fc2ブログ

ナベキチの珍奇講座 

他所がやらないようなアニメや漫画の紹介をするブログ・・だったのが今や秋田書店の漫画感想がメインに。

週刊少年チャンピオン44号 SHYアニメ放送直前!

刊少年チャンピオン44号の巻。
こんばんは、ナベキチです。

「SHY」
DSCF0001 - コピー (2)
アニメ放送開始直前記念巻頭カラー!
YouTubeの特番見たけど
色々期待は出来そうな感じだし
バンダイカーン様が後ろにいるからか、フィギュアの類が早くも色々出るみたいで
こりゃ楽しみじゃワイ・・・
しかしアニメ化発表されてから長いなと思ったけどもう明後日なんだな・・
「もういっぽん!」や入間くんの時もそんな感じだったな・・
本編
DSCF0002 - コピー (3)
ヒーローになるのに選ばれたり特殊能力とかは必要でなく
誰かを助けたいと思ったときにヒーローになれるっていうの
何度か書いた気はするけど本作を象徴するセリフだよなあと・・
この場は収まったけどXデイが12月24日だと言われたし
最終決戦の時は近い・・・のかしら・・

「魔入りました!入間くん」
おお・・そう来たか・・・
DSCF0003 - コピー (3)
叱ったりするんでなく、「授業をしっかり受けていれば防げる攻撃」を実技で繰り出して
その上で「これから魔界で生きていくうえで降りかかってくる危険から身を守るすべを教える」ってなれば
そらどんな悪童でも真面目に勉強するよね・・・
文字通り体でわからせるってやつか。
そしてそのアイディアを出した張本人こそが
第一印象で「もろ苦手なタイプ」だったカルエゴ先生で、自分用にノート一冊使って指導内容を細かく描き記していたとなれば
DSCF0004 - コピー (2)
そら女は惚れますわなと・・
問題児クラス一人一人にもそうしてたし
やっぱカルエゴ先生、教師としては魔界一ではないかと・・

「弱虫ペダル」
段竹の鏑木に対する妄信みたいなのがやっぱ気になる・・
あいつ一応の先輩である川田に対してため口きいたり(気持ちはわかるが)
杉元君に対して完全に舐めくさってたり
高2にしては精神年齢低すぎるしで個人的に好きじゃないんだよな・・

「ハリガネサービスACE」
復活読み切り!
は、本編終了後下平さんと鴫澤さんのおデート・・・
からのまさかの転校&選手としての復帰という驚きのものでありました・・
これ続編フラグとかだったりするのかなあ。
DSCF0005 - コピー
まあなんやかやで恋愛の方も進展してるっぽいのはほほえましかったですが・・

「ナインピークス」
榊君の独断とはいえ、もう金盛さんの下で働くのは嫌だっていう一年生の集団や
同調したハッキョウの生徒たちはもう春実父ちゃんがなんと言おうと引っ込みつかない感じだし
「どうしてもと言うなら俺を倒してからにしろ」ってのも
DSCF0006_2023093018071264b.jpg
他の生徒たちは「上等じゃコラ!金盛の味方するやつはみんな潰しちゃれ!」ってなるだろうし・・・
さてどうなるこの戦い・・

「あつまれ!ふしぎ研究部」
DSCF0007 - コピー
現時点ではそういやいましたねってくらいの印象しかないなあフランチェスカさん・・
お嬢様言葉を使う典型的なお嬢様ってことで逆に曲者ぞろいの本作のキャラでは目立たないのかも・・

「フェアウェイの声をきかせて」
おお、ちゃんと入部テスト不合格者のための「二軍」が用意してあったか・・!良かった
DSCF0008 - コピー (2)
いや、最初納得のいかない松川さんが同志を集めて「勝った方が正式なゴルフ部に」みたいに挑戦してくるのかなと思ってただけに・・
それでも練習についていけず辞める人間続出するくらい鬼厳しいけど
DSCF0009 - コピー (2)
それでもついてくる人を見捨てたりはしないし
カルエゴ先生みたいに、二軍の人も含めて一人一人の練習メニューしっかり考えてくれているってことで
DSCF0010 - コピー (3)
桐生先生の株がぐんと上がりましたな!
松川さんいずれ昇格してくれるといいなあ

「スライム娘は浸食したい!」
魔王軍最高幹部であってもやっぱ「漢字」は難しいんだなって・・・
DSCF0011 - コピー (2)
よく外国人が「ひらがな、カタカナはなんとかなるけど漢字は無理すぎる」って言ってるのを割と目にするので・・
しかし日影くん、完全に人間より二人のスライム娘たちの方がいいってなってるのは少し厄さも感じる・・
腹黒い先輩はまだしも滝沢さんにはもうちょい応えてあげたほうが・・・

「SANDA」
こと「怒り」って「負の感情」みたいにとらえられがちだけど
そこからくる「今に見てろ感」が苦難を乗り越えるエネルギーにもなるわけで
あながち完全に悪いとも言えないけど
DSCF0013 - コピー (2)
ホセくん、自身の怒りを目の前のワルボロマンの大群に向けて爆発させるっていうの
立派なアンガーマネジメントな気はするなあ。
それだけ成長してるってことなんだろうな・・
あと巴留せんせーがトゥイッターでいきなりウェディングドレス姿を披露して
「結婚しました!」ってあったのは驚いた・・・
漆原先生に次いでだしなんか結婚ラッシュ来てるな!
おめでとうございます!

「ルパン三世 異世界の姫君」
幽霊屋敷でなく「屋敷の幽霊」だったとは・・・いやはや・・
DSCF0024_202309301807278b6.jpg
「生きている絵」キータウさんの次は黄金のドクロか・・・
まだまだ珍品コレクションは増えそうでありますなw

「あっぱれ!浦安鉄筋家族」
たまーに自転車乗って犬散歩させてる人見ると「おいおい・・・」って思うけど
DSCF0015 - コピー
ちゃんとハッチも車に乗せて「散歩」させる大鉄っつぁんエライなw
なんだかんだでかわいがってんだろうなw

「僕が恋するコズミックスター」
DSCF0028_20230930180732938.jpg
「人を助ける理由なんてその人が助けを必要としているだけで十分」っていうのも
またSHYとも共通するヒーローのありかたな気はするなあ・・
別に巨大な悪と戦ったりすることだけがヒーローではないのだ。
DSCF0030_20230930180733afe.jpg
「自分が気に入らない人は助けない」みたいなのを再三言ってたのに
嫌な感じのおばさん(と、呼ぶには全然若い人でしたが)がひったくりにあったのを
反射的に助けた叡智くん・・やっぱ素質はあるよ。うん。

「吹部やめたい荻野さん」
声でわかるだろとは言われてるけど
意外とわかんないもんだよなw
DSCF0027_202309301807305f2.jpg
おはぎさん凄い特徴的な声かもしれんけど

「フレッシュ漫画賞」
DSCF0026_202309301807297fd.jpg
共学っぽく見えて実は男子校ってことは
女生徒役の生徒も半数くらいはいるってことなのか。
これは読んでみたいなあ。
タイトルが「」の作品も気になる・・・

「気絶勇者と暗殺姫」
島に渡ろうとした冒険者のかなりの数が暗殺者だったという意外な展開よ・・
DSCF0021 - コピー
アイリーンさんですら捌ききれるかどうかってところに
敵の本気度を感じる・・・でもその上でトトさんに島に暗殺者がいたらその時は頼むと願うくらいには
彼らの事を信頼してるしその実力も認めてるってことなんでしょうな・・
そしていよいよケイオンさんの登場ですが
ベタな予想だと幼女でしたとかそんな感じかなとw

「ヤンキーJKクズハナちゃん」
おお!ここにきてメインヒロインたちの誕生日が一気に明かされた!
これはなんか展開とかあるのか?アニメ化とか・・・(期待)
DSCF0025_20230930195510ca9.jpg
しかしまあ見事にばらけましたなというかw毎月各キャラごとのお誕生会とかあるのかしらw
個人的には虎寺さんと一日違いだったのが惜しい・・
いや、前も書いたけど2月13日が誕生日のキャラってホント少ないのよ・・
次の日バレンタインってのもあるんだろーけど・・

「BLUEDOT」
なんか刃牙にも出てきそうな理論だな・・・
逆じゃなくて同じ方向に力を加えることで事故を誘発させるっていうのは
なかなかにえぐい・・

「木曜日のフルット」
月は人を狂わす魔力があると昔から言いますが・・
DSCF0023_20230930180726bf3.jpg
あと数十年後くらいに、バンバンいろんな国が着陸して
人が住むようになったらそういうのもなくなっちゃうんかなあとも思ったりして・・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/30(土) 19:57:06|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第5週更新分 後半 猫をあがめよ

ンガクロス9月第5週更新分の巻。 後半
こんばんは、ナベキチです。

「あの頃、私たちは魔法使いでした。」
好きな子の気を引くためにちょっかいかけるっていうの
ほぼ男子が女子に対してやるもんで、逆はほとんど聞かないの
やっぱそれだけ同年代の女性の方が精神的に成長してるってことなんでしょうなあ。
吉田さん、見た目もいいしキップもいいし、男子とも分け隔てなく遊ぶとなれば
そらぁ男女問わずモテますわなと・・

「朽ちかけ龍の契約者」
ガイの吐血描写がちと気になるところ・・・
まあ殺しても死なないような存在ではあるんだろうけど・・・

「璃寛皇国ひきこもり瑞兆妃伝 日々後宮を抜け出し、有能官吏やってます。」
げに恐ろしきは高貴な身分の女性の戦いよなあ・・
煽りでなく天然でこういうこと言えるのも凄いけど
逆にそれくらいの神経でないと後宮の妾なんてやれないような感じなんだろうなと・・

「かわいい後輩に言わされたい」
まあ・・公衆の面前でイチャイチャしたりすること自体はまったく罪ではないからなw
もっとどんどんやってくれ給えw

「もういっぽん!」
サブタイトルの「交々」は悲喜こもごもの「こもごも」なんだろうなと・・
紗山の敗退は残念だけど、あの足立学園相手に3人で良くここまで来られたというべきか・・
オチでも言われてるけど「誰かが悔しい思いをする」ことに
武道の勝ち抜きトーナメントである以上当然なるんだよなあ・・・
個人的には博多南に頑張ってもらいたい感じだが・・

「金四郎の妻ですが」
雪室様に縄がうたれて第一部完結ってところでしょうか・・・
でも雪室様の言う通りおけいさんは「お金で苦労したことがない」から
お金のために悪事を働く人の気持ちがわからないってのは痛いところではあるよねと・・・
そういう意味も含めて「庶民の気持ち」を知るのはもっと場数を踏んでからってことになるんだろうなあ。
こればっかりはしょうがないし。

「はるかリセット」
猫はいいよね・・・
「三年飼っても三日で恩を忘れる」みたいに言われてるけど
うちの先代猫、我輩が最初の仕事を半年で鬱発症して退職届出して帰ってきた後
情けないやらなにやらで感情が一気にこみあげてきてベットに突っ伏して大声で泣いてたら
「何を泣く。まあ猫吸いでもしろや」みたいにベッドに乗ってきたので
やっぱ飼い主が凹んでることとかわかるんだなってその時感じたなあ・・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/29(金) 21:59:55|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

亜月小平

童漫画キャラ紹介の巻。
おはようございます、ナベキチです。

DSCF0001 - コピー
名前:亜月小平(あづきしょうへい)
作品:突撃!ゲームボーイ

本作のメインキャラの一人。
人を名前だけで判断していけないが、名前通り小柄な少年。
(亜月(あづき)という姓も恐らく「小豆(あずき)から取ったと思われるし)
「太陽の弟分」と紹介されてはいるが
DSCF0010 - コピー
学年、クラスともに同じで、敬語を使ったりもしないいわば「親友」ポジションなので
「弟分」扱いはちと本人に対してかわいそうかなと・・
また「口より手が先に出る過激な性格」ともされているが
怒りゲージの上昇しやすさは太陽と同じくらいで
ひろみ初登場回の、ひろみのかなり強い言葉での挑戦状にも
DSCF0002 - コピー
「挑戦状なんて今どき古いなあw」と笑うほどで
DSCF0003 - コピー
(太陽はこれに激怒して飛び出していった)
「過激な性格」に該当するのは
タッグ選手権でひろみと組んで出場した際、そのブロックの決勝で当たった勝又兄弟の兄が
子分に命じて客席からひろみの目に光を反射させてプレイを妨害していると知るや否や
DSCF0009_20230925203033cd3.jpg
激怒して殴りかかり、そのことで反則負けになったくらいで
DSCF0008 - コピー
(他にもあるけど太陽も一緒に飛び出して行ったりしてるので)
やっぱり「過激な性格」ってのもちと本人には気の毒かなと・・
初めからレギュラーにいる上連載期間の長さからか、主役回もなく
DSCF0007_20230925203028f1d.jpg
前述のように目立つ場面ってたいていなにかしらやらかした時なので
どうしても負のイメージしかつかないという
色んな意味で不憫なキャラだな・・というのが個人的な感想であります・・
もうちょい連載続いてたら主役回とかあったのかなあと・・
DSCF0004_202309252030266d5.jpg
(月並みだけど、ゲストの美少女キャラに惚れる回とか)
一応タッグ選手権でブロック決勝まで進んでるので
実力はそれなりにあると思われますが・・

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/28(木) 06:00:26|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第5週更新分 前半 新しい事やろう!

ンガクロス9月第5週更新分の巻。 前半
こんばんは、ナベキチです。

「魔女先輩日報」
あーこれはしんどいというか・・・
ナンパみたいな感じで近寄ってきて勝手に自分たちだけ酔ってからむって最悪じゃねえか・・
というか魔女は結構一般的にもかかわらず超常現象研究会みたいなのいるんだな・・・
静ちゃんナンパするための口実だったかもしれんが・・

「織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌」
最初女の子かと思ったw
そういやハルピュイアとかハーピーも
人魚同様「女性」ってイメージが強いよなあ。
群れのレベルが高いというか一人の超絶イケメンがいるせいで
パートナーができないってのも不憫な話よのう・・・
ピュアちゃん的にも好物件としながらも
「オリツエの方が良い」っていうくらいにはもうラブラブなのね・・・
しばらくはハルピュイア姉妹の話やるのかな?

「怪人ミラの第2形態が可愛すぎる」
こういう勘違いから恋が始まるのも面白いかもしれんが
ダン、普通に見た目キモイし性格も最悪っぽいからなあ・・・
ラブコメにおいてこういうキャラはえてしてヘイトを集めやすいがさて・・

「うるしうるはし」
言われてるけど、たとえ身内の依頼でも
将来それを生業にしようとしている以上妥協はしないっていうの偉いぞ海尋くん・・!
いい意味でのプロ根性・・!
紬さんとせっかく会えても、インスピレーション浮かんだら
さっさと帰っちゃうのもまあ本気度の現れか・・
でも恋愛の方もいい感じに進展していってるしこのまま波風立たずに進んで欲しいなあ

「マグロと下半身〜ウチらのアゲなマーメイドライフ〜」
プロパガンダラップ・・新しいけど最悪だな・・・
って思ってちょっと調べたらやっぱもう一つのジャンルとしてあるみたいで・・・
ただやっぱ聴いてて気持ちのいいものではないな・・・と
までも結果的にノコちゃんの株は上がったからオーライ・・・かな?
SNSとかで「伝説の大惨事ラップ」みたいに拡散されてバズりそうですな・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/27(水) 20:02:55|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チャンピオンRED11月号 夢も希望も 昨日に捨てて

ャンピオンRED11月号の巻。
おはようございます、ナベキチです。

「キャシャーンR」
新連載ッッ!
cr1116.jpg
はタイトル通り「新造人間キャシャーン」のリメイク!
さんざリメイクとかされてるだけに、めっちゃアレンジとか加えてくるかと思ったけど
cr1117.jpg
かなりオリジナルに忠実な感じでした。
cr1119.jpg
それでいて「AIによって人間の仕事が奪われる」とするAI排斥運動をする人間とかも
cr1102.jpg
一定数いる等の現代風の味付けもしっかりされていて楽しめそうですな!
期待。
簡単ながらも笹川ひろし監督のインタビューも載っていて
cr1101.jpg
お元気そうで良かった・・・

「黄金バット」
意図したものかはわからんが
これは月島さんの賭けの勝利ってことかしら・・
cr1103.jpg
人間同士の争いには加担しないけど、他に依り代がいないってことは
やはりバットさんもいざとなれば利用される側になっちゃうってことなのかなあ

「あわドルぐらし」
cr1120.jpg
つまり観光客がいないだけでコロナ禍の(まだ明けてないけど)
3年ちょっとで半分になったって考えると地味に恐ろしいなと・・・
うさぎも大変だな・・

「サキュバス&ヒットマン」
世の中のバトル漫画全部見たわけじゃないけど
こういう場合って潜入した国家公務員チームとか
仲間になったヴィクトリアさんとか負けちゃう流れなのかなと思ってたので
cr1104.jpg
鬼道組は無傷の三連勝
ヴィクトリアさんは加勢はあったけど勝利できたのが失礼かもだけど意外でした・・
「切り札は最後まで取っておく」のはよく聞くけど
cr1105.jpg
「使わせないのが一番」ってのはド正論だけど結構珍しい気がするw
まあプロレスじゃないし喰らったら負けるかもしれない大技をわざわざ見せてもらう理由もないしな

「どろろと百鬼丸伝」
イタチが火袋を裏切って・・はいないけど
その娘であるどろろの背中の地図を狙ったかと思ったら
今度はその部下がイタチを「甘ちゃん」として自分たちだけで黄金を取りに向かうっていうのが
なんがこう・・厳しい時代とはいえ負の連鎖みたいになってるのがな・・
イタチは一応「財宝は山分けで、使い道についてはお互い詮索しない」って条件出してきてはいますが・・

「ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース」
cr1106.jpg
メンタリスト・サン。名前の通り精神攻撃・・・と呼ぶにはあまりにも強力なジツを使うな・・
見たところ周囲の人間の認識というか意識を操作して
文字通り誰にも気づかれず色々やる系みたいだが・・・
結局ユカノサンは奪われてしまったし
さて・・・?

「スターアーサー伝説Prologue」
読み切り!はタイトル通り同名のパソコンゲームシリーズの前日譚ってところでしょうか。
cr1118.jpg
しかし40代前半の我輩ですらファミコン世代なのに
それ以前のパソコンアドベンチャーゲームってリアルタイムで遊んでたのはもう50代くらいの人なのでは・・
って思ったけど、どろろとかキャシャーンとか8マンとかサイボーグ009とかのコミカライズ載せてる雑誌だし
今の主な読者層ってマジでそのくらいの年齢なのかもなと・・

「ビバリウムで朝食を」
ライモンさんとヨキちゃんも無事再会できたし
一応約束も果たせたうえに、「次の約束」もできたという
とりあえずはめでたしでありますが・・
cr1107.jpg
この「ビバリウム」の世界(と、思われる)と
22世紀の絶望的状況を救うみたいな話しにこれからなっていくのかなあ。
まだどういう方向に着地するのか読めないよね・・

「絢爛たるグランドセーヌ」
作中が西暦何年かは正確には分かんないけど
(長期連載故の現実との時間のブレだと思うけど)
コロナが具体的に出てきたのは正直驚くと同時に恐怖も感じる・・
cr1108.jpg
出始めってことはこれから猛威をふるうだろうし
ロックダウンで最悪講演やレッスンにも影響するわけで・・・
うーん、こういう形で奏ちゃんの行く手をふさぐものが現れるとは思わなかった・・

「異世界の姫との恋バクチに人類の存亡がかかってます」
ヤマダやっぱり悪いやつだったか・・
cr1109.jpg
自分の欲しいものを手に入れるためにはあくどい事も平気でやるなんてのは
転生者の風上にもおけないな!
あのクロアに勝つくらい強いけど
リュミスちゃんが本気出せば母様ほどではないけど勝てるくらいには強いはず・・!

「ミスミさんは見透かせない」
ね。本作幸せなのは
主人公周りの友人たちも普通にカップルってとこなんだよなとw
cr1110.jpg
だからこそミスミさんと由利くんについてあれこれちょっかい出さずに
「二人が困っていたら助けるけどそれ以外の事は二人に任せる」
って結論にも達することができるんでしょうなあ・・
いい友人たちだ!

「フランケンふらんFrantic」
色々思い悩んだ人がふらんに肉体改造をしてもらうも
結果的にもっとひどい事に・・ってのも本作のパターンの一つではありますが・・
cr1115.jpg
冒頭のイジメのシーン見ると「大したもんじゃなかった」ってことぁ無かったと思うぞと
cr1112.jpg
これくらい悪いことしてた連中が説得だけで改心するとは思えんので
やっぱこう・・ふらん博士たちに何らかの処置とかされたのかなあと勘ぐってしまうわけでして・・w

「育って!?幼虫さん」
なんかこう、世間的には「ダジャレ」や「オヤジギャグ」ってバカにされがちだけど
脳の活性化にもいいらしいし
それなりに知能が高くないとできないから
要はそれだけ幼虫さんの賢さも上がってるってことだよね・・・
cr1113.jpg
読み書きも簡単な計算もできるし
もう小学1年生くらいの知能は確実にあるよね幼虫さん・・

「不安の種*」
一本目のアレ。
怪異で怖いっていうより、子供のために作られた施設なのに
cr1114.jpg
誰も遊んでくれないっていう悲しさみたいなのが勝ってる感じで
なんか切なくなるな・・
確かに廃墟の中でも遊園地とか子供向けの施設は特に怖いとされてるけど・・・
ちゃんと手を入れて子供が遊べるようにすれば供養にもなるかと・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/26(火) 06:00:52|
  2. チャンピオンRED
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

名無コン平

ャンプ漫画キャラ紹介の巻。
こんにちは、ナベキチです。

DSCF0017_202309251536206dc.jpg
名前:名無コン平(ななしこんぺい)
作品:地獄戦士魔王

本作のメインキャラの一人。
カテゴリー的にはいわゆる「不良」であるが
DSCF0002_20230925153604016.jpg
タバコを喫ったり、学校で禁止されてるバイク通学を
二ケツノーヘルでするくらいで
(もちろんそれでも悪い事だけど)
カツアゲや弱い者いじめ等の人に迷惑かけることはしない
漫画的に言うなれば「正義の不良」というやつで
DSCF0003_20230925153606048.jpg
面倒見もいいのでみんなから「親分」と呼ばれ慕われていた。
当然突然現れて一瞬のうちに人心を掌握した魔王のことは面白かろうはずもなく
親分の座をかけてタイマンの決闘を挑むが
所詮ただの人間である彼が魔王に勝てるはずもなく
「ヘルズスティング」からの「ヘルファイヤー」のコンボを喰らいあえなく撃沈
DSCF0018_20230925153540ab1.jpg
・・・したかに見えたが、ヘルズスティングはハリ治療、ヘルファイヤーは血行を良くする効果があり
一瞬のうちに健康体に。
DSCF0019_2023092515362311c.jpg
そこで涙ながらに「お前本当は物凄くいい奴なのか!?」とし
みんなの前で「新しい親分だ・・・」と負けを認めるのであった。
以後はなんだかんだで魔王の良き友人ポジションに落ち着き
よく一緒に行動するようになる。
魔王が来るまでは学園の親分で、顔もイケメンとまではいかずとも
中の上くらいにも関わらず女に飢えており
かつ、異常に女運が悪く
DSCF0020_20230925153623894.jpg
好きになった女の子が「自分がバイトしてるコンビニの万引き常習犯だった」り
DSCF0021_20230925153625f81.jpg

DSCF0010_202309251536088a2.jpg
「お化け屋敷の館長が残像の関係でそう見えてるだけだった」とかで
DSCF0011_202309251536128e6.jpg
最終回の「どんな最終回がいいか会議」では
「本当にまともな女の子が最後コン平に惚れてめでたしめでたし」という
DSCF0014_20230925153615b11.jpg
他のメンバー同様自分勝手な提案をするほどであった。
DSCF0008_202309251536083e9.jpg
(作中で美女、美人が出るたびに「どうせこの漫画の事だから〇〇なんだろ?」とするのは本作のギャグの一つのパターンだったりする)
DSCF0015_202309251536178be.jpg
よく聞き違いとか勘違いから突飛な発想をするので、第三者からバカ扱いされることも多いが
DSCF0012_20230925153612b41.jpg
本作の登場人物の中ではまともな方で
ともすると地味で目立たなく出番も減っていくような立ち位置であったが
なんだかんだで最後までメインキャラとして出演し続けたのは立派であるといえよう。
DSCF0013_20230925153615ba8.jpg
最終回、漫画の終了が決まった時は仲間たちと集英社を爆破しようとして魔王に止められているw

テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/25(月) 15:53:41|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

週刊少年チャンピオン43号 吸血鬼戦国時代

刊少年チャンピオン43号の巻。
こんにちは、ナベキチです。

「宝血のロニー」
新連載!
は、吸血鬼に両親を殺され、自身も数百年に一人の貴重な血として
飼い殺しの奴隷のような生活を強いられていた少年の
復讐の物語・・・でいいのだろうか。
まだ第一話で申し訳ないんですが、なんかこう苦手なタイプの漫画だなってのと
秋田書店さすがに吸血鬼漫画多すぎだろっていうのが第一印象であります・・
しばらくは様子見ですかなと。

「魔入りました!入間くん」
面と向かってため口きかれたり、からかわれたりするより
wc4301.jpg
いい生徒ぶっておいて陰で「あいつチョロすぎw」みたいに言われる方が
より陰湿だし、教師としては侮辱だろうなあ・・
wc4302.jpg
さてそんな中、この人に対して絶対ウソはつけないバラム先生が協力してくれることになりましたが
厳しくされてるカルエゴ先生に対してここまでぞっこんになるきっかけはいかなるや・・?

「あっぱれ!浦安鉄筋家族」
wc4303.jpg
TBS(タバコバカスペシャル)の3人も久々じゃのうw
何度も書いてるけどコンプラとかに屈せず
大鉄っつぁんともども永遠に愛煙家でいてほしいなあw

「フェアウェイの声をきかせて」
wc4314.jpg
センターカラーッッ!お買い物デート!(付録付き)
てっきりホビー漫画並みにゴルフが世界的競技人口を誇ってるかと思いきや
やっぱりこの年頃の女の子がゴルフショップに来るのは珍しいのねw
wc4304.jpg
店員さんもゴルフは詳しそうだけど、さすがに女子ジュニアまでは手が回らなかったか。
(それでも衣鈴さんのことくらいは知ってそうだったけど)
wc4317.jpg
気を引くためにおごってあげようとしたのを「友達にはそんなことさせない」として
冬子さんにもごく普通に「え、友達ですよね?」っていえちゃうひなちゃん・・
やはり天然のたらし・・他の学校のライバルとも園田未知ばりにすぐ仲良くなれそうだなあw

「弱虫ペダル」
ん?6人なら坂道さんトリオに鏑木と段竹を入れても5人で
杉元くん入れる余地はあるんじゃないか?
なんでどっちか勝った方ってことになってんだ?
まさかロクちゃん入れるためじゃなかろうな・・・
バディ勝負なのに鏑木と今泉の二人はとっくにゴールしてるっていう状況も「?」だし・・

「ルパン三世 異世界の姫君」
wc4318.jpg
「オバケの類ははじめてじゃない」ってのがルパン一味の凄い所よなw
だからこそ的確にウィークポイントも突けるし・・
さてこのお化け屋敷のボスみたいなおねーさんいましたが・・?

「SHY」
ね。
特別な存在だと思ってたのが、クラスの中の地味で「うらやましいなんて一度も思ったことがない」
テルちゃんだったってのと
wc4319.jpg
それでいてシャインお姉ちゃんの姿のルイズにボコボコにされてる姿に
「同じヒーローなのにこんなに違っていいの?これではまるで私と・・」って形で
図らずしも鳩森さんの気持ちを変えるきっかけになったのは良い感じだよね・・
かつての想い人の姿で暴れるルイズにマジモードのニルヴァーナさんがいればこの場はとりあえず収まりそうだし
鳩森さんの心も浄化できると思う。

「ナインピークス」
金盛さん自身のカリスマはゼロだけど、何より最強の我妻さんがいるし
反乱を良しとしない人間も何人かいるのがなあ。
いくら我妻さんとはいえ、一年生大半とハッキョウの連合軍を一人では防げんだろうし
さてどうなるこの戦い

「気絶勇者と暗殺姫」
三人娘の推測が正しければ
誰かが嘘をついているってことになるが・・・
ウソ発見器割とも簡単にごまかせるものだったし。
wc4305.jpg
島がめっちゃ観光地になってたのは笑ってしまったw
そらそうか、収入は必要だしなw

「あつまれ!ふしぎ研究部」
出られないんでなく「出られるけどこの状況を楽しみたい」ってのが千晶先輩らしいなと・・w
wc4315.jpg
つまりそこまで大祐くんへの好感度は上がってると・・
麗ちゃんもこの辺で悪アクション起こさないと差をつけられちゃうぞ!

「スライム娘は浸食したい!」
アカネちゃんも支配には反対だって言ってるし
wc4306.jpg
魔王様も前々から思ってるけどできるもんなら平和的共存をって考えてそうだし
やはりそのあたりが本作の鍵になりそうな気はかなりするなと・・

「SANDA」
雨降って地固まるというか・・
wc4307.jpg
裏切り者といいつつも、内心では久下の言うことにも一理あるみたいに思ってたんだろうなと・・

「吹部やめたい荻野さん」
最初は顧問の先生ヤバいって思ってたけど
これまで出てきた部員たちのやる気の無さみたいなのを見ると
さすがにちと気の毒というか、まあ怒るわなという気にもなってきた・・なと・・
部員はエンジョイ勢だけど先生はガチンコでコンクール入賞、全国大会とか目指してそうで

「僕が恋するコズミックスター」
井坂さん、思っていたよりはるかに物分かりのいい人だった・・
wc4310.jpg
前回「残念」とか言っちゃってごめんなさい。
までも自分が認めた相手には素直に敬意を表するっていう点で言えばヒーローらしいと言えるのかも。
会食のとき勘定はらわず逃げる上に誰よりも多く頼んで食べるってのはあれだけど
早く動いて多量なカロリーを消費するからっていう理屈はまあわからんでも・・・あるな。
お金は払わんとダメだなw
なずなさんと舞台が同じだからか暦邸が出てきたけど、誰もいないし崩れかかってるってことは
なずなさん本編終了後ってことかしら?

「ヤンキーJKクズハナちゃん」
鷹江さん、やっぱり仲間たちを出し抜くようなことをすることへの後ろめたさみたいなのは
感じてたのね・・これも登場時では考えられないくらいの成長だよなあ・・
wc4311.jpg
それでもなお早乙女君を自分のものにしたいっていう愛の強さは一番かもしれんが・・
意を決しての告白を「聞き取れなかった」って流されてもなお笑顔なのは
「聞こえなかった」でなく「聞き取れなかった」ってことで一応は伝わったことへの安堵感だろうか・・
に、しても言われてるけどレース参加者増えたし大所帯になったよなあ・・・
wc4312.jpg
これだけの美少女が集まって写真撮ってるんだから周りの注目も浴びそうですがw

「BLUEDOT」
いやーここはチーム道程がこんな名前と見た目だけど
実はめっちゃモテモテで女に不自由してないから
(もしくは全員既婚者とか)
お色気攻撃は全く通じないとかいう展開にしてほしかったなあとw

「木曜日のフルット」
wc4313.jpg
これ、石黒先生本人のことなんだろうかw
メガテンとさんまの名探偵かwどっちもいいゲームだよねw
我輩メガテンは難しくてほとんどやれてないけど

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/24(日) 16:04:15|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヤングチャンピオン烈10月号 炎のにおい しみついて

ングチャンピオン烈10月号の巻。
こんばんは、ナベキチです。

「放課後ていぼう日誌」
DSCF0017 - コピー
巻頭カラーッッ!!
DSCF0003 - コピー
「もういっぽん!」みたいなカットの仕方するなあとか思ってたら
陽渚ちゃんの妄想というか希望でしたかw
決勝の相手が神奈川の「海王女学院」ってのがあーなんかいかにもって感じで
DSCF0002 - コピー
週チャンで連載だったらそうなってんだろうなってのが細かいw
ゆらさんも卒業まで部にはいたってことで
DSCF0004 - コピー
黒岩部長もそうするっていうのは少し安心だけど
やっぱりループ時空じゃない以上その時は来るわけで・・
大野先輩は部長の仕事が嫌だからあそこまで抵抗したんじゃなくて
DSCF0005 - コピー
やっぱり「黒岩部長」の下で釣りがしたいってことなんだろうなと・・・

「お姉ちゃんはゲームをすると人が変わるお姉ちゃん」
狂って言ってもいいほどゲーム好きだけど
ちゃんとオンオフの切り替えはできてるし
DSCF0006 - コピー
ゲームよりも看病を優先できるってゲーマーの鑑だよねえ・・・
こうありたいもんです・・

「ばくおん!!」
お遍路さんなんて(はじめからそれ目的の観光ならまだしも)
お手軽にできるもんでもないだろーから
やっぱり色々気持ちを切り替えたいとかそういう重いもの背負った人がやるものなのかなあと・・
DSCF0007 - コピー
私事だけど、親戚のおじさんが会社を退職して
お遍路して気持ちを切り替えてから農業を始めてたし・・

「人狼機ウィンヴルガ叛逆篇」
戦いには勝ったけど結果的にマジコさんは捕らえられたので実質負け・・かなと・・
DSCF0008_20230923232216947.jpg
ウィンが「ドミネイター=悪」という考えかたを改めてミカミさんと打ち解けたり
DSCF0019 - コピー
明るい材料が皆無ってわけでもないのは救いなんですが・・

「高嶺の華は乱れ咲き」
これまでさんざSMプレイをやっておきながら
いざ普通の(普通の?)エッチなことをしたいされたいってことになると途端に両者奥手になるの
やっぱ歪んだ愛って感じがして厄さはかなり感じるんだよなあ・・
なんか微笑ましい感じに描かれてはいますが・・

「ちょい釣りダンディ」
去年ドラマ化されてたの知らなかったし
調べたらメインキャラの男女反転させたってのも知らなかった。。
どこかで見られるかなあ
本編。
恋愛が成就した瞬間に冷めちゃうの、ちゃんと名前のある症例だったのね・・
DSCF0010 - コピー
この少年(青年?)変わり者だって言われるって言ってるけど
確かになんかこう、漫画に出てくるような(漫画ですが)真面目クンキャラというか
バカ丁寧なしゃべり方してればそら変わり者って言われるのも理解できる気がする・・

「鬱ごはん」
我輩も高校時代通学路にあったラーメン屋のカウンター席で食べてたら目の前をGが横切って
それを店の主人が触角をひょいとつかんで床にバーン!って叩きつけたのを見て
手慣れてるなあと思うと同時にもうこの店には行かんって思ったし
大阪旅行の時も新世界で土曜の昼なのにほかに客のいなかった串カツ屋で
足になんか大きいものが体当たりしてきて、ここで飼ってる猫とかかな?
って思ったらでかいネズミだったってことがあって
そらこの立地なのに客が寄り付かんわけだ・・って早々に勘定済ませて出て行ったことがあったなあと

「スカベンジャーズアナザースカイ」
これ以上ないってくらいの強敵だったけど
刺し違えるみたいな感じでの勝利となりましたか・・
DSCF0011 - コピー
までも「悔いはない」って言ってたしなんかこうまずい感じで吐血もしてたし
・・・ってことなんでしょうなあ・・

「LaLaLa・・・」
「転校のころ合い」って言ってたし
学校を移ってまた活動を・・ってことなのかしら・・
こういう形でいくつもの学校を疑心暗鬼の末のデビルマンの原作終盤みたいなことにしてたんだろうなあ・・

「オーバーレブ!90's-音速の美少女たち-」
「クロス~」の方は平和な世界だから
こういうヤンキー漫画のラスボスみたいな純粋な悪みたいなのはなんか新鮮だけど
さっさとやっつけちゃってもらいたいというのが正直なところ・・

「苛烈にぶらじーね!」
読み切りといいつつここんとこ毎月載ってるし
次号もあるみたいだからもう連載でいいのでは・・?
DSCF0012 - コピー
までもこの調子で話がエスカレートしていくと
ゆくゆくは全人類敵に回しそうな気はするんですが・・w

「青の島とねこ一匹」
ニブチンとはいえ
「手出したら殺す」って念入りに言われてることも
草太くんが今一歩前に進めない一因になってるのかもしれんなと思ったり・・
DSCF0013 - コピー
とはいえ青ちゃんの高校最後の夏祭りを好きな人と回りたいっていう気持ちも
十分すぎるくらいわかるわけでして・・

「CIAの日常」
ちょっとだけ?マジな感じのお話だったな・・
DSCF0014 - コピー
CIAって退職する際、重要な工作に参加した職員ほど
念入りに記憶の消去とか改ざんとかされてそうで・・

「優等生と秘密のお仕事」
護くんはこのままテレビ業界の道に進むことになるのかなあ。
見た目もかなりのイケメンだから
ちょっと出てみない?ってのがきっかけで表舞台に・・
って可能性も高そうだし
そうなるとファンも増えそうだけど
杏咲ちゃんとの絆は完ぺきだから誰かに取られるって心配はなさそうだけどな。
クライマックス近いって感じでそっちの方にも寂しさが・・

「戦争めし」
DSCF0018 - コピー
「はだしのゲン」でも原爆投下の直後にゲンの妹が生まれたんだよな・・
生後すぐに亡くなってしまったが・・・
生涯饅頭は口にしなかったっていうのも一つの供養になるか・・

「秋田書店のあほすたさん」
最近やけに世間がボトムズめいてるなと思ったらそういうことかあw
DSCF0016 - コピー
アフレコ現場にやってきた高橋良輔監督の音声が入ってるCD
言われてるけど普通に売って欲しいなあ
高い本セットで買わないと手に入らないのもったいない・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/23(土) 23:37:46|
  2. ヤングチャンピオン烈
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第4週更新分 後半 立ち止まる勇気も 歩き出す勇気も

ンガクロス9月第4週更新分の巻。 後半
こんばんは、ナベキチです。

「あの頃、私たちは魔法使いでした。」
わかる・・・友達もだけど
新年会終わって親戚や兄弟たちが帰って行くときも最近同じような寂しさを感じる・・

「妖怪犯科帳~嫁は猫又~」
ぬらりひょんって要はかまってちゃんだったのか・・
やっぱ妖怪の総大将ってイメージがw
嫌がらせ程度の悪さも24時間時と場所を選ばずやられると人間疲弊して
いずれは死に至るってのがなんかリアルだなあ・・
さて今回も戦うのでなく「楽しませる」ことでぬらりひょんと「和解」する計画ですが果たして・・

「もういっぽん!」
御所川原にも勝たせてあげたかったが・・・
やはりここは3年最後の公式戦、負けたら終わりっていう状況を「楽しむ」ことができたし
劣勢の状態で一か八かの博打技をこの状況で繰り出すことのできた
メンタルおばけの未知が勝ったってことだなあ・・・
そして自分はこれで交代だから、最高の状態に仕上がってる先輩たちとは
もう一緒に戦えないと涙する姫コよ・・・
その涙のためにも全国制覇だ!
今の青西ならそれができる!!

「瞳ちゃんは人見知り」
「一緒に入る?」みたいなことを普通に言われるくらいには
もう鷹野家の祖父母にも公認なんだなあとw
ホントに入ってもなんも文句は言われないと思うなとw

「おひ釣りさま」
猫もだけどアオサギとかも賢いから
「この格好のニンゲンは食べ物をくれるぞ」的に待機してたりするよねとw
漁師町の日常みたいなのがテレビでやると必ずといっていいくらい
帰港した船が集まってきた猫たちに魚をばらまく場面が映るのも好き・・

「優駿の門 ムンク」
大丈夫、無理はさせないとは言ってたけど
やっぱりムンクとしてはこの一戦におのれのすべてを賭ける
って感じなのかなと・・・

「はるかリセット」
原点回帰というべきか、家で「なにもしない」回!
「過労にならないうちに休むってのはむつかしい」よね・・
特にサラリーマンとかだとね・・・
ブラック企業とかで心身ともにズタズタになりながら働いてる人の話聞くたびに
気の毒だなあって思うなあ・・

「クロスオーバーレブ!」
亜子ちゃん、こういう態度とるからには
裏打ちされた実力があるってことなんだよなあと。
弱いのにイキってるやつとはここが違うというか・・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/22(金) 22:44:10|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第4週更新分 前半 愛か友情か

ンガクロス9月第4週更新分の巻。 前半
こんばんは、ナベキチです。

「異世界最強、日本でJKと婚活する。」
こんなカッコイイかつ、自分のお仲間(だと思ってる)男子に
さらにこんなことされたらそら惚れますわな・・
ただやっぱりシバくんが「お仲間」でなく、正真正銘の異世界の勇者(ではないんですが)
だと知ったら自分との立場の違いとかを理由に距離を置くことになっちゃうのかなとも・・

「聖闘士星矢EPISODE.Gレクイエム」
暗黒聖闘士・・無印の時はただ単に一輝の子分くらいにしか思ってなかったけど
そんな思い宿命みたいなのあったのね・・
パラレルではあるんだろうけど、恐らく「最後の」聖闘士星矢だからか
こういう形での過去キャラの救済措置いいなあと・・

「ラスボスラブデス/ラスボスラブデス」
いくらなんでも最強に成長したヒーローに殺してもらいたいからって理由だけでは
あの爆発から瞬時に我が身を挺して守護ったことの説明にはならない気はするので
もっとこう・・大きな何かとかあるのかな・・と

「宮廷をクビになった植物魔導師はスローライフを謳歌する~のんびり世界樹を育てたら、最強領地ができました~」
第六皇女ってことは王位継承権はあってないようなもんだろうし
陰口も普通に叩かれるくらい王国でも肩身は狭かったろうから
もう国を捨てて愛しのリィトくんとここでのんびり暮らした方が良いとは思うし
なんかそのうちそうなりそうな気はするな‥と

「百魔の主 異世界で魔王チートは最強かもしれません」
悪い言い方かもしれんけど
状況を整理かつ、今取るべき行動を示してくれるキャラや
その足や戦力になる怪獣が仲間になったことでお話は進めやすくなった気はする・・
「狙ってくれって言ってるようなもの」とは言われてるけど
並の人間ならノエル見ただけでしょんべんちびるくらいビビるだろうし・・

「僕の心のヤバイやつ」
最後に拾ったのはさすがにアレではないだろうし
山田もさすがに他のメンバーがいる状態で
一線を越えようとは思ってないような気はするので
(やるならホントに二人きりでのお泊りとかにする気はする)
合宿中は少なくとも大丈夫ではない・・かと・・

「40歳からラジコンできるかな?~断言しようラジコンはとてつもなく面白い!~TITC編」
まあ・・・タイ観光を堪能されてるからいいかな・・とw
微笑みの国ではあるけどやっぱ日本人を狙った強盗事件とかはあるんだな・・と

「隣のお姉さんが好き」
これはまあ・・このまま大団円ってことでいいのか・・な?
たーくんの「好きでした」ってのは本人も言ってるけど過去形じゃなくてこれからもこれまでもってことだし
心愛さんもそれに答えたってことで・・
次回最終回だけど数年後・・とかになってそうではあるなあ

「徳川おてんば姫 ~最後の将軍のお姫さまとのゆかいな日常~」
数え年は明治に廃止されたけど
誕生日を祝うようになったのは戦後からとか
夏休みも宿題も明治政府によって導入されたとか
今回も色々ためになる内容でした・・・
相手の機嫌をうかがったりしないで、本音と本音でぶつかり合えてこそ真の友情であり友達
ってのは真理だしもっともだと思うんですが
なかなかそうもいかないのが現実でして・・

「マグロと下半身〜ウチらのアゲなマーメイドライフ〜」
何回か書いてるけど、もうメロちゃんとマグ下の二人でなくても
お話回せるくらい濃いサブキャラたちがいっぱいるってことで
これはギャグマンガとしては良い事だと思うなとw
テキトー山なんか絶対一発キャラだと思ったのにw
さてこのカスみたいなメンバーでのアイドルユニットプロデュース・・
ムキミンさんの胃はもつのか?

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/20(水) 20:08:04|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

別冊少年チャンピオン10月号 登場!魔フィアの入間くん

冊少年チャンピオン10月号の巻。
おはようございます、ナベキチです。

「魔入りました!入間くんif Episode of 魔フィア」
DSCF0002_20230918131636c85.jpg
新連載!
は、もともと西先生がネット上で「もし見たい話があったとしたら?」みたいな感じではじめたものが
生配信とかでどんどん構想とか広がっていって
トゥイッター上に魔フィアとしての各々のキャラクターの立ち位置等の詳細な設定まで明かされて
本編を読みたいという声が集まった上での満を持して・・
って感じなんでしょうなと。
DSCF0003_20230918131215420.jpg
人間界ではあるけれど導入は大筋では本編と同じで
ストリートチルドレンだった入間くんがマフィアのドンであるサリバンに拾われ
DSCF0004_20230918131217c49.jpg
孫として養われることに・・って感じなので
本編知っていれば割とすんなり入っていけるし
それでいてオペラさんの扱いというか
DSCF0006_20230918131219621.jpg
本編でもまだ明確には語られてないオペラさんとサリバン様の出会いみたいなのも
同時に描かれてるのが興味深い。
同じ貧民階級というかかなりギラギラした感じでまさに「狂犬」って感じのオペラさん。
めっちゃ新鮮だったしね・・
DSCF0028_20230918131311d80.jpg
週チャン本誌のアレは個人的には・・だったので
こっちのスピンオフは楽しめそうだ。
期待!

「放課後の!入間くん」
出張版スピンオフ!
こっちはいつも通りって感じではありましたw
DSCF0029_2023091813131179f.jpg
無表情なオペラさんだけど、悪入間くんの時は普通に動揺して狼狽えてたんだよなあと

「AIの遺電子BlueAge」
新世界編完結か・・・
須藤先生としても「怖い」くはあっても「悪い」とも思わないっていうとりあえずの結論は出たわけですが・・
DSCF0011_2023091813122560a.jpg
「人生はパチンコ」って例えをこの時代にもある昭和レトロの手打ち台のお店で語るっていうのが
なんていうか意味深な感じでした・・
次回一回おやすみして新章突入とのこと。
新世界編かなり面白かったのでちょっとハードル上げちゃっていいですかね?

「ナメ。」
望月先生、ヒロイン枠になるのかな・・?
DSCF0012_20230918131228c17.jpg
とすればかなりアレな二人のヒロインに対して「まとも」というか
十飴くんの力になってくれる系かも・・
と思ったけど彼女もまたアレである可能性は高そうだなあと・・

「ババンババンバンバンパイア」
一晩で億を稼いだ歌舞伎町ナンバー2のホストであっても
20年経つとこんな感じになっちゃうのか・・
時の流れは残酷だな・・
DSCF0013_20230918131228383.jpg
ただ蘭ちゃんがバンパイアだと打ち明けても冗談だと笑ったりしないで
素直にそれを受け入れたり(20年前とちっとも変わらなかったってのもあるんだろうけど)
ホント親身になって蘭ちゃんの恋の悩みを聞いてあげたうえで
アドバイスもしてあげてるって
DSCF0014_202309181312281dd.jpg
見た目はこうはなっちゃったけど中身はまだまだめっちゃイケメンだなあ・・
ホストをやめたのも女の子を食い物にする連中に嫌気がさしてのことだっていうし
蘭ちゃんに心強い味方ができたな!

「カンダタお姉さんの地獄スローライフ」
奪衣婆は昔から知ってたけど、その相棒みたいな爺さんいたってのは
今の今まで知らなかったなあ・・・
DSCF0015_202309181312329cc.jpg
やっぱ地獄に関する知識がどんどん深まるいい漫画だな!
これで地獄に落ちても大丈夫だな!
いや、落ちたくはないんですが・・

「里崎智也の球約聖書」
まさにタイムリーなネタだなあ・・・
DSCF0016_20230918131231b55.jpg
長年続いた古い習慣を打ち破って新しい事を受け入れるようになったってのは良い事なんだけど
そこで「これまでの古い事は悪!根絶!」みたいにしちゃうのは良くないことだよねと・・
キリスト教を受け入れた際、神社仏閣を焼き討ちにした信長や
明治維新後の廃刀令や城の解体等
なんかこう、日本人って昔からその方向が強い気はする・・
古い街並みを今どんどん再開発の名目で壊してるところも含めて・・

「マウントセレブ金田さん」
セレブ二本立て!
一本目
これまでさんざ薄井家に侵入して奇行を繰り返してるのに
DSCF0017_20230918131234532.jpg
「そろそろ出禁にするわよ」程度にしてあげてる
薄井さんかなり広い心の持ち主ねw

二本目
DSCF0018_20230918131235e0d.jpg
カレーとハヤシ・・・荒れそうな議題では確かにあるけれど
まあ世間一般的にはカレーの方が人気知名度ともにあるという解釈でいいのではないかな・・と
きのこたけのこ程は荒れないかな・・と・・w

「擬態人A」
梨子ちゃん、鋭いしユーゴくんへの愛もめっちゃ重いだけに
やっぱこう、時期が来たら本当のことをすべて打ち明けたほうがいいとは思うんだよねというか
DSCF0020_20230918131238164.jpg
もうさっさと清水さん同様に「こっち側」に引き込んだ方が・・とは思ったけど
「本物の」ユーゴくんは死んでるわけで
その辺、それ以前から恋仲だったから難しいところな気はするな・・

「銭奴マモルの節約術」
読み切り!
DSCF0021_202309181312395e0.jpg
は、徹底した節約で女子にモテモテのイクール系ケメン小学生が
同じくらい節約家のこれまた男子に人気の高い美少女と・・・?
DSCF0022_202309181312402ae.jpg
というお話か。
一応ツッコミ役はいるものの
やってることはなんかまっとうな節約バトルというか論戦というか
「つるピカハゲ丸」を現代風かつかっこよく味付けするとこうなるのかなといった感じでしたw
DSCF0023_2023091813130250e.jpg
でもそれ故に新鮮だったし、連載にしたら結構いい感じになるかも

「少女聖典ベスケ・デス・ケベス」
DSCF0025_202309181313061c6.jpg
弱い立場のものを守護るための法令が
行き過ぎてしまうっていうのも元の「生類憐みの令」というのが細かい・・か?
最後なんか高橋よしひろ先生の漫画みたいになってましたが
DSCF0026_20230918131309537.jpg
このまま短小者対巨根犬の全面戦争になってしまうのか・・・?

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/19(火) 06:00:45|
  2. 別冊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野獣

ャンプ漫画キャラ紹介の巻。
こんにちは、ナベキチです。

DSCF0014_20230918093843896.jpg
名前:野獣
作品:地獄戦士魔王

魔王のしもべでありペット。
DSCF0002_20230918093830de2.jpg
「血に飢えた死肉をむさぼる野獣」と紹介されてたものの
DSCF0003_202309180938320b1.jpg
「死肉」とは要は食用骨付き肉のことで
本人も名前こそ「野獣」ではあるが
白くて小さな小熊のような愛らしい見た目をしており
DSCF0009_20230918093838e45.jpg
本作のマスコット的存在でもある。
実は田中家には同じようなのが何匹もいるのではあるが
常に魔王に付き従ってるのは一匹のみで
(彼のみ首にスカーフをまいてる)
特に明言はされてないが彼が野獣たちのリーダーということなのだと思う。
知能は高く、二足歩行をし
DSCF0012_202309180938405db.jpg
両手(前足?)で文明の利器を器用に使いこなす。
人の言葉も理解することができるが、喋ることはできず
「キキュ」「キューキュー」といった鳴き声しか発することができないので
DSCF0008_202309180938362a7.jpg
(魔王にしか野獣の言葉は理解できない)
意思の疎通に苦労する場面もよく見られた。
基本的にはもちろん魔王の言うことには素直に従うが
主食であり大好物の死肉が絡むと
DSCF0015_20230918093844b10.jpg
魔王にも反抗するほど。
さらに中盤から登場する格闘家「裸足ジョー」に、戦いたがらない魔王に無理やり勝負させるため人質にされるが
その際普段の3食分だったという大量の死肉を池に落とされた時は
DSCF0016_20230918093846bd8.jpg
怒りの一撃でジョーをKO。
DSCF0007.jpg
以後彼に「師匠」と呼ばれ付きまとわれることになる(本人にとってはいい迷惑)
他にもコン平たちが女子大生を呼んで開いた合コンでは
給仕役に徹していたものの
他のメンバーがモテようとして奇行に走ってはドン引きされていたので
DSCF0011_202309180938383d4.jpg
最後の相手決めの時に全員から矢印を向けられていた等
(行動が一番まともという理由で)
本作のキャラの中でも常識人に位置するのかもしれない・・
前述のとおり死肉が絡まない限りは魔王の忠実なしもべであり
DSCF0013_20230918093841f6b.jpg
自分の不始末から魔王に濡れ衣がかかりそうになった時は
体を張って詫びたりするなど実際いいキャラで
当時人気があったのも納得かなと・・

テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/18(月) 09:54:06|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

週刊少年チャンピオン42号 自分のため 誰かのため

刊少年チャンピオン42号の巻。
こんにちは、ナベキチです。

「あっぱれ!浦安鉄筋家族」
巻頭カラー!
DSCF0001 - コピー (2)
こうしてみるとメインキャラの女子率増えたなあとw
金子エルちゃんみたいにしばらく出てない子もいるけどねw
本編
垣親子もなんか久々な気はするなとw
DSCF0028 - コピー (3)
鬼母ならいくらでもお金儲けの口はありそうだけど
スマホ持ってないのにリュックだけ買ってウーバーってのが
らしくていいなとw
そんな鬼母を「おねえさん」と呼ぶ柳、やはりいい奴では・・

「弱虫ペダル」
そもそも必殺技なんて普通は持ってないわけで
そういうの抜きで地力で勝てるやつこそが真の強者な気はするんだよなと・・
DSCF0030 - コピー (2)
ところで杉元も段竹もレギュラーにするって選択肢はないのか?
なんかどっちか一人ってことにいつの間にかなってない?

「フェアウェイの声をきかせて」
ね。「好きこそものの上手なれ」ってのは最強の武器になるんだなって・・
DSCF0031 - コピー (3)
ゴルフが何より好きだからこそ、自分がまだまだ未熟だってことを肯定的にとらえられて
そのためのこれからの練習も恐らく苦にはならないってところがね
もう無敵なんですよ・・
DSCF0007 - コピー (4)
そして次回お買い物デート!(付録付き)
さて・・・

「スライム娘は浸食したい!」
人間サイドが魔物に対して「攻撃を加えてる」って設定の漫画増えてきてるけど
本作もそうであったか・・
DSCF0008 - コピー (4)
しかし居城に直接攻撃受けても人間許さんってならずに
なんか共存の道があればそっちに進みそうな考えの魔王様。
彼の動きにも本作のお話の行方はかかってるな・・!

「魔入りました!入間くん」
久々の女子会!
DSCF0010 - コピー (3)
新メンバーなんていうからてっきりチマちゃんかシルビアちゃんの後輩コンビだと思ってたらまさかのモモノキ先生ですよ・・・!
しかしこういう形でモモノキ先生の過去と
第一印象はモロ「苦手なタイプ」だったカルエゴ先生にいかにして惚れたかが明かされるのはいいな!
DSCF0009 - コピー (4)
あとナフラさん出てくるたびに美少女度上がってるな!

「ナインピークス」
奥手すぎるマコちゃんもだけど、当のリンちゃんからも
DSCF0032 - コピー (2)
「アニキの友達ってだけだし不良は嫌い」って
完全に現時点で脈無しなのがね・・
その意識を変えるところからって感じかしらね・・・
そして春実が動かないなら自分がと
金盛打倒に動き出す榊・・・靑波に嵐が巻き起こりそうな予感

「SHY」
DSCF0014 - コピー (3)
「選ばれた」ではなく「自分で選んだ」か・・・
確かに自らの境遇を悲観したり、他人を羨んだりばっかりしてる時点で
自らモブであることを選んだと言えるかもしれんが・・
自分の人生の主役は自分である みたいな考え方できるようになってくれるといいが

「SANDA」
DSCF0016 - コピー (4)
主にラブコメで発生する「余りものカップル」って正直好きではないんだが・・
ニコちゃんは三田くんのことはあきらめないで欲しいなあ

「あつまれ!ふしぎ研究部」
雅史くんも性自認は男なんだったっけか。
DSCF0017 - コピー (4)
でも一般的な男子高校生らしく
エロ本に興味はあるとわかっただけでも良かったw

「吹部やめたい荻野さん」
いやーなんだかんだでいい姉妹関係だと思うぞw
DSCF0018 - コピー (2)
幼少期の記憶は根深いってのはわかるけど
トラウマレベルでなければ
この年頃の子供って割とサクッと忘れちゃうもんでもありそうだけどなとw

「ルパン三世 異世界の姫君」
やっぱこういうことにかけては
ルパン一味のほうが一枚も二枚も三枚も上手だなあと・・・
DSCF0027 - コピー (3)
亜人に比べて獣人は差別されているからっていう
一連の動機を聞いたうえで
敵討ちとして一応成敗はしても
とっつぁんが国の中枢人物だから伝えたいことはそこで言えとして
無益な殺生しない五右衛門、カッコいいなあ・・・

「気絶勇者と暗殺姫」
選抜面接?で
他の冒険者たちが、暗殺者をやっつけることだけを優先にしてる中
一人仲間を「守る」って答え
DSCF0020 - コピー (3)
アイリーンのいきなりの攻撃にも反応して仲間たちの前に身を盾にするというのがね・・
この時点でもうその辺の冒険者とは格が違いますわ・・・

「僕が恋するコズミックスター」
DSCF0023 - コピー (3)
井坂さん、結局サインだけが目当てだったってことはちょっと残念かなあと。
その力で宇宙を征服してやるとかそういう方向での悪人ではないっぽいけど

「ヤンキーJKクズハナちゃん」
作中だとハナちゃんの次に早乙女君に惚れたヒロインだし
良くも悪くも賢いから自分の今置かれてる状況とかも
すぐ分析できちゃうんだろうな鷹江さん・・
DSCF0024 - コピー (3)
ここんとこ毎週言ってる気もするけど
なんとかして彼女も幸せになって欲しい・・
登場時は早乙女君をいいカモとして実質的なカツアゲとかもしてたのにね・・
良い子になったね・・・

「木曜日のフルット」
ちょっと前までは「天使」や「妖精」っていいイメージしかなかったけど
DSCF0026 - コピー (3)
なんかこう、バトル漫画とかでも敵が天使とか神って作品も割と珍しくなくなってきたってのも
多様性の弊害かもしれんなと・・・

今回はここまで!


テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/17(日) 16:04:08|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第3週更新分 後半 最後にしないために

ンガクロス9月第3週更新分の巻。 後半
こんばんは、ナベキチです。

「あの頃、私たちは魔法使いでした。」
そういやババ抜きルーキーって見たことないな・・・
みんな物心ついてすぐくらいに親とかから教わるのかな・・
ルール理解してなくて
「一人ぼっちはかわいそう、ババにもペアを作ってあげて」
って言えちゃうリリィ・・一人ぼっちの寂しさを嫌って程理解してるからこそ言える言葉なのであろうな・・

「朽ちかけ龍の契約者」
もうちょい引っ張るかと思ってたので
思ったよりはあっさり目に二人との戦いにケリがついたのはちと意外・・
ガイは本気・・の何割も出してないんだろうけど
人間?の悪党一人くらい料理するのは造作もないことなんだろうなと・・

「かわいい後輩に言わされたい」
他に乗客がいない(よね?)のがまあラッキーだったというか・・
眠りこけてる美人JKに同じく美人JKがあんなことやこんなことしているんだから
絶対他の客がいたら動画にとってSNSで拡散されてたよねと・・

「もういっぽん!」
早苗も恐らく高校で柔道はやめるだろうから
これが最後の公式戦になるかもしれないのに
「勝ちたい」という気持ちより「未知の試合が見たい」って気持ちが上回って
勝ちに行くんでなく相手を「止める」という意味で引き分けにもちこむあたり
早苗は最後までキャプテンであり「責任感の鬼」なのだなと・・・
いや、最後にしないためにも満を持しての登場である大将の未知!
ここでビシッと決めてさらなる高みに挑んでこその主人公だぞ!
がんばってくれ!

「同人女アパート建ててみた」
まあそれを言っちゃうと「敷金」「礼金」も
本来払わなくていいものってことになっちゃうしね・・
暗黙のルールだけどもう常識になってるんだろうなあと

「はるかリセット」
包丁を研いでリフレッシュっていうの
結構上級者向けな気はなんとなくするかな・・・とw

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/15(金) 23:59:30|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第3週更新分 前半 くまにかまれるよりまし

ンガクロス9月第3週更新分の巻。 前半
こんばんは、ナベキチです。

「ニーディガール オーバードーズ ラン ウィズ マイシック」
連載再開!ではあるんですが・・・
前回の引きが地獄みたいな感じだったので
それをさらに引きずる感じで・・・
数もらうために複数の病院で精神安定剤出してもらうって時点で相当にヤバいのに
ジャック・ハンマーよろしく
せっかくおじさんが管理して一日に飲む量とかも素人ながらに勉強して決めてくれたのに
それを無視して市販の薬まで買って
大量に飲むって・・・本当の意味での死のコースだよ・・・
実際日常生活に支障が出始めてるし・・
これどうなんの・・・

「きみがローファーをはいたら」
まあ「昔は普通にしてたのに今はダメなのはなんで」ってのはわからんでもないんだけど
年頃の女性の布団に潜り込んだり、一緒に風呂に入ろうって言うのは
さすがにそれ以前の問題のような・・・
ただまあ凛音ちゃんも、あいまいな気持ちのままでは虎龍くんにも冬馬君にも失礼ってことで
早々に虎龍くんに自分の気持ちを話す決意をしたのは立派。
でも「そいつより俺のことを好きにならせてみせるぜ!」みたいなこと言い出しそうだなあ・・

「ハイパーハードボイルドグルメリポート新視覚版」
世界一危険な国の世界一危険な場所の親玉よりも熊の方が恐ろしい。
って感想が出るのも世界中を飛び回ったジャーナリストならではだなあと・・・
だから駆除しなきゃいけないのに「かわいそう」なんてお門違いのこと言うやつがいるのがな・・・

「異世界小林幸子〜ラスボス降臨!〜」
どうやら当面の旅の目的はできたようですな・・
人間たちが「中ボス」みたいに呼んでるモンスターも
当のモンスターたちにとっては守り神とかそういう存在かもしれないっていうの考えたことなかったので
ちょっとドキっとさせられてしまった・・
魔王が誕生した後にできて人間を襲うようになったモンスターなら駆除対象になるけど
もともとその土地にいた生き物であればそれはもう「虐殺」だよなあ・・・
その辺人間たちに小林幸子さんがどうわからせるかも見ものではあるな・・

「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」
ダンジョンメーカー、かわいい姿からは想像もできないくらい恐ろしい何かを持ってるかもとか思ってたけど
そうきたかあ・・・・って感じでした・・・
信仰、宗教・・・
そしてオリツエ軍にとって目下最強の敵であるドラゴンに対して「貸しを作った」ことで
「味方にする必要はありません、「敵ではなく」すればいいんです」
「欲張って利用しようとしない方が良い存在です」っていうことで
結果的にできる最大限での「利用」に成功したオリツエくん・・・やはり魔王・・
これで里にやってくる王国軍はほぼ完全にシャットアウトできるし
ダンジョンメーカーの奥底の秘宝ダンジョンコアの事を意図的に広めれば
それにつられてやってくる愚か者たちも一掃できるし・・
まさに鉄壁の要塞

「怪人ミラの第2形態が可愛すぎる」
前回もだったけど、博士はヒーローによるベルトの技術の独占をやめさせて
その技術からもっと世の中の人のためになるものを開発・・って感じだし
(建前でなければ)
ミラちゃんの愛は本物っぽいし、これヒーローが折れて
ベルト渡しちゃえばもうそれでジエンドな気はするなと・・w
第三勢力とか出てきそうではありますが・・・
からのまさかの学校生活に・・・
さて?

「マグロと下半身〜ウチらのアゲなマーメイドライフ」
まー結果オーライというか本人が満足したならいいのか・・なと・・w
理容師さんもだけど絵を生業としてる人も
「友達だから」「親戚だから」って理由でタダ働きさせようとする人が少なからずいるみたいね・・
そういうこと言う時点で友達じゃないと思うんだけどなあ・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/13(水) 20:13:29|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鬼崎ひろみ

童漫画キャラ紹介の巻。
こんばんは、ナベキチです。

DSCF0002 - コピー (4)
名前:鬼崎ひろみ
作品:突撃!ゲームボーイ

途中参加のレギュラーキャラ。
ゲームボーイ選手権の吉祥寺地区チャンピオンで
家はデパートを経営している大金持ち。
三鷹地区チャンピオンになった太陽に
かなり強い言葉で挑戦状を送り付け
DSCF0015 - コピー (4)
家のデパートの大みそかのイベントで
ラスボスのドラキュラを自分が操作できるように改造した
DSCF0005 - コピー (3)
「ドラキュラ伝説」で対決する。
DSCF0004 - コピー (3)
普段は陽気で泣き虫というかなり人に好かれそうな性格ではあるが
ゲームボーイを手にすると180度性格が変わり
高圧的、攻撃的になってしまう。
(ゲームボーイだけでありファミコンなどは大丈夫らしい)
DSCF0006 - コピー (3)
太陽に敗れ正式に仲間になってもそれは治らず
店の試遊台を毎日長時間占拠してる少年に困っていた部長にいい感じに利用され
DSCF0014 - コピー (2)
ゲームボーイ勝負でその少年を叩きのめし
DSCF0009 - コピー (3)
「そんなド下手なくせによく人前でプレーできるでがすな!」
「はっきり言って迷惑なんでがすよ。うちのゲームボーイは貧乏人のためにおいてあるんでないんでがすから。」
と、さすがにどうよって感じのセリフを吐き
(ゲームボーイを手放した瞬間その時の記憶は飛んでいた模様)
案の定、少年の兄で杉並区統一チャンプの勝又一也の恨みを買い
その直後のタッグトーナメント大会のBブロック決勝で勝又兄弟と対決した際
一也が子分たちに命じて、客席からひろみに向かって光を反射させてプレイを妨害。
DSCF0013 - コピー (4)
それに気づいた、ひろみとタッグを組んでいた小平が一也に殴りかかったことで失格となってしまう。
吉祥寺チャンプだけあってゲームの腕は太陽に次ぐ感じではあるものの
前述の大会の他にも、普通に実力で負けたりと
DSCF0007 - コピー (3)
あんまりいい役はもらえてないのがちと不憫。
住んでる地区が違うからか日常シーンでもあまり出ず
DSCF0012 - コピー (3)
最終回に至ってはラストシーンまで完全に出番がないというのもさらに不憫・・
「ひろみ」という名前や
長いまつげ(これは本作の男子キャラに割とよくみられるんですが)
後ろに結ぶくらいには長い髪と
どことなく中性的で
我輩も最初は女の子かな?と思ってたんですが登場回で
「御曹司」「少年」「ひろみくん」と呼ばれていたので男子ということで間違いはないみたいで
ちょっとだけ残念かなとw
DSCF0016 - コピー (3)
いや、中性的な顔に加えてこの性格と大きな体、そしてメガネに方言?
おまけに二重人格とキャラ立ちしまくってるので
これでサキちゃんと並ぶヒロインだったら
バーコードファイターのさくらちゃん同様にコロコロキッズの性癖を捻じ曲げていた可能性もあったかなと思うと・・・w

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/12(火) 20:54:57|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田中魔王

ャンプ漫画キャラ紹介の巻。
おはようございます、ナベキチです。

DSCF0002 - コピー (3)
名前:田中魔王
作品:地獄戦士魔王

本作の主人公。
日本で唯一のサラリーマンと兼業しているという召喚士
「田中父三(たなかとうさん)」によって地獄から呼び出された
DSCF0030 - コピー
正真正銘本物の魔王。
「遊びのつもりだった、本当に来るとは思わなかった」と
焦る父三に最初は気を悪くするするものの
「わが野望のためにこの男を利用するか」
DSCF0012 - コピー (2)
と、家族の契約を持ちかける。(巨人戦のチケットと洗剤付き)
妻子のいない父三がこれを受け入れ
なんだかんだで現在も継続中。
そして数年後、野望を広げるために街へ降り
市内の「ポンポコ学園」(おそらく高校)に転校生としてやってくる。
最初はその異形さに怯える生徒や教師たちだったが
DSCF0023 - コピー (2)
魔王の厚いおもてなしで一瞬のうちに陥落。
DSCF0024 - コピー (2)
見た目は怖いけど実はいい奴だとみんなすっかり安心していたが
そこへ「これまでのことがすべて油断させるための芝居だとしたら?」と切り出し
DSCF0025 - コピー (2)
いずれ魔界より軍勢が現れ人間を滅ぼし、自分が世界を征服するという恐ろしい計画を公表する。
それはいつかだという問いかけに対し
「これから死んでいく貴様らには関係のない話だが冥途の土産に教えてやろう・・」とするが
DSCF0027 - コピー (2)
(作中時間で)「今から500年後」と
まさに周りの人たちにとっては「冥途の土産」であり関係のない話なうえ
「それまでは愚かな人間どもを一掃してやるのだ!」としながらも
DSCF0034 - コピー (2)
犯罪者や変質者
DSCF0008 - コピー (3)
反社組織といった
DSCF0013 - コピー (3)
本当に「愚かな人間」に対してで
倫理観や価値観は人間とほぼ変わらないので
DSCF0029 - コピー
(自分が征服するから)自然保護や町内美化運動を積極的に行い
人心の掌握のために、人や町のためになるようなことを続けるという
DSCF0015 - コピー (3)
結果的に「やっぱりすごくいい人」というポジションに落ち着く。
「人類を滅ぼす」と明言はしているが
恐らく自分の支配を素直に受け入れる人に危害はくわえないものと思われるし。
DSCF0022 - コピー (2)
身長180センチ、体重65キロ、IQ666
魔王なので不死身なうえに、空を飛んだり口から炎を吐いたりと
色々悪魔的な力の持ち主。
作者の「苅部誠」先生
ジャンプの漫画賞「GAGキング」出身で
荒々しいタッチの絵が多かった同賞出身の漫画家の中では異質と言っていいほど
綺麗でポップで読みやすく、迫力のある絵も描ける方で
出てくる女の子もみんなかわゆく、それでいてギャグにも切れがあり
危ないネタももちょくちょくやれる等。
相当に将来性のある方だと思ってたんですが
本作終了後、読み切りを数本描いた後筆を置かれたようで
なんともはやもったいなと思うわけでして・・・
DSCF0019 - コピー (3)
思えばこの時期好きになった漫画がことごとく打ち切られたことでジャンプ読むのやめたんだよなって思い出したり・・・
ともあれ個人的に文句なしにお勧めできる漫画なので
電書にもなってない今難しいかもですが機会があればぜひ・・・
DSCF0021 - コピー (3)

テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/11(月) 06:00:33|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぷる

童漫画キャラ紹介の巻。
おはようございます、ナベキチです。

DSCF0002 - コピー (2)
名前:えるぴー・ぷる
作品:爆笑戦士!SDガンダム

本作のメインキャラの一人。
モデルは「機動戦士ガンダムZZ」の人気キャラであり
悲劇のニュータイプ「エルピー・プル」から。
本格的な登場は2巻のガンダムクエストからで
DSCF0003 - コピー (2)
勇者みねばの頼れる?仲間の一人として登場。
職業は遊び人。
DSCF0005 - コピー (2)
みねばのガンダムクロスに対して「おふろのクロス」を装着して
水流で敵にダメージを与える
DSCF0018 - コピー
「ぴかぴかうぉっ拳」を使いゴールドモビルスーツ、百式を撃退する。
(この辺当時流行って?た子供番組「パオパオチャンネル」内の歌が元ネタなんですがさすがにもうわかんないよね・・)
3巻のギャグエイリアン編では
冒頭で「今回のゲスト」としてじゅどーと共に登場するが
2ページ目ですでに存在を忘れられていたじゅどーに比べ
DSCF0008 - コピー (2)
ギャグエイリアンのボス、「武者ざくれろ」の攻撃からかみーゆをかばって重傷を負い
DSCF0009 - コピー (2)
その怒りがかみーゆをパワーアップさせ武者ざくれろを倒す力になるなど
ヒロイン級の活躍を見せる。
そして4巻「アホの嵐」編では名実ともにヒロインに昇格。
DSCF0010 - コピー (2)
神と呼ばれる芸人であり高い身分の「絵留火 精太(えるぴ ぜいた)」(Zっくん)の娘「振(ぷる)」として
DSCF0022 - コピー
かみーゆの相手役として本作にしては結構シリアスなドラマを展開。
DSCF0021 - コピー (2)
スターマン編では出番がないものの
DSCF0015 - コピー (2)
6巻の「ガンダムクエストⅡ」では再び勇者みねばの仲間として登場。
別冊に連載が移行してからの1話完結の話がメインになると
DSCF0016 - コピー (2)
主にZっくんの相手役としてザクやハンブラビとともにほぼレギュラーになっていった。
DSCF0017 - コピー (2)
お風呂が好きという原作の設定からか
DSCF0004 - コピー (2)
よく全裸になるけど
全裸で登場したのはむしろプルツーの方ではと思わんでもないw
まあ佐藤元先生、ZもZZも本編は見てないらしいので・・w
元先生がキャラデザをしたSDガンダムのアニメでもよく登場し
劇場版の「嵐を呼ぶ学園祭」ではプルツー、クェスと共に
「アレックスバンド」のボーカルを務めた。
その際はプル姉妹の見分けがつくように額に「1」「2」と書いてあったのが印象的w
DSCF0007 - コピー (2)
妹ぷるつーとの仲は原作よりは良い感じではあるが
ムック本に掲載された特別編では、かみーゆと恋人同士というぷるに成りすまして
なにかしら得になるかもと
彼とデートしたものの、あまりのアホさ加減にあきれ果て
DSCF0020 - コピー (2)
「そんなへんな かにどうらくみたいなやつ!」
「しょせんバカにはバカが一番だわ!」
と言われてしまうあたり
やはり妹よりおつむは軽いかとw
DSCF0019 - コピー (2)
元先生的にもお気に入りなのか、最近出された水星の魔女の同人誌にも出演
昨今のコンプラに配慮してか
「ベージュ色の全身タイツ」ということになっているw
いや、本作のも全裸に見えるけどベージュ色の全身タイツだからセーフ!
コロコロと同じ層が主な読者層のコミックボンボンの健全な漫画だから!

テーマ:機動戦士ガンダムシリーズ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/10(日) 06:00:12|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

週刊少年チャンピオン41号 板垣巴留2倍祭り!

刊少年チャンピオン41号の巻。
こんばんは、ナベキチです。

「魔入りました!入間くん」
DSCF0047 - コピー
僕同盟、入間軍とはまた違った形で入間くんの「トモダチ」って感じでいいね・・
DSCF0084 - コピー
ゲームとは言え他人をしかも友達を「攻撃」するってこと
昔の入間くんなら絶対できないしやらなかっただろうからなあ・・・
成長したね・・・
DSCF0049 - コピー
物語の規模が大きくなってもこういうお話やってくれるのホントありがたい。

「弱虫ペダル」
なんかな・・鏑木もだけど段竹も
完全に杉元君を舐めくさってたってのがな・・・
杉元さん「なんかに」って素で思ってるのがな・・・
やっぱ勝利はするけど無理がたたって・・ってなりそうだなあ・・
というか今泉はもうレギュラー確定してるの?
バディレースじゃないの?

「BEASTCOMPLEX」
DSCF0086 - コピー
久々登場の読み切り!
巴留先生自ら「自信作」というだけあって
これまでビースタや本作でも色々言われてきた「イヌ科」の習性に基づいた
DSCF0053 - コピー
なんか切なくも壮絶なお話でありました・・
DSCF0085 - コピー
「同じ負け犬」としながらも
自宅に踏み込んできた警察に「被害者で無関係」として彼を救う形になったファサさん・・
その真意は如何に・・それは誰にも分らない・・

「SANDA」
宗教での神事には「煙」がつきものというのを
DSCF0055 - コピー
「いたずらに神を刺激する」として「神への攻撃性100」ということから
来訪神たちの負の感情に反応する煙の怪物にしてさらに大人の象徴である「タバコ」の煙から生まれた・・
ってするの、やっぱ発想がすごいというか
凡人にはできない展開だよなあと・・・
DSCF0056 - コピー
ビースタ、ビーコンもだけどこういう
「動物が出ない」話でもちゃんとしっかり面白い漫画出来るの天才ですよ・・
いや、今更ですが・・

「フェアウェイの声をきかせて」
DSCF0058 - コピー
お弁当にも三者三様の個性があふれ出てて
すっかり「仲良しトリオ」になってるのは実に微笑ましいし
衣鈴さんももう完全に彼女ヅラで、日和ちゃんに他の女が絡むと
DSCF0059 - コピー
露骨にオーラ出すようになったのも百合的に良い感じですな!w
そんな中、やっぱり曲者ぞろいだったゴルフ部の先輩たち・・・
DSCF0060 - コピー
ここからレギュラーの獲得はできるのだろうか?
というかゴルフ部の大会ってどういう形でやるんだろうか?
その辺学生ゴルフの知識がないので・・・

「スライム娘は浸食したい!」
コハルさん、もっとヤバげな感じかなと前回思ったけど
DSCF0061 - コピー
単に「合法的にいじめたい」みたいだったのはちと残念かな?
滝沢さんもだけど後々サブヒロインみたいな感じにはなりそうですが・・
魔王様も「人間との共存」を否定しないで
「その可能性を探ってくるがよい」ってアカネさんに命じるあたり
やはりいい人なのでは・・(毎回言ってる気もしますがw)

「ルパン三世 異世界の姫君」
蛇の道は蛇 といいますか
その道にかけてはプロ中のプロなだけに
DSCF0062 - コピー
獣人強盗団の犯行の手口や現場から「シロートだ」ってすぐアジトまで割り出せるルパンはさすがIQ300・・
新聞のインタビューでルパン一味の犯行を完全に否定してるとっつぁんもね・・

「SHY」
DSCF0082 - コピー
センターカラーッッ!
アニメは月曜の24時からということで・・
さすがにリアタイは無理かな・・・
次の日仕事のある日は遅くとも23時には寝ないといけないので・・
本編
DSCF0064 - コピー
「見えない」「触れない」「ポルターガイスト」「悪魔憑き」ってことで
幽霊ってやっぱ強いんだなあって・・
クァバラさん直々?のアドバイスでのゴーストフォームに加え
DSCF0081 - コピー
セキララさんとも合体して「白魔女」になったりと
テルちゃんの強化が止まらないけど
どちらもアマラリルクの力って思うと
その辺にも「和解」「浄化」の道につながってるのかなって・・
DSCF0065 - コピー
鳩森さん本人に関しては正体を明かせば
あの陰キャの紅葉山さんが・・?って感じで
分かってくれそうな気はするな・・

「あっぱれ!浦安鉄筋家族」
仁ママ、昔に比べると出番は減ったし
性格もずいぶんと丸くなったよねと・・
前に大雪降った日に子供たちに甘さ控えめの美味しいおしるこ振舞ってたし・・
あと鈴木家、エンゲル係数めっちゃ高そうなのに
DSCF0067 - コピー
高そうなアイスボックス二台にしかもスイカを満載してポンとプレゼントできるあたり
スズキ青果店実はめっちゃ儲かってるんだろうか?
昔から気前はかなりよかったけど・・

「吹部やめたい荻野さん」
DSCF0080 - コピー
センターカラーッッ!
何度か書いたけど、「吹奏楽部」を舞台装置にしたゆる系コメディでなく
かなりガチンコに音楽用語とか出してくるし
DSCF0079 - コピー
今回みたいに「音ゲーマーしか使わない音楽用語」なんてものまで持ち出してくるあたり
桃原先生、音楽もだけど音ゲーに関してもかなり詳しいと見た・・・

「ナインピークス」
まさか本作でラブコメの王道展開
「意を決した告白が花火の音でかき消される」を見ようとはw
DSCF0070 - コピー
自分のいた時代のマコちゃんを見てるからこそできる具体的な忠告&背中押し・・
これはこれでいい未来改変になるのかな?

「あつまれ!ふしぎ研究部」
野良猫にあんまりかまうのは良くないし
子猫なんかは特に、人間の臭いがつくと
親に捨てられることもあるので
やっぱり猫を愛でたいなら耳をさくらカットしてある「地域猫」か
猫カフェ行くかするのが一番だよねと。
DSCF0071 - コピー
もちろんちゃんと世話できるなら自分で飼うのもアリだけど

「ゆうえんち」
明治維新以降
多くの剣術道場や刀商が廃業に追い込まれたという事例も残ってるし
やっぱり時代の流れの中で封印されていった武術とかの
伝承者ってそういう無念さとかやり場のない気持ちみたいなのあるんだろうなと・・
DSCF0072 - コピー
∀ガンダムのギンガナムも数千年もの間演習ばかりやらされてたみたいなこと言ってたしね・・

「僕が恋するコズミックスター」
灰田さんのフルネーム明かされたの初めてかな?
なにやら人間関係がラブコメめいた(ラブコメですが)感じに
DSCF0074 - コピー
ややこしくなってきましたな!w
でもまあ叡智くんとスターちゃんほぼ両片思いみたいなもんだしなw
DSCF0073 - コピー
灰田さんも二人を応援するポジションで固まった感じあるもんなw

「ヤンキーJKクズハナちゃん」
ね。お互いに早乙女君が好きだってことを正直に確かめ合ったうえで
いい先輩後輩の関係を築いたばっかりなのに
「今日だけは先輩に譲るっス!」って言える雉谷さん
DSCF0076 - コピー
登場時からは見違えるくらいいい子になったよね・・・
彼女もなんとか幸せになってもらいたいが・・・

「BLUEDOT」
この手のものによくある状況説明のモノローグ
お前が入れてたんかいゴロ!
DSCF0077 - コピー
まあただそれもすべて反撃のための仕込みで
自分の実力の限界を知った上でタケルたちにすべてを託すって判断ができるようになっただけでも
「覚醒」って言えるかもな・・・
タンコーボン一巻が「Honto」の少年コミックランキングで売り上げ1位になるという嬉しい出来事もあったし
こっからさらに盛り上げていってほしいな・・!

「メデューサ生徒会長」
読み切り!
は、完璧超人かつその鋭い眼光で「メデューサ」とあだ名される生徒会長が実は・・・?
というお話か。
上から目線で申し訳ないんですが
やっぱなんていうか良くも悪くも「王道」って感じのラブコメ導入部で
絵は綺麗だけど目新しさみたいなのは感じなかったなと・・
漫画賞受賞した人にとりあえずって感じでラブコメ描かせて経験を積ませる・・
みたいなのかなあと・・・
いやすべて憶測ですが・・・

「木曜日のフルット」
夏の終わりの恐怖話・・・
DSCF0078 - コピー
さて鯨井先輩はどうするべきで、どこで選択を誤ったか・・?

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/09(土) 17:20:49|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第2週更新分 後半 がんばれ東北 食べてみたいなギャング丼

ンガクロス9月第2週更新分の巻。 後半
こんばんは、ナベキチです。

「あの頃、私たちは魔法使いでした。」
そっかースマホがあればいつでも繋がれるという利点の半面
「直接会わなくてもいい」って感じにもなっちゃうってことなのか・・

「もういっぽん!」
こういうところが「神童」なんだろうなあ・・・
もう初登場時の時点でかなりなんでもできるタイプで
柔道未経験なのにバリバリに努力して
あっという間に全国レベルの強豪になったのにそれでもなお
「自分には運動神経だけ」って感じで謙遜して
常に向上心を持ちさらなる努力を怠らないからこそ
当初は自称だった「神童」って通り名が全国に浸透したんだろうなあ・・
御所川原には悪い気もするけど
なんか次回、残りのメンバーも南雲が全員抜いて勝利ってところからはじまりそうな予感が・・

「瞳ちゃんは人見知り」
もう両家公認だし、正式に恋人同士にもなったし
現時点でもうウイニングランみたいな状態なのに
さらに祖父母公認にもなったら
もう絶対逃げられないな!いや、逃げる必要ないけど!

「おひ釣りさま」
「ギャング丼」なんてものもあるのか・・・
ウツボがでかい分、うな丼より食べでがありそうだし
チャンスがあれば食べてみたいなあ。
調べてみたら山口県にギャング丼が名物のお店があるみたいで・・
って思ったら、赤身の残るステーキ丼で
本作に出てくるウツボを使ったどんぶりという意味での
「ギャング丼」は出てこなかった不思議。
でもウツボのかば焼きは実際に調理法としてあるみたいで・・

「優駿の門 ムンク」
決戦前夜って感じかあ・・・
なんかこう、勝っても足の状態が悪化して
ムンクの競走馬人生も終わりなのかなって思うと・・な・・

「はるかリセット」
「売文業」ってワード初めて聞いたな・・・w
羊毛用に飼ってた羊を食べつくしちゃったから今はもっぱら輸入ってのも
なんか生々しい感じですが・・

「クロスオーバーレブ!」
これまで過剰なくらい公道でレースをすることは違法ってことや
交通ルールを守ろうって話を作中でしてきて
故にこれまでのシリーズの走り屋たちにとって生きづらい世の中になったって話を重ねてしてきただけに
「合法峠」を作るプロジェクトが形になって
なんでも禁止する「クソみてーな大人」になりたかねえってことで
「若者のエネルギー」を育てることにしたっていうの
なんか令和の公道レース漫画の一つの結論みたいな気はするな・・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/08(金) 17:42:22|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝!?17年

7年の巻。
おはようございます、ナベキチです。

と、いうことでなんだかんだで気がつけば当ブログも
なんと創設から17年という長期になったということで
めでたく・・・はあるんですが
祝ってくれる人とかもいないし
記念のイラストとか描いてくれる絵の上手い友人もいないし
自分で描けるような絵心もないしで
まあこれまで通りというかなんていうか
そんな感じであります。
でも17年と言えば長島選手の現役生活と一緒って思うと
遠くへ来たもんだなと・・・
にもかかわらず閲覧数がのべ60万にやっと届いたというありさまなので
(他所の早い所だと1年で100万とか有に行ってるところあるし)
ただまーアフェリエイトで小銭稼ぎしてやろうとかそういうんでもなく
ホント自己満足かつ趣味でやってるだけなので
それも当然ではあるかなとも思うわけでありまするなw
それ故に続けられたって感じもしますがw
てなわけで、これからもまあ特別な事情でやめざるを得なくなるとかでない限り
ブログ界のドラゴンボールで例えるなら
「第21回天下一武道会の予選で悟空と戦った「獅子牙流の使い手のおじさん」
キン肉マンの超人なら「ゴクウマン」
あたりのポジションを目標に
続けていくつもりではありますので
数少ない当ブログを閲覧してくれている方々
本当にありがとうございます、そしてこれからも飽きるまでで結構ですのでよろしくお願いします!

テーマ:ヲタク人日記 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/08(金) 06:00:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

南原サキ

童漫画キャラ紹介の巻。
おはようございます、ナベキチです。

DSCF0046 - コピー
名前:南原サキ
作品:突撃!ゲームボーイ

本作のヒロイン。
ホビーバトル漫画の王道を行く感じのポジションで
知識や精神面で太陽をサポートする。
DSCF0034 - コピー
太陽とは幼馴染かつほとんど恋人みたいな状態で
ひろみ初登場の回で、大みそかに初詣に行く約束をしていたにもかかわらず
ひろみからの挑戦状を受けて頭に血が上り、飛び出していった太陽が
DSCF0036 - コピー
綺麗な女の人(ひろみの使いで太陽を迎えに来た)と一緒に歩いていたのを目撃した時は
嫉妬の炎を燃やし、小平からの説明で誤解が解けた後も
DSCF0037 - コピー
「初詣の約束すっぽかしたバツよ!」と攻略情報は教えないつもりでいたが
苦戦する太陽を見かね、フードを深々と被り
DSCF0038 - コピー
芝居めいた形でラスボスの攻撃の安置を教え、勝利へと導き
小平にやっぱり助けたなと言われても
DSCF0039 - コピー
「別にいいでしょ!好きなんだから!」と返す等
その愛は本物であると言えよう。
タッグの大会でも基本的に太陽とペアを組み
DSCF0040 - コピー
その抜群のチームワークでタッグチャンピオンにもなっており
ケーブルでつながれているから「百八竜」が使えないという状態でピンチになった際は
自分も傷つくことを承知でゲームボーイを支え、太陽に百八竜を使うことを促すなど
DSCF0041 - コピー
覚悟も十分に決まっている。
作中何人かイケメンの敵キャラが出てきても
まったく心動かされることもなく
最初から最後まで太陽一筋だったけなげな子。
DSCF0043 - コピー
本人も相当の美少女なのに不思議とコナかけられるようなシーンは無かった。
連載がもっと続いていたら
太陽に惚れる新たなヒロインとかと
激しいバトルとか繰り広げたんかなあと思うとやっぱりもったいない感じはします・・
DSCF0042 - コピー
ちなみに家は大病院を経営していてかなりのお金持ちで
アキラという弟がいる。

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/07(木) 06:00:57|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス9月第2週更新分 前半 愛と友情!

ンガクロス9月第2週更新分の巻。 前半
こんばんは、ナベキチです。

「京四郎 少年ヤクザ編」
いやーなんつーか、向こうも強いけど
京四郎たちは完全に「場慣れ」してる感が強いなあ
だからこそ瞬時にああいう罠も作れるんだろうし・・・
あと先生教室にちゃんといたのねw

「異世界最強、日本でJKと婚活する。」
まあ予想通りの中二病でしたが・・
ただオンオフの切り替えみたいのはできてるみたいで
「魔王を演じてる時はゴミカスみたいな本当の自分を忘れられる」
ってのがちょっとというかかなり寂しいなと・・
先生もその辺汲んであげてよって思わんでもないし・・
ただまあだからこそ、陽キャと思ってたシバくんがお仲間だと(本人は思ってる)
分かった今、かなり好意的というかそんな感じはするなw
見てくれはかなりいいんだし。

「きみがローファーをはいたら」
いやーーーーーこれはマジでしょう・・・
千隼くんは現場にいなかったから
「幼稚園児が先生が好きっていうのと同じ」って言ってたけど
凛音ちゃん自身「これはマジだ」って思ってたくらいだし・・
小学6年生ってそういうもんなんですよね・・
「不用意に傷つけたくない」っていう気持ちはわかるんですが
さんざ期待させておいてから断る方がダメージは大きくなると思うので
早い方がお互いのためにもいいと思うんですが・・・

「好きな女の子が私にだけなぜか厳しい」
最終回!!
全て思い出したヒナちゃんが幸せなキスをして終了・・
という超大団円になりました・・!
題材からそこまで長くやるもんでもないかなとも思ってたんですが
晴れてカップルになった二人のイチャコラももっと見ていたかったなあというのも正直なところであります・・
でもいい百合漫画でした。
はちこ先生、お疲れさまでした!次回作も楽しみに待ってます!

「ラスボスラブデス/ラスボスラブデス」
楓花ちゃん、自分が、ではなく
かつてヒーローになりたいと言っていた友達が
いじめられてるのを助けてあげられなかった(しかも目の前で)ことに負い目を感じて
ヒーローになるって決意をしてるの、なかなかに深いし重いな・・と
力、速さ、ときて主人公が「守り」の能力ってのも珍しい気がするし・・・
でもなんか前回を見る限り髑髏団、悪い組織でもない気もするし
結局転校していった友達、なんだか後々登場しそうな予感が・・

「鬱ごはん」
高いお金出して花火見物のいい席買った人が
その後散々な目にあってるのをSNSで見て留飲を下げるの
まあ・・あんまいい趣味ではないとは思うけど
本人がSNSでその事発信してるからOKなのか・・・な?

「僕の心のヤバイやつ」
窒息しそうになるくらい長い初キッス・・・
からの
「勉強合宿だから現役早稲田生の協力があるといい」とか
「山田がいたほうが楽しい」ってのを
しどろもどろになりつつもちゃんと話せるようになった市川くん・・
おねぇも言ってるけどよくぞここまで成長したよね・・・
無論そうさせたのは誰あろう山田なんですが・・
さて地獄の勉強合宿突入!
ただ一人の男である市川くんは果たして耐えられるのか?

「隣のお姉さんが好き」
紡兄ちゃんも言ってるけど
たーくん、良くも悪くも「大人びてる」んでなく「大人」だよなあと・・
いや、それだけ精神的に成長したってことでいいことではあるんですが・・

「徳川おてんば姫 ~最後の将軍のお姫さまとのゆかいな日常~」
最終回かと思ってドキドキしてしまった・・・
本作良いところの一つとして、一つのシリーズが終わる時は
なんていうかしこりみたいなの残さない大団円ってなることが多いことだよねと・・
今回は特に、はなちゃんの事を第六天の人たちも認めてくれたってことが大きい・・
大坂の忍びの人たちも久美子様の味方をしてくれるってことが判明したし
今後にも期待はできそう・・・ですが
時代は昭和、これから暗黒の戦争の時期に突入していくわけで・・・
さてどうなりましょうか・・

「魔王の娘、すごくチョロい。」
うん、そんな予感はしてたw
でもドラクエだって賭博施設はあるし
勇者が賭博やっちゃいけないってことはないよねとw
ただジャスティー君含めこの場の全員超強いから
ファイトマネーだけで余裕で借金返せそうだけどねw

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/06(水) 20:07:33|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

別冊ヤングチャンピオン10月号 新装開店!ニコイチモータース

冊ヤングチャンピオン10月号の巻。
こんばんは、ナベキチです。

「信長を殺した男 日輪のデマルカシオン」
DSCF0016 - コピー
まあ・・当時最強とうたわれた武田騎馬隊を壊滅させたのが
誰あろう信長の持ち込んだ新兵器「鉄砲」だったし
あれから数十年経って鉄砲の性能も撃つ方の技術も進歩してるから
いくら韓国で無敵の将軍二人と言えど・・って感じなんでしょうなあ・・
でもその韓国でもこのタイミングで
DSCF0031 - コピー
「厳しい身分制度と圧政に苦しめられてきた最下級の身分の人たちが暴動を起こした」
ってな感じで、日本を一方的に悪にしなかったのがなんていうか「歴史的に見た」感じの漫画だなあって・・
いや、侵略戦争だし10:0で日本が悪いわけなんですが・・
DSCF0017 - コピー
あと加藤清正が(今は)秀吉寄りの人間だからか
かなり悪い感じに描かれてるのがちょっと新鮮かも・・
名将、名君と言われてるだけに・・

「明日クビになりそうEX」
DSCF0019 - コピー
いや・・・その恰好は普通に逮捕されると思うぞ・・
露出狂じゃねえんだから・・
まあタイムリー?なネタですが・・
スメハラなんて言葉もあるくらいだし
一応最低限の臭い対策とかはちゃんとした大人としてしてほしいなと・・
電車とか映画館とかでたまに「うぉっ・・」って感じの臭い出してる人いるしね・・

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」
リモート万博・・か・・
ネット環境があれば誰でもどこからでも参加できるってのは大きいし
その場で商品の購入や投資もできるっていうのも現実的だな・・
DSCF0020 - コピー
そして龍馬の見せた「ネオトーキョー」・・
昔からSFとかでよく見る感じの街並みだけど
科学技術の発達した今、絵空事ではなく
DSCF0021 - コピー
「実現可能」ってところまで来てるのが希望の持てる感じですな・・・!
だからこそ家康をバグらせた信長一派の動きがかなり厄い感じなんですが・・

「ばくおん!!天野恩紗のニコイチ繁盛記」
DSCF0028 - コピー
不定期読み切りからのついに連載昇格!
まあやってることは変わらないんですが
何度も書いてるけど本編より5割増しくらいのいい子であるモジャが見られるのがいいですなw
DSCF0023 - コピー
「三ない運動」・・
調べてみたら過度な取り締まりのせいで学生が事故死したことで世間の批判を浴びた90年代中盤あたりから
徐々に拘束力が弱まっていって2012年に事実上の撤廃となったってありますが
失った「バイクに乗る青春」は帰ってこないわけで・・・
そういう意味では罪深いなあと・・・
でもおじさんは見事自分の性癖に合う女の子と結婚して
DSCF0024 - コピー
理想のマシンも手に入れたからめでたし・・・かな?

「恋愛志向生徒会」
学校のアイドルであり、人気上昇中のグラビアモデルでもある春日さんだから
自分からは積極的なアタックをかけられないっていうの
なかなかに歯がゆいというか、そういうところ気の毒ではあるなとは思うのです・・
DSCF0025 - コピー
アイドルである前に一人の女子だということを周りももっと認知してあげたほうがいいとは思うけどなあと・・
そういう意味で言えば新聞部ちゃんは心強い味方だな!

「松かげに憩う」
高須久子・・・
DSCF0027 - コピー
松陰が獄中で愛した女性というのをどこかで読みましたが
具体的な生没年が不明で
松陰の死後、明治になって出獄したらしいということくらいしか分かって無いのが
ミステリアスで歴史の楽しさでもありますな・・
しかし富永さんもだけど
DSCF0026 - コピー
素業が悪いってことで家族から厄介払いみたいな形で
牢屋に送られるなんてこと幕末でもあったんですな・・・
みなもと太郎先生も言われてたけど軽々しく江戸時代にあこがれない方がいいですよねと・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/05(火) 22:10:52|
  2. 別冊ヤングチャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モルト

ャンプ漫画キャラ紹介の巻。
おはようございます、ナベキチです。

DSCF0001 - コピー
名前:モルティナ・ベルモット・ブルーナ
作品:サニィ・サイドアップ!

本作の主人公。
DSCF0002 - コピー
アメリカから日本の強豪リトルリーグチーム伏見東に入るためにやってきたが
DSCF0003 - コピー
チームメンバーから「女なんかにうろうろされちゃ迷惑だ」等罵声を浴びせられ
勢いでちょうどチームと対戦を終えた、学業優先で小6の夏のこの試合で最後の予定だった
DSCF0004 - コピー
柳沢小学校のチームに入ると宣言する。
DSCF0013 - コピー
アンダースローで剛速球を投げられるほど
抜群の野球センスを誇り
余りの弱さに「ドンケッツ」とあだ名されるくらいだった柳沢小を
DSCF0014 - コピー
「ヘタな子は練習せんとあかんねんで!」
と猛特訓させるが
もともと前の試合で終わる予定で、中学受験に向けての勉強に忙しい中を
DSCF0008 - コピー
半ば無理やりに連れ出して練習させてたため
DSCF0006 - コピー
チームメンバーはもとより、その親たちからも悪い印象を持たれてしまう。
最初は同じようによく思っていなかった柳沢小のキャプテン(くじで決まった形だけの)
コーキくんは、仲間たちからハッキリ彼女に辞めるように言うように責められるが
上手いのにまったく鼻にかけず、それどころかボール磨きを
DSCF0007 - コピー
「こういうのは新入りの仕事やねん」と楽しそうにするモルトを見てどうしても言い出せず
なんだかんだで少しづつ上達していくことへの喜びのようなものもみんなも感じ始めた頃
コーキくんたちの母親によって学校に呼び出され
DSCF0009 - コピー
個人的なことも含めて直接的に責められてしまう。
DSCF0015 - コピー
しかしそれを知って駆け付けたコーキくんたちの必死の説得によって
試合をすることを許され
一週間後の伏見東とのリターンマッチに出場。
DSCF0010 - コピー
9回まで完璧に抑えるが、実は打撃は苦手という弱点が露呈。
さらにコーキくんが頭部に死球を受けたことであわや乱闘になりかけるが
(コースはストライクだったので打ち直し)
眼鏡なしで球が良く見えないコーキ君のフルスイングがホームランとなり
チームは初勝利。
そこで彼女が日本のプロ野球に助っ人に来るほどの選手の娘であり
DSCF0011 - コピー
もともとはソフトボールの選手だったのが速球を生かして野球に転向したものの
勝気な性格の上にことあるごとに「女のくせに」とバカにされては喧嘩をして
まともにプレーしたことが無かったという事が明かされ
はじめて自分を女だからって差別しなかったコーキくんや
はじめてちゃんとプレーさせてくれたその場にいる全員
DSCF0012 - コピー
(自分を責めた大人たち含めて)にお礼を言うのであった・・
見た目もめっちゃ美少女だし
祖母から教えてもらったという関西弁もいい味出してるし
このまま連載とかしてたらヒットしてたんだろうなという気持ちでいっぱいであります・



テーマ:週刊少年ジャンプ全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/04(月) 06:00:23|
  2. 漫画・アニメ私的キャラクター紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

週刊少年チャンピオン40号 帰ってきたGメン!

刊少年チャンピオン40号の巻。
こんにちは、ナベキチです。

「魔入りました!入間くん」
デビキュラム編がバール軍大勝利って感じで
かなりもやもやしてたけど
その後の入間くんの行動がきっかけで
あわや戦争にって感じになりかけてたバルバドス家との関係も改善し
DSCF0141.jpg
ずっと思いつめてたサリバン様も吹っ切れた感じで
これまでのような冗談も言えるようになったということで
明るい未来も見えた感じでした・・
DSCF0142.jpg
「デルキラ様が戻ってきたら3傑を退く」ってのは
入間くんがデルキラ様の生まれ変わりみたいなのの確証がある程度得られたってこともあるのかなあと・・

「あつまれ!ふしぎ研究部」
週チャンのメイン読者は女子中高生だから
男子高校生である大祐くんがチャンピオンを読むのが
「珍しい」ってことなのかなとw
DSCF0143.jpg
あと別に騒いでるわけでもないのにコンビニの店員が
「買わないなら帰れ」みたいな態度とるのはどーかと思うぞ
美少女とイチャイチャしてる大祐君にイラっときたのかもしれんが・・

「Gメン」
映画公開記念特別読み切り!
本編のその後の話・・的な感じで
勝太とレイナの関係が一歩進むまでのお話でしたw
DSCF0144.jpg
まーセックスが必ずしも「強い愛の証」ってわけではないし
お互いにする気は十分すぎるほどあるってことは伝わったから
少しづつ・・ってことでいいのではないかとw
小沢としお先生もそろそろ完全新作の連載読みたいなあ

「弱虫ペダル」
・・・なんつーか
DSCF0145.jpg
段竹に勝利はするものの
合宿ですべてを使い果たし体を壊して結局はレギュラーを譲る・・
みたいな展開になりそうで・・・
明らかにヤバい感じで吐血してたし・・
というかなんで今泉は何もしないんだ?
バディレースじゃないのか?

「ナインピークス」
DSCF0146.jpg
BTFみたいなまずい感じに未来が変わってしまいそうなら
さすがにスリップ先輩なんか止めたりするだろうし
この子もやはり樂くんのお母さんではないような気はしますが・・・

「刃牙らへん」
「倒れるまで」と「倒れるほど」は
似て非なるまるで違うこと・・・か
さてジャックの次の相手は鎬昂昇ですが・・・
かつての本部みたいに、もうなんか今は下がるところまで下がった感のある
ジャックの格みたいなのをあげる期間なのかな?と

「あっぱれ!浦安鉄筋家族」
DSCF0147.jpg
我輩子供の頃は、漫画はもちろん
今でいうラノベもNGだったけど
図鑑に関してはダメとは言われてなかった記憶があるから
ちゃんとした文であればプロレス図鑑でも大丈夫だと思うなとw

「SANDA」
聖書にも「罪のないものだけが石を投げよ」とはありますが・・・
DSCF0149.jpg
仲間であり親友にもなりつつあったミズカブリ君を結果的に死に追いやった裏切り者っていう
憎んで感情的になっても当然なのに久下に対して
冷静に話し合いに持ち込むところまで行けた時点で三田くんめっちゃ立派だと思うけどな・・
DSCF0148.jpg
やっぱ他のメンバーはそうはいかないというか、年頃の子供としてこっちが普通だと思う・・
・・からの新たなる敵・・・?
「この煙人間の臭いをかぐとなんで安心できるんだろう」って思ってるので
敵…ではない・・と思いたいが

「SHY」
うーん・・・屈折した考え方というか、負の感情を増幅させられたとはいえ
DSCF0150.jpg
「ヒーローなんてどうせ家柄とか恵まれた環境の人間なんでしょ?」
っていうの、テルちゃんの素性とか知ったら言えなくなると思うので
この一件解決してからでもいいから鳩森さんにも正体明かして
話してあげたほうがいいとは思うなと・・・
DSCF0166.jpg
「漫画とかですごく強いと思ってたやつが一瞬でやられちゃうシーンあるじゃん?」
っての、ジャ×プのインフレバトル漫画でよく見られるだけに
「頑張っても無駄!」って意見になるのもまあわからんでもないんだよなと・・

「フェアウェイの声をきかせて」
「好きこそものの上手なれ」はスポーツ漫画において最大の武器になるけど
DSCF0152.jpg
それに加えて「両親のいない裕福でない家庭で、ゴルフクラブが遊び道具の代りだった」や
「衣鈴さんと一緒のゴルフがしたい」が強力なバフになって超人的なプレイができるんでしょうなあ・・
DSCF0153.jpg
そら頬白さんも「ちゃんとゴルフしてくださらない!?」ってなるわなw
までもとりあえずは3人そろって合格できてよかった

「スライム娘は浸食したい!」
あれ。複雑な家庭環境なのかなと思ってたけど
なんか腹黒っぽいというか
その言葉で片付けられなさそうなヤバさは感じるぞ?
DSCF0165.jpg
何度か書いてたけど、RPGでは雑魚キャラとして扱われることの多いスライムが
「魔王軍最高幹部スライム三姉妹」として扱われてるのはなかなかに新鮮・・・

「ヤンキーJKクズハナちゃん」
かつては幼馴染といえばラブコメにおける絶対的勝者だったけど
そういうパターン破りをみんながやったことで
今度は逆に「幼馴染は勝てない」みたいなパターンになってしまったのがなんとも歯がゆいなあ・・
DSCF0155.jpg
ただ「出会いは誰よりも早い」や「子供の頃の思い出」っていう強力な武器があるのは変わらんので
円佳ちゃんもなんとか頑張ってもらいたい・・・
いや、みんないい子なだけに誰かを選んで他の子が傷つくのは見たくないんですよ・・

「ルパン三世 異世界の姫君」
五右衛門ってこういう「武人」然とした硬派なエピソード多い気がする・・・

「吹部やめたい荻野さん」
DSCF0156.jpg
言ってることはある程度正しいだけになんていうか・・w
バレーだかバスケだかのなんかの漫画で高身長の主人公の兄が
「俺の部内でのあだ名知ってるか?「チビ」だぞ?」
みたいに言ってたのなんか思い出したなと・・

「僕が恋するコズミックスター」
DSCF0157.jpg
性格が正反対になるとかそういうんでなく
体の色以外は全く同じで分裂するってのがなんか新しいし
DSCF0158.jpg
「僕は僕で僕が最高だと知っている!」ってんで
最終的に意気投合するのも叡智君らしくてよかったなとw

「気絶勇者と暗殺姫」
武器そのものに頼るんでなく
オモチャはオモチャなりに工夫して立派に「武器」にできるあたり
アネモネさん強いな・・
DSCF0159.jpg
まさの「弘法筆を選ばず」・・
「片足の殺し屋」の組織はのちのちトトたちに直接仕掛けてくるんだろうな・・・

「BLUEDOT」
ゴロ、覚醒・・・か?
言ってることそのものは間違ってないし
これまで雰囲気に気圧され気味だったのが吹っ切れたことは大きいとは思うんですが
普通に結構な差をつけられてるのがなんか厄いな・・と

「八神さんと僕」
読み切り!
は、定時制の高校に通う男子がクラスメイトの年上の女性と
オタ趣味がきっかけで仲良くなり・・?
という話か。
DSCF0160.jpg
調べたら作者の方、ネクチャンで女子やり投げ競技の漫画で受賞された方で
ラブコメ、今秋田全体で完全飽和状態だし
吸血鬼ネタももうジャンルの一つじゃないかってくらいに増えてるし
(今度始める新連載も吸血鬼ネタだし・・・)
画力はめっちゃ高い方だと思うので
他にあんまり見ないやり投げ漫画の方で連載持たせてあげてほしいかなと・・

「木曜日のフルット」
DSCF0161.jpg
邪神部・・・サークルとはいえよく学校が許可したなとw

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/03(日) 14:04:13|
  2. 週刊少年チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マンガクロス8月第5週 9月第1週更新分 後半 あこがれの人

ンガクロス8月第5週 9月第1週更新分の巻。 後半
こんばんは、ナベキチです。

「あの頃、私たちは魔法使いでした。」
リリィ、いつごろから存在してるのかはわかんないけど
江戸時代とかそういう頃も仲良くなった友達とかとお風呂に入ったりしなかったのかなあと・・

「かわいい後輩に言わされたい」
恐れていたことが・・・
坂本っちゃん・・それは愛だよ・・・
もう連載開始時から野洲くんと守山ちゃんはつきあってるだけに
彼女の恋は報われないことが確定してるのが切ない・・

「もういっぽん!」
もう何度となく書いてるけど、登場して間もないキャラクターの掘り下げとか
一気にやって読者に感情移入させるのホント上手いよなあと・・・
ニコちゃんも登場時はネタキャラかと思ったけど
前回もだけど確実にユーチューバーとして
女子柔道界の発展に貢献してるのがいいなあ・・
あこがれのニコちゃんを倒した雲の上の存在だった南雲安奈と
念願かなっての最初で最後の戦い・・・
ここは勝たせてあげたいが・・・

「はるかリセット」
遠野か・・・
いつかは行ってみたいところではあるが・・・
駅からバスとか出てるのかしら・・
カッパ釣り体験を
「カッパがいないってことはわかってる」って思ってしまう春河童先生。
結構リアリストだなというか・・

今回はここまで!

テーマ:週刊少年チャンピオン全般 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/09/01(金) 22:40:50|
  2. Web系チャンピオン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ナベキチ

Author:ナベキチ
生年月日 銀行強盗の日 ロンダースファミリー結成日

出身地 ジュラル星

趣味   昭和の文化研究、マイナー・怪漫画収集

ガンダムよりイデオン、ダグラム。ジャンプよりチャンピオン。アニメージュよりOUT。ヤッターマンよりイタダキマンが好き。

子供のころはジャンプ派だったが、高校のときにチャンピオンの魅力に取り込まれ、いまやすっかり秋田信者。
チャンピオンこそが最強の週刊少年誌であると信じて疑わず
最近ではREDやいちごにも手をつけている
チャンピオンジャンキー
だがそれではイカんと言うことで最近は他社の漫画もボチボチ読んだりしていたりする。
現在何度目かの流行リハビリ中。
意外と軌道に乗っていい感じ。
最近ではプリキュアシリーズにハマっており、一人で映画見に行くほどに回復。もしくは悪化。

いくら人気があり世間で流行っていようとも、興味の湧かないものに関しては絶対に手をつけないへそ曲がりなのでその点ご了承のほどを。
なおコメント、TB、リンクは自由ですが、一応健全なブログですので、アダルト関係はご遠慮ください。見つけ次第削除及び、スパムとして処理します。
あ、不快なコメントも消すよ。

最近の記事

現在のチャンピオン濃度

CP(チャンピオンポイント)

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する