が増えましたね。余計というのもなんですが(笑)本当に楽しくpostさせて頂いております。すべてのフォロワーさんにお礼を言いたいものですね。ちょこちょことしかフォローを返さない身ではありますが、これからも何卒宜しく御願いいたします。
    【このライトノベルがすごい! 2009】
  1. "文学少女"シリーズ(野村美月/ファミ通文庫)

  2. とらドラ!(竹宮ゆゆこ/電撃文庫)

  3. バカとテストと召喚獣(井上堅二/ファミ通文庫)

  4. とある魔術の禁書目録(鎌池和馬/電撃文庫)

  5. 狼と香辛料(支倉凍砂/電撃文庫)

  6. "化物語"シリーズ(西尾維新/講談社BOX)

  7. "生徒会の一存"シリーズ(葵せきな/富士見ファンタジア文庫)

  8. フルメタル・パニック!(賀東招二/富士見ファンタジア文庫)

  9. 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(入間人間/電撃文庫)

  10. とある飛空士への追憶(犬村小六/ガガガ文庫)


 こんな感じでベスト10出揃いましたね。予想通り!と思うものもあれば、入ってないのかーなんて物も人それぞれあるんじゃないでしょうか。以下個人的感想を。

 僕がこの中で読んだことがある作品は4作あり、アニメでならというのが4作。メジャーどころが出て当然というか、面白いからメジャーなんでしょうけど全く名前も知らないというのはありませんでしたね。

 意外も意外チョー意外だったのが『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』シリーズのランクインですね。これ、そんな面白いかなぁ、と。入間先生のデビュー作でもある一巻のインパクトはかなりのものだったと感じているんですが、それ以降は惰性というかちょっと苦しい刊行だったなーと僕としては珍しく酷評気味だったりします。けどなんかやってくれるような気がしてしまって購読してるので、期待票のようなのも混ざっているのかもしれませんね。

 10位の『とある飛行士への追憶』は10位ということに驚きました。僕も最近読んだのですが、今年読んだ中じゃトップだなーと思っていたので。本当に内容はイチオシなのでガガガ文庫の力がまだまだ弱かったのが伸び悩みになったのかなぁ、など。人気投票なので売り上げはわかりませんけど。

 ベスト10入りを逃した作品で気に掛かったのは15位と19位にそれぞれランクインした『AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜』と『人類は衰退しました』ですね。twitterのTLでは名前を結構頻繁に聞いたような気がしていたのですが、どちらも一般的な認知度はそれほどではないんでしょうか。衰退はid:dankogaiにもレビューされていて知名度はあるはずだし今年は、と思ったんですけどね。やっぱりtwitter-erの趣味は偏っているのかも。まぁそれは以前に書いた「Twitterエロゲクラスタが選んだ10本と名作と呼ばれる作品」で明らかか。

 そんなところでしょうか。今年のラノベ、今年のうちに!なんて書きましたが今年中にはとても読みきれないですね。ランキングで名前を知って気になった作品なんかは心に留めておきたいものです。また、この種のランキングがどこまであてになるのかはわかりませんが、やはりないよりはあった方がいいなぁ等と思います。



 ちなみにこの上位10作の中にアニメ化されてる作品は4作あるんですが(その4作全部観てるんだな自分)、内3作が電撃なんですよね。ラノベのアニメ化も大分増えてる印象がありますが、人気作だからアニメ化というよりは強い出版社の人気シリーズがアニメ化って感じなのかもしれませんね。
 「何を一番に感じたか」を明確にすること。

 かな。だからこんな物語だと思う。こんなことを伝えようとしてるんじゃ?こんな感覚を共有させようとしているんじゃないかな。等。何を主軸に持ってくるかで変わると思うのですよね。

 先日書いた『マイガール』の感想はごちゃーっとしちゃって粗筋を追うのか感じたことを書くのかごちゃごちゃしてしまって、見返して「あー」等と思ったものです。元々感情に赴くままに書く人なので120%でぶちまけて5%くらい伝わるという効率の悪さ。この辺りを改善したいなーとも思って始めたブログでもあるので、以後気をつけたいなと思うものです。

 『さくらシュトラッセ』と『THAD』のレビューを書いていたときは月一だったのですが、それから随分と遠ざかってしまって落ち着いた文章が書けなくなってしまったなぁ。まぁ遠ざかる前もかけた時間の割には……なんですが。もうちょっとまとまった文章が書けるようになりたいものです。
 twitterの特性というのはオンタイムでのつぶやきであることと、とても小さなことでもつぶやける、つぶやき易いという点にある。従来のメッセンジャーのようなものであれば、わざわざ声をかけて「ねむい……」などということはできない人も多かっただろう。しかしついったーにはその垣根がない。また一言が自分のふぉろわー全てに繋がると言う点でお手軽だ。また難しい悩みについても手軽にポストし、リプライが返ってくることも多々あるという点でも優れていると言える。前の例と被ってしまうが、わざわざメッセで呼び出して悩みを吹っかけると言うのは人によっては気が重いものだ。だがついったーなら簡単にポストして、親身にリプライして貰える事もあるし、またリプライをもらえなかったとしてもフォロワーに現在の精神状態を知ってもらうことも出来る。遠まわしに元気付けてもらえることもあるんじゃないだろうか。

 が、それならチャットと変わらないんじゃ?と思う人もいるかもしれないがそれは間違いだ。チャットというのは一つの話題に関して全員で話すことにおいて秀でているのであって、ばらばらの話題を追うのには向いていない。明るい話題を扱っているときに突然ネガティブ発言をされても迷惑というか色々ぶち壊しである。しかしtwitterなら飽くまで自分のつぶやきであり、タイムラインで交わされている共通の話題があったとしてもそれに乗る義務は全くないし、空気を読む必要もないのだ。(※個人のさじ加減でどうぞ)

 以上のような理由で私はtwitterに割く時間が日に日に増える一方だが、勿論気をつけるべきことも沢山ある。140文字という制限の中でのつぶやきなので、意図した意味が伝わらずに間違って受け取られることもありうる。140字もあれば……と思うかもしれないが、いざ難しい話題などを扱ってみると140字が以下に少ないか実感できるのではないかと思う。またつぶやき易いがために軽はずみな言動を取ってしまう可能性も恐らく上がる。そういった諸々を注意する必要性は他のコミュニケーションツールより高いのだ。

ついたーの"発現のし易さ"は結構危険だと思っている。"つぶやき"とはよく言ったもんで本当にポロッとつぶやいてしまう。自分に損が生まれるだけならいいけれど、誤って人を傷つけちゃうとどうしようもないからなぁ。ネットでも新しいコミュニケーション形態で新しいノウハウが必要なように思う。
(―スース(Re:44)のつぶやき


 twitterは確かに便利であり、新しいコミュニケーションの形態といえるが、まだ新しいがために新しいノウハウも必要だと私は考える。今から使ってみようと思う方も、今現在使っている方も、その辺りに気をつけて使ってみればより楽しいtwitterライフが遅れるのではないかと思う。



 P.S.
 Replyは待つものではなく自らするものです!交流を持ちたい人がいるのなら、積極的にReplieしてみては如何でしょうか。
 BECK終わった。感動をありがとう。また一つの伝説が幕を閉じたような感じ。

世界中の人でなくていい
こうして誰かの心に寄り添う歌をつなぎたい
(―こゆき/BECK)


 共感。まぁ僕は勿論こゆき達のようなステージに立っている訳ではないので自分なりにですけど。近しい人に伝わって、届いてくれさえすれば、それ以上を望むのは贅沢だよなぁ。



 GLAYのTAKUROはこんな風に言っていたそうです。

「満ち足りているとき……、本当に自分の思いが伝わっていると感じていて、相手も気持ちを返してくれているとき、詩なんて書く必要があるのかという話だ」

 意味合いは違えど、本質は一緒かなと。誰に向けるかってのが違うだけで。


さぁ
歌って
これは
君の歌だよ
(―こゆき/BECK)


 こゆきは最後に、観客に向かってそんな感情を向けてた。観客冥利に尽きるだろうなぁ。こんなバンドのライブに行ってみたいものです。