今朝の気温は23.8℃、天候は「はれ」・・・まだまだ、残暑厳しいですね・・・ 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花・・・ 百合(ユリ)はユリ科の球根植物で、花期は5月~8月です。白やピンク、黄色などの香りの強い大ぶりの花を咲かせます。百合の花名は、茎が細く花が大きいので、風が吹くと花が揺れる... 続きをみる
2021年8月のブログ記事
-
-
睡蓮(スイレン)は水の上に浮かぶように咲く花が印象的な水生植物です。古くからエジプトでは神聖な花として扱われてきました。花色は白、黄色、ピンク、赤、紫、青紫、青と豊富です。 睡蓮(スイレン)の花言葉は「清純な心」「信頼」「信仰」。 大温室付近にて・・・
-
今朝の気温は23.5℃、天候は「はれ」・・・何か朝夕が涼しくなった様ですね・・・ 朝 顔 ・・・ アサガオは日本で古くから親しまれている草花ですが、日本原産の植物ではなく、奈良時代に中国から渡来し、薬草として用いられたのが始まりです。 朝顔(アサガオ)の花言葉は「はかない恋」「固い絆」「愛... 続きをみる
-
日本の夏の風物詩であるアサガオ(朝顔)は、春にタネを播く一年草で、日本には奈良時代に中国から渡ってきた植物です。日本で最も発達した園芸植物といわれ、英語で「ジャパニーズ・モーニング・グローリー」とも呼ばれています。 朝顔(アサガオ)の英語の花言葉は「love in vain(はかない恋)」「af... 続きをみる
-
初めてオオオニバスという文字を目にすると、「オ」が3つも続いて読みにくいな、と思うことでしょう。これを漢字で書くと、「大鬼蓮」となります。「鬼」は「トゲのある」という意味で、オオオニバスとは「大きなトゲのあるハス」という意味になります。 毎年8月に開催するオオオニバス試乗体験会には、多くの子供た... 続きをみる
-
日本の夏の風物詩であるアサガオ(朝顔)は、春にタネを播く一年草で、日本には奈良時代に中国から渡ってきた植物です。日本で最も発達した園芸植物といわれ、英語で「ジャパニーズ・モーニング・グローリー」とも呼ばれています。 朝顔(アサガオ)の英語の花言葉は「love in vain(はかない恋)」「aff... 続きをみる
-
サギソウは、日本各地の日当たりのよい低地の湿地に生える球根性のランです。親株から走出枝(そうしゅつし、ランナー)を伸ばして、その先端に翌年の球根をつくります。3~5枚の細長い葉を根元近くにつけ、中心からまっすぐに茎を伸ばして、先端に1~5輪の花を咲かせます。 サギソウの花言葉は「無垢」、「清純... 続きをみる
-
日本の夏の風物詩であるアサガオ(朝顔)は、春にタネを播く一年草で、日本には奈良時代に中国から渡ってきた植物です。日本で最も発達した園芸植物といわれ、英語で「ジャパニーズ・モーニング・グローリー」とも呼ばれています。 朝顔(アサガオ)の英語の花言葉は「love in vain(はかない恋)」「a... 続きをみる
-
今朝の気温は24.5℃、天候は「くもり」・・・今日もお昼過ぎから雨ですね・・・ ふようの花・・・ 夏を代表する花木の1つ、芙蓉。1つ1つに花が開く期間は短いですが、次々に新しい花を咲かせ、夏の庭を彩ってくれますよ。 芙蓉は柔らかな花姿と、1日で枯れてしまう儚さから、昔から美しい女性の例えと... 続きをみる
-
今朝の気温は25.6℃、天候は「くもり」・・・今日も雨ですよ・・・毎日、よく降りますね・・・ ムクゲ・・・ ムクゲ(木槿)は夏の暑い盛りに涼やかな花をたくさんつけるアオイ科の落葉低木です。非常に強健で刈り込みにも耐えることから道路脇の街路樹として利用されることもあります。 「ムクゲ(木槿)」... 続きをみる
-
-
ベゴニアっていうと、花壇で楽しむ「センパフローレンス」と思っていませんか? 実はベゴニア、野生にあるだけでも1,500種を超えるほどあるのです。 しかも、オーストラリアを除く世界中の熱帯・亜熱帯地方に広く分布し、それぞれの環境に適応して発達したため、姿形、性質も千差万別です。 ベゴニア全体... 続きをみる
-
今朝の気温は23.5℃、天候は「くもり」・・・現在、広島市は【警戒レベル4】避難指示:土砂災害が発令されていますが、この辺りは被害は発生していませんよ・・・ ケイトウ・・・ 夏から秋に色鮮やかな花を咲かせるケイトウ。暑さに強い花です。それもそのはず、ケイトウは熱帯地方原産の植物で、花が鶏のと... 続きをみる
-
今朝の気温は23.5℃、天候は「くもり」・・・現在、広島市は【警戒レベル4】避難指示:土砂災害が発令されていますが、この辺りは被害は発生していませんよ・・・ コスモス・・・ 秋の花として有名なコスモス(秋桜)ですが、開花時期は6月からのものもあり夏にも花を咲かせます。コスモス(秋桜)はある一... 続きをみる
-
ベゴニアっていうと、花壇で楽しむ「センパフローレンス」と思っていませんか? 実はベゴニア、野生にあるだけでも1,500種を超えるほどあるのです。 しかも、オーストラリアを除く世界中の熱帯・亜熱帯地方に広く分布し、それぞれの環境に適応して発達したため、姿形、性質も千差万別です。 ベゴニア全体... 続きをみる
-
ベゴニアっていうと、花壇で楽しむ「センパフローレンス」と思っていませんか? 実はベゴニア、野生にあるだけでも1,500種を超えるほどあるのです。 しかも、オーストラリアを除く世界中の熱帯・亜熱帯地方に広く分布し、それぞれの環境に適応して発達したため、姿形、性質も千差万別です。 ベゴニア全体... 続きをみる
-
広島市植物公園は、広島と宮島の中ほどの瀬戸内海国立公園を一望する高台にある植物公園です。大温室や日本庭園、大花壇などを備え、一年を通して花が楽しめますよ・・・
-
ベゴニアっていうと、花壇で楽しむ「センパフローレンス」と思っていませんか? 実はベゴニア、野生にあるだけでも1,500種を超えるほどあるのです。 しかも、オーストラリアを除く世界中の熱帯・亜熱帯地方に広く分布し、それぞれの環境に適応して発達したため、姿形、性質も千差万別です。 ベゴニア全体... 続きをみる
-
ベゴニアっていうと、花壇で楽しむ「センパフローレンス」と思っていませんか? 実はベゴニア、野生にあるだけでも1,500種を超えるほどあるのです。 しかも、オーストラリアを除く世界中の熱帯・亜熱帯地方に広く分布し、それぞれの環境に適応して発達したため、姿形、性質も千差万別です。 ベゴニア全体... 続きをみる
-
ベゴニアっていうと、花壇で楽しむ「センパフローレンス」と思っていませんか? 実はベゴニア、野生にあるだけでも1,500種を超えるほどあるのです。 しかも、オーストラリアを除く世界中の熱帯・亜熱帯地方に広く分布し、それぞれの環境に適応して発達したため、姿形、性質も千差万別です。 ベゴニア全体... 続きをみる
-
鮮やかな実を鑑賞する、五色トウガラシです。実の色が、薄い紫色からクリーム色、黄色、オレンジ、赤という順に変化していきます。順に花が咲き実がついていくので、2~3色の色合いが同時に観賞でき、最もカラフルなタイミングなら5色の色のトウガラシが同時に楽しめることもあります。丸い実で、実つきがよい品種で... 続きをみる
-
-
今朝の気温は22.3℃、天候は「はれ」・・・今朝は涼しい・・・昨日、台風9号が広島県呉市に再上陸して日本海で「温帯低気圧」となりましたが、この辺りは被害は無かったようですよ・・・ ヒマワリ・・・ ヒマワリは、北アメリカ原産の一年草で、すくっと立ちあがった茎から太陽のような大輪の花をつけます。草... 続きをみる
-
広島市植物公園 特別企画展・ミツバチと花の“おいしい”関係展・・・
ミツバチの生態の紹介やミツバチが訪れる蜜を出す植物(蜜源植物)との関わりについて焦点を当てた企画展を開催しています。 屋内展示場にて・・・
-
今朝の気温は25℃、天候は「はれ」・・・今日は、広島の「原爆の日」ですよ・・・ サルスベリの花・・・ (百日紅)は、色鮮やかで少し変わった花を咲かせる落葉高木です。サルスベリは自然樹形でも形が整いやすく手入れが楽なので、他に公園や街路樹などでも人気があります。サルスベリ(百日紅)は枝を大きく横... 続きをみる
-
ベゴニアっていうと、花壇で楽しむ「センパフローレンス」と思っていませんか? 実はベゴニア、野生にあるだけでも1,500種を超えるほどあるのです。 しかも、オーストラリアを除く世界中の熱帯・亜熱帯地方に広く分布し、それぞれの環境に適応して発達したため、姿形、性質も千差万別です。 ベゴニア全体... 続きをみる
-
今朝の気温は25℃、天候は「はれ」・・・今日は、広島の「原爆の日」ですよ・・・ 朝 顔 ・・・ アサガオは日本で古くから親しまれている草花ですが、日本原産の植物ではなく、奈良時代に中国から渡来し、薬草として用いられたのが始まりです。 朝顔(アサガオ)の花言葉は「はかない恋」「固い絆」「愛情」... 続きをみる
-
ベゴニアっていうと、花壇で楽しむ「センパフローレンス」と思っていませんか? 実はベゴニア、野生にあるだけでも1,500種を超えるほどあるのです。 しかも、オーストラリアを除く世界中の熱帯・亜熱帯地方に広く分布し、それぞれの環境に適応して発達したため、姿形、性質も千差万別です。 ベゴニア全体... 続きをみる
-
今朝の気温は25℃、天候は「はれ」・・・「暑い」の一言ですね・・・ うりの花・・・ みななさんは瓜の花を見たことはありますか?瓜は冬瓜などで、きゅうりとはまた別の植物です。瓜は野菜の中でもあまり買う機会が少ない野菜かと思います。 瓜の花言葉ですが、「よき便り」「誠実」「男ぎらい」「二面性」... 続きをみる
-
ハイビスカスは、赤や黄色、白、ピンク、オレンジ色など原色の鮮やかな花色が魅力の熱帯花木です。花の寿命はほとんど1日限りですが、大輪の品種や涼しい季節は2日もつことがあります。 ハイビスカス全般の花言葉は「繊細な美」「新しい恋」。 ハイビスカスの開花時期は5月~10月・・・
-
今朝の気温は25℃、天候は「はれ」・・・「暑い」一言ですね・・・ ジニアは、和名で百日草(ヒャクニチソウ)と呼ばれ、夏から秋までの百日という長い間咲き続ける草花です。 ジニアの花言葉は「不在の友を思う」「注意を怠るな」。 自宅付近にて・・・
-
ベゴニアっていうと、花壇で楽しむ「センパフローレンス」と思っていませんか? 実はベゴニア、野生にあるだけでも1,500種を超えるほどあるのです。 しかも、オーストラリアを除く世界中の熱帯・亜熱帯地方に広く分布し、それぞれの環境に適応して発達したため、姿形、性質も千差万別です。 ベゴニア全体... 続きをみる
-
-
ハイビスカスは、赤や黄色、白、ピンク、オレンジ色など原色の鮮やかな花色が魅力の熱帯花木です。花の寿命はほとんど1日限りですが、大輪の品種や涼しい季節は2日もつことがあります。 ハイビスカス全般の花言葉は「繊細な美」「新しい恋」。 ハイビスカスの開花時期は5月~10月・・・