広島県安芸郡海田町出身・・・日本人初の金メダリスト・・・ 第9回アムステルダムオリンピック陸上競技三段跳びで15m21㎝の記録を出して優勝・・・(概要) 海田町ふるさと館にて・・・
2019年8月のブログ記事
-
-
「世界に一匹!ねこの土人形 ―作って・ぬって・かざって―」2(広島)
広島を代表する郷土玩具「三次人形」には<ねこ>もあります。「アートになった猫たち」展の開催を記念して,世界で一つだけの<ねこ>の土人形を伝統的な三次人形の作り方で作ってみませんか?(概要) みよし風土記の丘ミュージアムにて・・・
-
広島県は北は中国山地に接し,南は瀬戸内海に面しており,温暖な気候と風土にめぐまれ,早くから文化が発達し,多くの文化財が残っています。 これらの文化財は,私たちの祖先が長い年月の間にはぐくみ,大切に守ってきたもので,わが国や私たちの郷土の歴史・文化を正しく理解するうえでなくてはならないものです。... 続きをみる
-
郷土人形館 ~郷土人形館 よりみちほっこコレクション 福を招く郷土玩具や人形たちとの出会いを楽しみに、ご来館ください。(概要) 「あーと あい・きさ」 にて・・・
-
三次清心幼稚園・青空保育園の園児たちが描いた「アートにしちゃったかわいい猫たち」をご覧ください。(概要) みよし風土記の丘ミュージアムにて・・・
-
毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。最近、路傍に咲いている花が気になるようになりましたよ・・・花の名が解からない場合は、お教え願います。 今朝は5時20分頃に出かけました。気温は23℃位で、40分位歩きました。 日の出が遅くなり朝晩涼しくなりましたが明日は雨ですよ・・・ 白... 続きをみる
-
「世界に一匹!ねこの土人形 ―作って・ぬって・かざって―」(広島)
広島を代表する郷土玩具「三次人形」には<ねこ>もあります。「アートになった猫たち」展の開催を記念して,世界で一つだけの<ねこ>の土人形を伝統的な三次人形の作り方で作ってみませんか?(概要) みよし風土記の丘ミュージアムにて・・・
-
最新機種から各種中古機・実演機を取り揃えています。ご家族・ご友人のそろってのご来場社員一同お待ちしております。(概要) 本日最終日ですよ・・・ ヰセキ中国物流センターにて・・・
-
郷土資料館のおばけ屋敷できもだめし! ちょっぴり怖くてユニークなおばけの世界をお楽しみください。そして!つくも神作家・八木一文さん制作のおばけの一種「つくも神」、フィギュアも大集合。その他、おばけとふれあいコーナー◆ ・おばけと一緒に写真に写ろう ・つくも神を描いてみよう(概要) 開催中です... 続きをみる
-
毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。最近、路傍に咲いている花が気になるようになりましたよ・・・花の名が解からない場合は、お教え願います。 今朝は5時20分頃に出かけました。気温は26.5℃位で、38分位歩きましたが一汗かきましたよ・・・ サルスベリは新梢を伸ばしながら枝先に花芽をつくり、夏か... 続きをみる
-
-
郷土資料館のおばけ屋敷できもだめし! ちょっぴり怖くてユニークなおばけの世界をお楽しみください。そして!つくも神作家・八木一文さん制作のおばけの一種「つくも神」、フィギュアも大集合。その他、おばけとふれあいコーナー◆ ・おばけと一緒に写真に写ろう ・つくも神を描いてみよう(概要) 広島市郷... 続きをみる
-
常設展「昭和の茶の間と台所」を戦時中バージョンに展示替えします。 あわせて、漫画「この世界の片隅に」のパネル展示やクイズラリーを実施してあります。(概要) 広島市郷土資料館にて・・・
-
世界中から注目のミニチュア写真家・田中達也の展示会、広島で初開催! 一歩会場に足を踏み入れると、そこは日常から広がる小さな世界! クロワッサンが青空に浮かぶ雲に。ブロッコリーが大きな木に。プリンが南の島、ミニチュア写真家・田中達也は、日常のものを題材にして見立てた写真作品を、2011年から1... 続きをみる
-
毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。最近、路傍に咲いている花が気になるようになりましたよ・・・花の名が解からない場合は、お教え願います。 今朝は5時25分頃に出かけました。気温は26℃位で、40分位歩きましたが一汗かきましたよ・・・ 美しいピンクの大輪の花を咲かせるフヨウは、夏を代表する花木... 続きをみる
-
世界中から注目のミニチュア写真家・田中達也の展示会、広島で初開催! 一歩会場に足を踏み入れると、そこは日常から広がる小さな世界! クロワッサンが青空に浮かぶ雲に。ブロッコリーが大きな木に。プリンが南の島、ミニチュア写真家・田中達也は、日常のものを題材にして見立てた写真作品を、2011年から1... 続きをみる
-
400年前、浅野家が広島城に入城してからの城や、それ以前に領地とした城、分家の城、家臣の城など、浅野家の城をの紹介してあります。(概要) 広島城にて・・・
-
世界中から注目のミニチュア写真家・田中達也の展示会、広島で初開催! 一歩会場に足を踏み入れると、そこは日常から広がる小さな世界! クロワッサンが青空に浮かぶ雲に。ブロッコリーが大きな木に。プリンが南の島、 ミニチュア写真家・田中達也は、日常のものを題材にして見立てた写真作品を、2011年か... 続きをみる
-
毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。最近、路傍に咲いている花が気になるようになりましたよ・・・花の名が解からない場合は、お教え願います。 今朝は5時10分頃に出かけました。気温は30℃位で、40分位歩きましたが大汗かきましたよ・・・ 一般的にケイトウと呼ばれるものは、炎のような鮮やかな花色で... 続きをみる
-
世界中から注目のミニチュア写真家・田中達也の展示会、広島で初開催! 一歩会場に足を踏み入れると、そこは日常から広がる小さな世界! クロワッサンが青空に浮かぶ雲に。ブロッコリーが大きな木に。プリンが南の島、ミニチュア写真家・田中達也は、日常のものを題材にして見立てた写真作品を、2011年から1... 続きをみる
-
北海道・沖縄の特産品(食品・料理・お菓子)を販売してあります。 北海道の昆布や花畑牧場のお菓子、 沖縄のソーキそばやシーサーの置物など色々、有りますよ。(概要) 紙屋町シャレオ中央広場にて・・・
-
-
いつもよりすこしだけ早起きをして、おさんぽしてみませんか? 縮景園では、8~10月の日曜日に通常開園の9:00より2時間早い7:00に開園する「早朝開園」を実施します。 さわやかな朝の木漏れ日を浴びながら、季節それぞれの息吹を感じられる花々や緑と静寂に包まれた庭園風景をゆっくりと鑑賞できるのが... 続きをみる
-
現代刀の魅力と刀匠の熱い想いを御紹介 広島県の三上貞直刀匠や久保善博刀匠を始め、中国地方で活躍する若手刀匠とその作品を御紹介します。 古刀の技法を研究し、その継承に励む傍ら、新たな作刀に挑む中で生み出された現代刀には、古刀とはまた異なる魅力が存在します。 作り手たちの熱い想いと技が結実し... 続きをみる
-
正面ゲートをくぐるとまず目につくのが、左右に振り分けられた大小の花壇です。 季節の草花が、来園者の目を楽しませてくれます。草花の植え付けは、年5、6回行っています。夏はコリウス、ビンカ、ハナアロエを植栽しています。(概要) 広島市植物公園にて・・・
-
ボタニカルアート教室の作品を展示してあります。 近代科学が発達する前のヨーロッパで本草学(薬物を研究する学問)で薬のほとんどが植物だったため、正確に描写された植物図が求められたのがボタニカルアートが生まれ発達した背景にあります。(概要) 開催中ですよ・・・ 広島市植物公園にて・・・
-
ハエトリグサやウツボカズラなど、世界の食虫植物を展示し、自生地の風景を写真で紹介してあります。 食虫植物は虫をとらえて養分にするために独自の進化を遂げた植物で、そのずば抜けた個性的なフォルムと驚異的な動きはに昔から多くの人に衝撃と感動を与えてきました。(概要) 開催中ですよ・・・ 広島市植... 続きをみる
-
現代刀の魅力と刀匠の熱い想いを御紹介 広島県の三上貞直刀匠や久保善博刀匠を始め、中国地方で活躍する若手刀匠とその作品を御紹介します。 古刀の技法を研究し、その継承に励む傍ら、新たな作刀に挑む中で生み出された現代刀には、古刀とはまた異なる魅力が存在します。 作り手たちの熱い想いと技が結実し... 続きをみる
-
毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。最近、路傍に咲いている花が気になるようになりましたよ・・・花の名が解からない場合は、お教え願います。 今朝は5時頃に出かけました。気温は27℃位で、40分位歩きましたが大汗かきました・・・ サルスベリは新梢を伸ばしながら枝先に花芽をつくり、夏から秋にかけて... 続きをみる
-
いつもよりすこしだけ早起きをして、おさんぽしてみませんか? 縮景園では、8~10月の日曜日に通常開園の9:00より2時間早い7:00に開園する「早朝開園」を実施します。 さわやかな朝の木漏れ日を浴びながら、季節それぞれの息吹を感じられる花々や緑と静寂に包まれた庭園風景をゆっくりと鑑賞できるの... 続きをみる
-
特徴的なカラーコーディネートで爽やかさを演出。カスケード壁面に3つの巨大ハンキングバスケットがあり、カラジュム、アゲラタム、コリウス及びオカメッタなどを使用して、夏を代表する植物を使って景色づくりをしています。(概要) 広島市植物公園にて・・・
-
-
-
ボタニカルアート教室の作品を展示してあります。 近代科学が発達する前のヨーロッパで本草学(薬物を研究する学問)で薬のほとんどが植物だったため、正確に描写された植物図が求められたのがボタニカルアートが生まれ発達した背景にあります。(概要) 広島市植物公園にて・・・