LUPIN the Third -峰不二子という女- 第2話
『.357マグナム』
≪あらすじ≫
カジノでオーナーであるチッチョリーナと店を賭けた勝負に負けた峰不二子は、そのチッチョリーナから賭け分をチャラにする代わりに自分の依頼を受けろと要求してくる。
不二子への依頼は、「とある男から357マグナムの拳銃を奪ってくること」と「最期を看取ってほしい」と言うこと。
不二子はそれを承諾し、まずはその男への接近を試みる。
男の名は次元大介(じげん・だいすけ)。早撃ち0.3秒を誇る、裏社会でも怖れられる天才ガンマン。その男にチッチョリーナは、自分の男を裏切り殺害したのだと語った。
次元に近づくため、不二子はチッチョリーナの夫・マッケローネを裏切った後に入った組織のボスの愛人として潜入することになり――。
≪感想≫
今回は次元回。不二子メインではあるが、ある意味で次元らしいハードボイルドさのあるエピソードだった。
いまや早撃ちの天才ガンマンが、ルパン(泥棒)の相棒役である。つまり、そこには何らかのきっかけとなるエピソードがあるわけで、それがかつてのTVSP『ファーストコンタクト』であり、今回のエピソードだったわけだ。まぁ、前者に関してはルパンの創作ネタ(作り話)オチだったわけだから、こちらの方が公式に近いのだろうか(原作を読んでいないのでこの辺りがどうなっているかは不明)。
次元がルパンと言う相棒と共に泥棒稼業に乗り出すきっかけの一端と共に、次元がS&W M27(4inchi)をもう一人の“相棒”としてTVシリーズから終始使い続けているきっかけとなる、両方に絡めたエピソードにした部分はなかなかに巧みな構成だったと思う。
そりゃあこんなエピソードがあれば義理堅い次元なら、ずっとM27を使い続けるだろうな、と。
でも、設定上確か次元の銃はM27ではなくM19だったはずなんだけどなぁ(ノ∀`*)アイター とはいえ、調べると次元がM27を使っていたシリーズ(例えば『カリオストロの城』など)も一応はあるようである。この辺りは、そのままM27で行くのか、後々エピソードとしてM19(厳密にはノーマルのM19ではなく、.357マグナム弾が撃てるようにしたカスタムモデルらしいが)を愛用するエピソードが待っているのだろうか?
しかし、それよりもやはり注目すべきはBパート以降の描写だろう。兎にも角にも「目」である。次元はあのトレードマークの帽子を目深にかぶっていることがほとんどで、目を描写される機会は稀である。
その次元が、Bパートでチッチョリーナと棺桶に収まるシーンでは、堂々とその瞳が描かれた。もちろん他のシーンでもたびたび描かれたわけだが、普段「目」と言うものが描かれないキャラクターだけに、描かれたシーンでのその瞳が口以上に何かを物語っているように感じられてステキだったと思う。
ストーリーも前述のように次元らしい渋いハードボイルドな内容。ルパンが絡む時とはまた違う、孤高のオオカミながらどこかロマンティックな部分を忘れない次元らしい素晴らしい内容だった。
さらにEDではなぜかロリ不二子寄せ集め集になってて吹いたw どうしてこうなったしwww
敢えて苦言を呈すれば、たぶん早撃ちをする人や殺し屋、用心棒なんてやっている人はオートマチックタイプの自動拳銃は使わないんじゃないかなと言うことか(苦笑
拳銃に詳しくない人に簡単に説明すると、一般的に私たちが「拳銃」と認識するハンドガンサイズの銃は二種類に分けられる。一つは弾層が回転式で昔の警察官が持っているイメージのゴツイ「リボルバータイプ」と、もう一つは弾層がマガジンとしてグリップ(銃を持つところ)に収納されているスライド式のスリムな「オートマチックタイプ」だ。
これらは一長一短でどちらが優れていると言うことではないが、簡単に言うとリボルバータイプの方が故障や不具合が少ないので、拳銃をメインウェポンとする殺し屋や用心棒、あるいは早撃ちをする人には好まれている。そう考えると、早撃ち面でもそうだし、不具合の少ないリボルバーの方を次元は愛用していた方がより自然だったようにも……。
おそらくエピソード的にも絵的にも「次元の.357マグナム(リボルバータイプ)」をより印象的に魅せるために、他のシーンで次元が持つ銃はオートマチックにしたのだろうけれどね。さすがにちょっと違和感もwww
ルパン、次元とくれば次回は五エ門か?
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://aoimon.blog7.fc2.com/blog-entry-2419.html
・http://blog.livedoor.jp/outside_hill/archives/51862630.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67437840.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-840.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1053.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-398.html
・http://marixanzu.blog60.fc2.com/blog-entry-197.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1879.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5766.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/
2012/04/fujiko-02.html
・http://rouzekimono.blog.fc2.com/blog-entry-205.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1678.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6650.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-895.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3288.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=15446
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2480
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2777.html
・http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-145.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-427.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form